goo blog サービス終了のお知らせ 

ウォーターラインこちら艦プラ生活広報課

どんどん作ろうプラモデル!おじさん艦隊発進!!

ミンスク完成

2020年09月16日 | 航空母艦

わかまる、艦船模型人生初めての、ソビエト艦「ミンスク」が完成しました。

40年前ソビエトと言う、当時の日本では情報が乏しい中、キット化をしたアオシマさんに敬意を示すためにもディテールアップは少なくして完成です。(多くしようとしても資料もなく無理)

部品それぞれは、バリもひどくて手間はかかりましたが、組み立てる作業は、とても楽しい時間でした。

今までに見た事もない巨大な艦橋部分に圧倒されます!

全長も長くて、ウォーターラインシリーズで発売当時、初めて1000円を超えた理由も分かるというもの。

ウォーターラインシリーズの中でもフジミさんの「アイオワ級」をわずかにしのぎ1番全長も長かったのではないでしょうか。

艦首の紋章や星のディテールは、省略せずよく部品として再現してくれたものだと感心します。アオシマさんすごいよ!

 

現在の空母は、1隻では運用しませんが、この「キエフ級」は、攻撃力も防御力も艦自体が備えた万能艦で1隻で運用が出来そうな気もします。

アングルドデッキは、垂直離着陸機の運用で、さほど効果が少ないようにも感じますが、ソビエトが言い張る「対潜巡洋艦」と言うのも何となく理解できそうな艦影ですね。



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ganpon)
2020-09-16 08:57:10
ミンスクの完成、おめでとうございます。
よく判りませんが、ヘリ空母という部類の艦船なのでしょうか。
前面飛行甲板の空母より、見栄えのするスタイルですね。
再生産されたようですが、既に完売でした。
密林ではプレミア価格がついています。
返信する
Unknown (わかまる)
2020-09-16 09:49:45
Ganponさんありがとうございます

垂直離着陸機とヘリを70年代に運用していたなんて今から考えると凄いですね。活動期間が短かったのが気になりますが。「いずも」「かが」はどうなるのでしょう。
返信する
Unknown (三毛猫)
2020-09-16 12:04:45
わかまるさん、ミンスク完成おめでとうございます。
次はお供のソブレメンヌイ級やウダロイ級をと言いたい所ですが、
並べた時に愕然としますので、作らない事をお薦めします(^_^)
返信する
Unknown (宮ちゃん)
2020-09-16 21:59:28
わかまる様、ミンスク完成おめでとうございます。ソ連艦らしい“強そうで、悪そうな”感満載ですね!
ある意味で「ソ連、華やかなりし頃」の絶頂期のスタイルとでも言えるのではないでしょうか(1977年就役)。陸ではT-62やT-72が幅をきかせ、空ではMig-25に乗るベレンコ中尉が騒ぎを起こしたのが1976年ですものね。
返信する
Unknown (わかまる)
2020-09-17 02:01:21
三毛猫さんみやちゃんさんコメントありがとうございます

ウダロイ級もっているんですよ!いまは作りたくてうずうずしています。ミンスクと併走させてみたいです。

ソ連がなくなるなんていまでも信じられませんが、日本から見ると悪そのものでしたね。実際の所はどうだったのか。情報がない国は怖いイメージがあったからでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。