わたしてきスローライフ♪

スローな生活の中での発見、喜び、楽しみを愛犬のつくね(コーギー)と共に綴って行きます♪

ピースな出来栄え?

2007-05-21 16:10:11 | 野菜&お花
お庭のプランターで育ったグリンピースをやっとこさ収穫しました


やっぱりプランターで育てると根の成長が限られる為か沢山の収穫には至りませんでしたが…ま、1回分にはちょうど良いかな?

早速グリンピースのご飯にしてみました

塩分控えめにしようと思ったらちょっと塩味が足りなかった
けど、マメの良い味がしてかえって良かったかな?

つくたん、実は子供の頃グリンピースが大嫌いだったんです
青臭いと言うか、マメ臭いと言うか…それこそシュウマイの上に乗ってるのも許せず、どかして食べてました
いつからか食べられるようになって、今では普通に美味しくいただいているのですが…今考えると昔食べてたグリンピースは主に冷凍だったので、パサパサしていたし、マメ臭さが強かった気が…
やっぱり採れたて新鮮なのは良いですね



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
採れたては、美味しい! (jiru)
2007-05-21 18:30:38
プランターで育てた採れたてのピース。・・畑であろうが

プランターであろうが、もいですぐと言うのが

値打ち。さぞかし、美味しい豆ご飯が頂けたのでしょうね
じつは・・・ (kaku)
2007-05-21 23:14:22
私、ピース、苦手です。
この年(マルヒ)になった今でも・・・

お皿の端に除けます・・・。

でも、お菓子?ピースの揚げてあるものは
好きなんですよね~・・・
美味しそうだね☆ (ナル)
2007-05-22 06:30:03
グリンピース収穫おめでとう
やっぱ、自分で作ったお野菜は格別に美味しいんじゃ
ない
うちではミニトマトが収穫の時季です!
ってかつくたんって結構好き嫌い多かったのねw
jiruさんへ (つくたん)
2007-05-23 14:01:44
自分で育てていると、収穫してすぐに食べられるって所が良いですよね

育っている過程を見てるのも楽しいし

初収穫のグリンピースご飯
良いお味でした
kakuさんへ (つくたん)
2007-05-23 14:04:48
あら?kakuさんはグリンピース苦手でしたか
大丈夫!つくたんもしいたけはお皿のスミに、さらには同席している人のお皿へワープさせます

まぁまぁ、そんな事もありますよね
ナルさんへ (つくたん)
2007-05-23 14:07:32
嫌いな物が多いって言っても、今はしいたけぐらいよぉ~
それでも小さい頃はしいたけも食べてたらしいけど…

小さな頃嫌いで大人になってから食べられるようになったのは
グリンピースとアスパラかな?
どっちも青臭さがイヤだったみたいだけど、大人になると味覚が変わるのね~