
昨日はいくらか涼しかったので早朝に庭の草むしりをしました。
なんかコブシ大の薄茶色の物体があったのでひっくり返してみると
なんと蜂の巣ではないですか~!先日の台風の時に落ちたのか?
恐る恐る棒で突っついてみましたが蜂がいる様子は無い様なので
急いでポリ袋を二重にして密封して廃棄しました。
これで一安心、と思っていましたが....
今朝、庭で作業しようと思い外に出て空を眺めた時、2階の軒下の
辺りに何か黒い物がくっ付いているのに気付きました。
下からは何だか分からないので2階の窓から覗くと.....
ギャ~ッ、目の前に蜂の大群が~~!!!
急いで窓を締めたので家への侵入はありませんでしたが焦ったなぁ。
巣が無くなったので壁にへばり付いているのでしょうか。
調べてみると巣の形状と写真を拡大した姿からはアシナガバチの様
です。日中は活動が盛んらしいので取りあえずは様子見とします。
そういえば、10年くらい前にも玄関脇に小さな蜂の巣を発見して駆除
したのを思い出しました。その時は確かキイロアシナガバチでした。
蜂は襲われることが無ければ益虫らしいのですが、さすがに100匹程
も外壁にくっ付いているとおちおち窓も開けられないので悩むところ。
夜までに居なくなってくれないかなぁ~。
なんかコブシ大の薄茶色の物体があったのでひっくり返してみると
なんと蜂の巣ではないですか~!先日の台風の時に落ちたのか?
恐る恐る棒で突っついてみましたが蜂がいる様子は無い様なので
急いでポリ袋を二重にして密封して廃棄しました。
これで一安心、と思っていましたが....
今朝、庭で作業しようと思い外に出て空を眺めた時、2階の軒下の
辺りに何か黒い物がくっ付いているのに気付きました。
下からは何だか分からないので2階の窓から覗くと.....
ギャ~ッ、目の前に蜂の大群が~~!!!
急いで窓を締めたので家への侵入はありませんでしたが焦ったなぁ。
巣が無くなったので壁にへばり付いているのでしょうか。
調べてみると巣の形状と写真を拡大した姿からはアシナガバチの様
です。日中は活動が盛んらしいので取りあえずは様子見とします。
そういえば、10年くらい前にも玄関脇に小さな蜂の巣を発見して駆除
したのを思い出しました。その時は確かキイロアシナガバチでした。
蜂は襲われることが無ければ益虫らしいのですが、さすがに100匹程
も外壁にくっ付いているとおちおち窓も開けられないので悩むところ。
夜までに居なくなってくれないかなぁ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます