ウォーキングの「グループわらじ」活動紹介

主に宮城県内で、楽しく歩いて自然に親しむをテーマに、毎月一回徒歩定例会を実施中。2024年6月で600回を数えました。

グループわらじ 第582回徒歩定例会 「杜の都の彫刻巡りPartⅢ」 (葛岡から七北田へ)

2022-12-16 12:50:31 | グループわらじ徒歩定例会

グループわらじ第582回徒歩定例会 「杜の都の彫刻巡りPartⅢ」 (葛岡から七北田へ)

2022年12月11日(日) 曇り 14.6km 参加者26名(会員23名、一般3名)

 仙台駅から乗った仙山線の電車は山形行き快速だが、愛子駅までは各駅停車。葛岡駅で集合したのは前月と同じく26人。駅前で点呼の後、葛岡墓園入口のトイレのある広場まで移動してミーティング。今日のコースはこの葛岡駅から、仙台市地下鉄南北線泉中央駅まで8つの彫刻を巡ります。最初は正面の「天」、ほぼ仙山線沿いに団地の境目を東進して南北線台原駅へ。台原森林公園入口の「茉莉花(まつりか)」からは北上して、泉区役所前の「子供の領分・夢見る時代」まで8つの彫刻を巡ります。シティウォークの様ですが、そこはグループわらじ。車の少ない道を探して、舗装道路メインだが地道もあり、上り下りもあります。

 最初の速水史朗作「天」は仙台市彫刻のあるまちづくり事業第2期「杜の都の彫刻」10番目で1999年設置。蕃山と太白山を臨む位置にあり、その前で記念撮影。

 墓園内の道は一部抜け道になっていて車が速度を上げて通り過ぎる。その車に注意しながら、墓園を過ぎ、斎場、大聖寺の前を過ぎて国見駅方向に向かう。東北文化学園大学へは行かずに、雷神の団地の中を進む。次いで貝ヶ森団地に入る。仙台高校や福祉大関連の建物が見える。下見時の紅葉(写真)も落葉した。貝ヶ森一号公園で(下が濡れているので)立ったままの大休止。

 郵便局の前を通って下ると梅田川に出る。中山への道を渡り、ヨークベニマル荒巻店でやっとトイレ休憩。車の多さに街中に出て出た事を実感。

 さあ、昼食までの東進を続けます。荒巻橋で梅田川と別れ、段丘を上って水の森とあけぼの町の間を進む。南のあけぼの町側が下り斜面で区画を小さくして流行りの窓の少ない家が建って行く。堤町をどっと下って堤焼佐大ギャラリーのあたりから台原2丁目交差点を渡ると地下鉄の上の広い道へ。コンクリートの階段を上って、東北労災病院の裏手に出た。台原駅は近い。ちょうどお昼の時間に台原森林公園の入り口到着。事業第1期「杜と彫刻」2番目で1978年設置の舟越保武作の「茉莉花」を見る。舟越さんは田沢湖の金色のたつこ像でも有名。公園入口の屋根の下で昼食休憩。

 昼食中もランニングの人がたくさん走り行き、ウォーキング仲間の知り合いも横を通った。森林公園は冬も賑やかだ。昼食後、坂を下って(写真の紅葉は11月の下見時)

 旭ヶ丘駅へ。駅前には先と同じ第1期の11番目で1987年設置の岩野勇三作「牧歌」を見る。

 続いて第2期4番目の1993年設置柳原義達作の「平和とやすらぎの広場」のハトが並ぶ。

 更に科学館横の階段を上ると、第1期1番目1978年設置の佐藤忠良作「緑の風」、仙台市の象徴的な彫刻です。舟越さんと忠良さんは終生の友人と聞きました。

 地道をちょっと歩いて、北根方向へ。県道22号線に出る前に、黒松方向へ大きく登る。わらじの道はなかなか休ませてもらえない!団地を過ぎて黒松小の辺りから八乙女駅への裏道に入る。ちょうど北上する地下鉄で黒松を過ぎて地表に出たあたりの西側の斜面だ。仙台川を渡って、駅前を過ぎ、陸羽街道を北上。ファミマ前で休憩後、七北田橋を渡って河原に下りる。ベガルタ仙台のホーム、ユアテックスタジアムの南端をかすめて七北田公園へ。

 公園で最初に向かえてくれるのが、第2期11番目で2000年設置の新宮晋作の「風景の記憶」、キラキラと反射しながらゆらゆら回っています。

続くブールデル(仏)作「ペネロープ(Penelope)」(泉ヶ池前、地下鉄から見える)、芝生広場2点マクドナー(愛)作「蛍」、ハウエル(印尼/蘭)作「無題」を横目で見て、第2期2番目で1991年設置の黒川晃彦作の「晴朗な日」にたどり着く。今にも音が聞こえそうなサックス奏者の前で記念撮影、隣の猫の本には何と書いてあるのでしょうか?猫も少女も市民に触られてピカピカでした。

  

 さて泉中央駅の脇を通り越して最後は泉区役所ふれあい広場、第2期9番目で1998年設置の小林照尚作の「子供の領分・夢見る時代」だ。私事ながら、この像は今4歳と1歳の私の孫たちにそっくり、見るたびに愛着を感じます。

 

 仙台市北部を西から中央、それから北へ。歩行14.6キロ、充実感がありました。

 さて昭和52年(1977年)に市制88周年を記念して始められた仙台市彫刻のあるまちづくり設置事業作品は第1期と第2期で合計24点あります。グループわらじでは平成19年(2007年)から1巡目(4回)を回りました。2巡目は3回で計画し、東の農業園芸センターと南の中田中央公園を今年1月に回りました。今回は北の泉区役所前と西の葛岡墓園を回りました。残りの中央部14作品について、コースはできて下見も済んでいるのですが、このご時世に市街地を大勢で歩くのは問題かと遠慮しておりました。さあ皆様、そろそろいかがでしょうか?野草園内に1つありますので、開園している春から秋の間が良いですね。

 また、仙台市内には記念事業以外の彫刻も含めて110以上の彫刻がありますので、是非皆さんで回ってお気に入りの彫刻を見つけたり、自分だけの待ち合わせ場所にするのも素敵では?(担当者談)。

 下記の予定表には2023年3月まで入っています。1月のコースは泉中央駅発着で県立図書館/宮城大方向を巡るルートに変更しています。年内申込み締切りです。(TK)

長距離ウォーキングのグループわらじのページ (biglobe.ne.jp)

22年歩行行事一覧 (biglobe.ne.jp)