天声俊語-俊坊が語る-

 キチガイ芸術家、俊坊の毎日更新ブロク。
 主な内容は友人アーティストの楽曲紹介と、拙作「王善本紀」の製作記録です。

35歳になった私の所信表明

2006年06月20日 | 其の他
 人の運命とは何だろうか?
 天の定めるものか
 自分で創り出すものか

 いや!
 人の運命はただひとつ

 ――人は死ぬ それだけだ


 死ぬことなど怖くはない
 人は生まれ 一息毎に
 死へと向かう
 怖いのは生と死の間・・・

 お 前 は 結 局 何 を や っ た の か ?

 ____出典:陳某「火鳳燎原」


■序文
 本日2006年6月20日第3木曜日。
 わたくし俊坊は35歳となった。
 そして今現在の活動の志をここに綴ろう。
 ちなみに下の絵は描き「3年千枚絵」を始める数ヶ月前に描いたアナログ画でのリアル自画像であり、同時に始めてペン入れした絵でもある。

 その前に報告。
 先日まで「バビロン髭(ひげ)」よりも更に髪を伸ばしてサッカー選手のロナウジーニョみたいな髪型にしていたが、夏に向けて爽やかになりたいと思いR&Bシンガーの田中ロウマを意識して髪を切り髭を綺麗に剃った。
 それにより俊坊本来の野性味は無くなったが、頭がスッキリしたので夏も涼しく過ごせそうである。
 因みに例年の私なら夏場はスキンヘッドかエミネムヘアーが相場なのだが、今回はイメチェンを兼ねていつもと違う髪形にしてみた。
 でも髭はまた伸ばすと思う。


■当ブログ「天声俊語-俊坊が語る-」
 タイトル部分にもあるように、毎日更新を信条とする自ブログでの主な活動は以下の3点である。
・オリジナル拙作「王善本紀」の製作記録。
・主にmuzieで活躍している友人アーティストの楽曲紹介及びその他の支援。(要するにプロデュースである)
・友人から回って来たバトンや占い・診断の回答結果公開。

 この自ブログの現在の1日あたりのアクセス状況は、
・アクセスヒット 100
・アクセスIP数  30
 となり、現在はこの数値を下回らなくなった。
 読者の皆様のお蔭である、感謝!
 この調子でこれからもよろしく。

 今後の予定としては、現在進行している王紀のメインキャラデータ公開を引き続き行い完遂すると同時にやる事がある。
 CD単位の楽曲紹介と、音楽以外にも私の好きな漫画や小説そしてフリーゲームも紹介したいと思う。
 取り敢えず予定リストを下記するので参考&ご期待願おう。

○紹介CD楽曲
♪sway 3rd CD[tamblour song]
♪RAIKA[Stay with me]
♪白兎神(*)[ホワイトアルバム]
♪MC SAI[サイのミクステ vol.1]
♪Be-LIFE[優愛-yuua-]
♪the originators[pleasure]
♪V.A.[TRANCE for Dj vol.1]
*白兎神(はくとしん)
 DAM-Tと南部十四式の2人組からなるWRC(=RABBIT REPRESENT CREW)の前身。

○フリーゲーム
・里見しば:TRUE REMEMBRANCE、送電塔のミメイ
 
・凪鳥:常世の星空、百夜争乱祭
 

○漫画
・陳某(チョン・マオ):火鳳燎原(かほうりょうげん)
 原題【三國群雄傳 火鳳燎原 The Ravages of Time】
・井上雄彦:バガボンド
・川原正敏:修羅の門、修羅の刻、海皇紀
・たなか亜希夫:軍鶏
・武論尊(原作):北斗の拳、蒼天の拳、HEAT~灼熱~、覇-Load-
・李志清:三国志、水滸伝
・鄭問:東周英雄伝
・横山光輝:水滸伝、三国志、史記、項羽と劉邦、チンギス・ハン、殷周伝説
・幸村誠:ヴィンランド・サガ
・技来静也:拳闘暗黒伝セスタス
・森恒二:ホーリーランド
・冨樫義博:HUNTER×HUNTER

○小説
・プーラン・デヴィ:女盗賊プーラン
・吉川英治:宮本武蔵
・新堂冬樹:悪の華、聖殺人者
・ユン・チアン:ワイルド・スワン、マオ
・沢木耕太郎:深夜特急
・沢井鯨:P.I.P.(プリズナー・イン・プノンペン)
・サム・ジャン:チンギス・ハーン
・柾悟郎:ヴィーナス・シティ
・森博嗣:女王の百年密室、迷宮百年の睡魔
・中村うさき:極道くん漫遊記
・冨樫義博:HUNTER×HUNTER(小説版)
・金庸:雪山飛狐、飛狐外伝、天龍八部 他多数

 上記以外にも友人達から推薦して頂いた作品があるので、それらも読んで紹介したいと思う。
○katagi
・古谷実「ヒミズ」
・アイン・ランド「水源」
○里見しば
・天藤真「大脱走」
 時間はかかると思うが、少しずつ紹介文を書いていくのでヨロシク。


■絵の修行「3年千枚絵」
 ご存知の方も多いと思うが現在私は絵の修行中である。
 3年千枚絵とはその名の通りマウスで千枚の絵を3年以内に描くと言う修行である。
 期間は2004年4月1日から2007年3月末日までの向こう3年間。
 その千枚の内訳は下記の通り。
・グラデーション 100枚
・塗り絵板    200枚
・自宅絵板    300枚
・投稿絵板    400枚
 そして現時点までの累計枚数は708枚である。

 本来なら2006年4月1日(3年目開始時点)で800枚は描く予定であったが、スランプや天災による被害など度重なるトラブルに見舞われて2005年12月~2006年3月末日までの間は殆ど絵が描けなかった。
 その為に現在必死こいて遅れを取り戻すべく描きまくっている。
 でも千枚描き終わりった時点でまだ期間的に余裕があるのなら、塗り絵板に100枚追加してエキストラモードに突入したい。
 見事3年間の期間が終了し、無事に千枚描く事が出来たら先ずはVector(ベクター)登録して画集を出し、同時にギネスにも申請して記録所持を狙う。


■音楽活動「UNITY-0 マイクリレー音源」
 去年、MOJA(モジャ)が主催する関西のHIP HOPシンジケートUNITY-0のマイクリレー音源「UNITY-0 2006」にMCとして参戦した。
 オリジナルのRAPかつオンライン参戦は初陣だったので未熟な部分が多々あったが、取り敢えず最初の一歩を力強く踏み出せたのは良かったと思う。
 そして今年も今年度版のマイクリレー音源「UNITY-0 2007」に参戦する事が決定した。
 去年よりも上手くやる事が目標である!

 中々リリックが書き進まないのだが、最初の一行だけここに書いてみよう。
【征くぜ待った無し 殺るぜ容赦無し】
 去年の初参戦版のリリックはどちらかというと自己紹介的な内容だったので、今度は私の大好きなギャングスタラップのテイストを存分に盛り込みたい。


■異説的自伝「王善本紀-Wang Shan Ben Ji-」
 現在、構想&執筆中。
 3年千枚絵と平行しつつ、王紀の製作もちゃんと水面下でやっている。
 3年千枚絵が終わった2007年4月から大体1年間の「冷却期間」を設け、全30章分のプロットとメインキャラを中心とする人物の設定、そして考証実験を全て済ませる。
 それで2008年、北京オリンピックの年に「開戦」したい!

 余談だが、私がリスペクトしまくっている火鳳燎原の作者である陳某先生はメタリカの「Fight Fire With Fire」のインスピレーションを受けている事は余りにも有名である。
 私自身ジャンルはHIP HOPで違うものの、王紀はエミネムやキングギドラ(K Dub Shine、ZEEBRA、DJ OASIS)の影響を多大に受けている。
 特に影響を受けたのがZEEBRA(ジブラ)の「I’m still No.1」と「Street Dreams」の2曲で、これらの曲は聴いていると闘志が湧いて来る。
 それと王紀はストーリー上のスタート時点が世紀末(1999年)かつミレニアム前なので、ZEEBRAがsugar soulとコラボした以下の2曲からもインスピレーションを受けている。
♪SIVA 1999
♪ZEUS 2000
 当時出演していたラジオ番組「やまだひさしのラジアンリミテッド」でも本人が仰っていた。

「破壊神シヴァで今までの古い時代をぶっ壊し、
 創造神ゼウスで新しい時代を作る!」


 私もZEEBRAの様な革命者で在りたいし、また私が創る王紀も革命的でありたい!


■結文
 色々書いた。
 今の私はまだこの程度だが、歩みを止めない限りどこまでもゆけると私は確信している。
 神も他人も血縁者も信じない、信じるのは己のみ。
 だからこそ、今の私があるのだと思う。
 マサノリ(symbolic)も言っていた様に、己を信じて突き進めば道は開かれるのだから。

 本当に強い人間は速く走れる人間ではない。
 どんなに劣悪な環境でも歩みを止めず、
 ゆっくりとしかし確実に前へと踏み出せる者である。

   ____俊坊

最新の画像もっと見る