天声俊語-俊坊が語る-

 キチガイ芸術家、俊坊の毎日更新ブロク。
 主な内容は友人アーティストの楽曲紹介と、拙作「王善本紀」の製作記録です。

◎凪鳥「常世の星空」

2006年09月09日 | フリーゲーム
◎凪鳥「常世の星空」

*時間的に余裕が無かったのでスクリーンショットは撮り次第追加する。

■作品名:常世の星空
■作者名:凪鳥(なぎどり)
■サイト名:わが城です!
■ジャンル:ヴィジュアルノベル
■ツール:NScripter
■粗筋:
 夜の公園に立ち寄った紅夜はアルビノの少女・九条命と出会う。
 最初は揉めていたが、次第に打ち解けて仲良くなる2人。
 そして紅夜は命から秘密を打ち明けられる。

■紹介:
 新進気鋭のクリエイター・凪鳥の処女作にして出世作。
 グラフィックが綺麗な上、文章力も良くシステム面でも特にストレス無くプレイ出来る。
 音楽面以外は全て凪鳥ひとりで製作したのが素晴らしい。

■人物:
・綾河紅夜
 この物語の主人公。
 獣医を目指す少年。
 外見とは裏腹に家事が上手い。

・綾河氷雨
 紅夜の姉で職業は医師。
 弟とは違い家事全般がまるでダメ。
 ぼーっとした性格。

・九条命
 アルビノの少女で、日光に弱い為夜間しか外出が出来ない。
 性格は典型的なツンデレ。
 背が低い事を気にしている。

・謎の少女
 黒髪に全身黒尽くめの少女。
 紅夜にとある事を告げる為に夜の公園に訪れる。
 その正体とは・・・。

■感想:
 画力・文章・システムとも三拍子揃って良かったのだが、肝心のオリジナリティに欠けている為全体としてはイマイチ。
 ストーリーや主人公の性格も在り来たりで、後半からラストのかけての展開も予測可能な物でもっとひねりが欲しかった。
 但し素質はあるので、今後の成長に期待したい。

*この作品は大衆向けではないので、読者を選ぶ要素があります。

■リンク:

・サイト名:わが城です!
・管理人名:凪鳥

◎里見しば「TRUE REMEMBRANCE」

2006年07月25日 | フリーゲーム
◎里見しば「TRUE REMEMBRANCE」

 本日7月25日は私が尊敬する里見しば老師の誕生日だ。
 お祝いと記念の意味を込め、里見さんの代表作である「T-R」の紹介をする。
 また、これを皮切りに自ブログでフリーゲームの紹介もしていきたい。

*注意
 本来は紹介に伴いスクリーンショットも用意するべきなのだが、本業が稼ぎ時に入りそれを取得する為のまとまった時間がとれなかった。
 スクショを確保次第、こちらにアップロードする。

■作品名:TRUE REMEMBRANCE
■略称:T-R
■作者名:里見しば
■サイト名:TRUE REMEMBRANCE
■ジャンル:ファンタジー
■ツール:コミックメーカー、吉里吉里(リメイク版)
■粗筋:
 悲しき「錆色の記憶」に耐えられず、自ら命を絶つ「セツナ病」の患者。
 その対策として国は記憶処理をする封士を要請し、治療施設としてセツナ病患者を住まわせる「白い街」を作った。
 この物語はそんな白い街にて紡がれる青年と少女の物語。

■紹介:
 わたくし俊坊がフリーゲームを始めて間も無くに読んだ作品であり、この物語から沢山の感銘を受けた。
 この作品の中に込められた芸術性の高さや、メッセージ性の強さに感動して私も自らの著作を電子小説(サウンドノベル)で表現しようと決意させた作品でもある。
 是非ともプレイして、その秀逸な世界観に触れて欲しい。

■人物:
・ラ
 悲しくも無いのに涙が止まらないセツナ病重症患者の少女。
 プラチナヘアーと青い瞳が印象的。
 頑固者かつ意地っ張りですぐに赤面するなど、ついついからかいたくなる性格。
 にんじんが食べられない事がコンプレックス。

・黒目
 その名の通り眼で見る事で記憶処理を行うA級封士。
 無表情で何事にも動じない人。
 何を考えているのか分からないと周囲からは思われがちだが、実は殆ど何も考えていない。
 スラム街の出身。

・キョウ
 香(キョウ)で記憶処理を行う封士。
 根っからの働き者で本業の傍ら、副業としてレストラン「AROMA」を経営している。
 女性を見るとナンパせずにはいられない性格。

・リップス
 唇を使う(キスをする)事で記憶処理をする女性封士。
 その美貌からキョウは彼女を放っておかない。
 ジャッカルという犬を飼っている。

・マール
 自らの無能さを恥じて記憶処理を受けに来た少年。
 御坊ちゃん育ちの為、妙に礼儀正しい。
 童顔であるが故、実年齢より若くみれらる。

・イリーナ
 辛い家族の記憶を消す為に白い街へと来た女性。
 貧しかったが故に家事に精通した家庭的な女性。
 あだ名はイーリャ。

・右手
 黒目とキョウの上司のB級封士。
 眼鏡をかけた好青年。
 アナライの弟子。

・アナライ
 伝説のS級封士。
 一見すると好々爺だが、実際は油断ならない人物。
 記憶封士について多数の著書を残している。

■感想:
 人には誰にでも「錆色の記憶」、つまり辛い記憶や悲しい記憶がある。
 それらは確かに忘れた方が良いのかも知れないし、楽だとは思う。
 それでも「錆色の記憶」から逃げずに、己の人生を生きて欲しいと言うメッセージが痛い位に伝わった名作。

■リンク:

・サイト名:TRUE REMEMBRANCE
・管理人名:里見しば