2013年7月20日~21日
木曽駒ヶ岳にテント泊してきました。

千畳敷カール

バスとロープウェーでいっきに2600mまで。いいの?と思うくらいラクラク(^◇^)

南アルプスがみえます

高山病防止のため、1時間は散策路にとどまったほうがいい…との情報もすっかり忘れ、さっそく登りはじめます(←我が家は2人ともたまたま大丈夫でしたが…f^_^;)その日の体調などもあると思います)

乗越浄土に到着!

いい天気ー(๑ ´ ᴗ ` ๑)

中岳につきました。きょうのテント場が見えます。
360度の景色は木曽駒より楽しめるかも(?)

テント場(^^)


無事にテント設営できたので再度出発!

ゆっくりゆっくり登ると、山頂につきました

ここでお昼にします(๑´ᴗ`๑)

持ってきたマカロンを食べようとしたら、気圧で破裂寸前 Σ(・ω・ )
山頂でしばらくのんびりしてからテントにかえってきました。
そういえばここのトイレ、えええ!?ってみんな声に出すくらいキレイでした。1回200円も納得(通行の場合)

夕方までコーヒーを飲んだりのんびり過ごしました

夕焼け雲

朝日

日曜日もいい天気

コバイケイソウ?

おりてきました
今回はテント泊装備で歩いてもラクに感じるくらいのコースでした。
毎年キャンプしたいです(๑ ´ ᴗ ` ๑)
【コースタイム】
■1日目…8:30黒川平-9:00しらび平駅-9:30千畳駅-10:30乗越浄土-11:00中岳-11:30駒ケ岳頂上山荘(テント設営)12:00-12:20木曽駒ヶ岳山頂13:20-13:30駒ケ岳頂上山荘
■2日目…6:30駒ケ岳頂上山荘-7:00中岳-7:30乗越浄土-8:30千畳駅
木曽駒ヶ岳にテント泊してきました。

千畳敷カール

バスとロープウェーでいっきに2600mまで。いいの?と思うくらいラクラク(^◇^)

南アルプスがみえます

高山病防止のため、1時間は散策路にとどまったほうがいい…との情報もすっかり忘れ、さっそく登りはじめます(←我が家は2人ともたまたま大丈夫でしたが…f^_^;)その日の体調などもあると思います)

乗越浄土に到着!

いい天気ー(๑ ´ ᴗ ` ๑)

中岳につきました。きょうのテント場が見えます。
360度の景色は木曽駒より楽しめるかも(?)

テント場(^^)


無事にテント設営できたので再度出発!

ゆっくりゆっくり登ると、山頂につきました

ここでお昼にします(๑´ᴗ`๑)

持ってきたマカロンを食べようとしたら、気圧で破裂寸前 Σ(・ω・ )

そういえばここのトイレ、えええ!?ってみんな声に出すくらいキレイでした。1回200円も納得(通行の場合)

夕方までコーヒーを飲んだりのんびり過ごしました

夕焼け雲

朝日

日曜日もいい天気

コバイケイソウ?

おりてきました
今回はテント泊装備で歩いてもラクに感じるくらいのコースでした。
毎年キャンプしたいです(๑ ´ ᴗ ` ๑)
【コースタイム】
■1日目…8:30黒川平-9:00しらび平駅-9:30千畳駅-10:30乗越浄土-11:00中岳-11:30駒ケ岳頂上山荘(テント設営)12:00-12:20木曽駒ヶ岳山頂13:20-13:30駒ケ岳頂上山荘
■2日目…6:30駒ケ岳頂上山荘-7:00中岳-7:30乗越浄土-8:30千畳駅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます