goo blog サービス終了のお知らせ 

長岡市の不動産情報「和興不動産ブログ」査定・買取・売却もご相談ください!

中古マンション・中古住宅・分譲地・売地・売家の査定・買取、賃貸物件もおまかせ!最新の「不動産売買賃貸情報」を発信

大雪も終わり。春が待ち遠しい。

2012-02-21 12:02:00 | インポート
アルバム:2012/02/21 大雪も終わり。春が待ち遠しい。
大屋根の雪は下してない方も多かったようです。

先日の佐渡沖の地震の時は、ちょっとヒヤッとしたでしょうが、我慢のし甲斐があったようです。

遊歩道に積み上げられた大量の雪は、今まで見たことのない風景を作っています。

昨日今日とようやく雪も落ち着き、歩道の除雪も追い付いてきました。

歩きやすくてラッセルと比べると夢のようです。

ちょっと前なら、春まで歩くことのできなかった遊歩道。

歩道用ロータリー除雪車の普及のおかげで、大雪の何日か後には開通して歩くことが出来ます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[長岡市も豪雪]連日の歩道専用ロータリー除雪機出動。駐車場では雪庇落とし。

2012-01-30 09:01:00 | インポート


連日、真夜中からの作業、ご苦労様です。

降雪はひと段落。

軽い雪が1m位積もりました。

やや気温が上がって来たら、それが屋根の裾の方へ垂れ下がってきました。

駐車場内の車の上の落ちる心配のあるところは、簡単に雪庇を落としました。

写真をクリックすると、写真と動画がご覧になれます↓
送信者 雪庇落とし!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[長岡市学校町]2012/01/27 大雪で歩道はラッセル状態!

2012-01-27 11:01:00 | インポート
アルバム: [長岡市学校町]2012/01/27 大雪で歩道はラッセル!
一晩で約40cmの積雪。

歩道は吹だまり状態で、ラッセル行軍です。

私達の先を行く先導の犬はかなり消耗していたようです。

新雪に埋もれ、音も吸い取られるのか、ひっそりとした雰囲気です。

車もほとんど通りません。

消雪設備のある歩道でも、この雪には間に合わず、雪に埋もれそうです。

除雪車は、夜中から出動。

まだ一般の市道の作業中か、この大駐車場の除雪に戻ってきていないようです。

出勤前の車の屋根を見ると、一晩で約40cm。

融雪が無かったら、埋もれているといった感じでしょう。

会社の近くの歩道は、腰くらいの雪のなかに一歩道。

人のすれ違いも難しそうです。



今年2月で満15歳。一年前より勢いがやや落ちたようです。

逆にiPhoneの動画の画質は比べものにならないくらい進化しました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[長岡市貸ガレージ/貸カーポート/貸倉庫/貸物置]千手3丁目に計画中!

2012-01-22 11:01:00 | インポート
アルバム: 2012/01/18 千手3車庫入れ
賃貸事業用として運用のお手伝いをさせていただくことになりました。

詳細な運用計画を策定した訳ではありませんが、貸ガレージ・カーポート・物置としての需要は十分見込めるのではないかとの判断です。

車の屋根の雪を除けなくてもすぐに出かけられる。

車庫を出れば、幅員8mの融雪散水設備のある市道。

電話柱を移動できれば、現在、砂利敷きの部分に2台分のカーポートを築造出来ます。

これが、収益性を確保できるか否かの重要なポイントです。

そうすると、都合、屋根付き駐車スペース5台分と、倉庫・物置スペース7.5畳×1区画、物置スペース5畳×1区画の構成になります。

汎用性の高い建物及びその敷地と言えます。

最初にしっかり補修及び仕上げを行っておけば、その後はほぼ手をかけることなく、長期に安定した収益を上げる得ると判断しました。

アルバム: 2012/01/18 千手3車庫入れ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオーレ長岡 こけら落し

2012-01-18 10:01:00 | インポート
今年の4月に完成するシティーホールプラザ「アオーレ長岡」

こけら落しライブの詳細が決定したようです!

出演アーティストは、なんと!いきものがかり!!


しかもライブツアーの封切り公演だそうです。

県内外からの注目必至です!

ご担当者の方は、かなり気合が入っているみたいです(笑)

日時は、4月14日(土) 開演18:00

チケット一般発売 3月17日(土)

お問合せ:FOB新潟 025-229-5000

いきものがかりofficial web site:http://ikimonogakari.com/

プレ抽選は終了しているみたいなので、一般発売から挑戦してみたいと思います。

でも、ライブツアー初日となるとチッケトの倍率がかなり高くなるので無理かな・・・。



それ以後も、アオーレ長岡では、

婚活パーティー・アイススケートショー・bjリーグ公式戦・長岡食の陣

など、面白そうなイベントが盛りだくさんです!

現在決定しているイベントは↓↓のPDFでご覧いただけます。

アオーレ長岡オープニング記念イベント:http://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/kouseikaikan/opening-event.pdf


◇◇アオーレ長岡とは?◇◇◇

シティホールプラザ「アオーレ長岡」は、長岡駅前の旧厚生会館の跡地に整備する施設で、

「アリーナ」、「ナカドマ(屋根付き広場)」、「市役所」が一体となった複合施設です。

あらゆる世代の多様で自発的な活動を実現する場として、市民活動の「ハレ」の場として、

皆が憩い集う『市民交流の拠点』を目指しています。

平成24年4月1日オープン予定です。

平成23年11月30日現在



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/01/15 冬ソナ、雪下ろし

2012-01-16 10:01:00 | インポート
アルバム: 2012/01/15 冬ソナ、雪下ろし
朝はかなり冷え込みました。

路面はバリバリに凍結。

滑り止めの金具を靴底に付けての散歩。

http://www.wako-re.info/blog/index.php?itemid=945

少しずつ、雪の量が増えて行きます。

休日なので、念のため北側の屋根の庇に溜まった雪をぐるりと落としました。

約2時間弱の作業。

これ位であれば、何とかなります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初霜?

2011-11-27 10:11:00 | インポート
サムネイル: 11-27 初霜
今年、平地は霰で白くはなりましたが、霜が降ったのは初めてのような気がします。

今日は快晴の予報。

早朝は放射冷却でかなり冷え込んだようです。

高血圧気味の私は、念入りに真冬モードの防寒服。

みなさんは薄着なのに驚きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野へちょっぴりドライブ

2011-11-14 08:11:00 | インポート
送信者 2011年11月12日
雑事が片付き、ゆっくり時間を過ごすことができる休日。

富山へのプチ出張のおかげで、長距離運転にちょっぴり自信を付けましたので、

長野までドライブへ行ってきました。

あいにくの曇り空でしたが、(自分の運転では)初めての道に興奮気味。

アップダウンが多く、また、初の高速道路対面斜線を体験し、刺激的でした。

リンゴ買ってきて!との指令もありましたので、休憩がてら

小布施のパーキングに寄り道。

送信者 2011年11月12日
『新世界』と『シナノゴールド』を購入。

やっぱり美味しいですね!

とくに新世界は、甘さはもちろんですが程良い酸味がなんとも言えません。

みずみずしい!と家族にも好評でした。


あと、小布施は栗が有名なんですね。無知ですみません。

私は栗が食べれないので...
送信者 2011年11月12日

栗好きな家族に、栗鹿の子も購入。

http://www.obusedo.com/


あぁ、肝心のリンゴの写真を撮り忘れました。

これから美味しい時期ですし、ドライブがてらまた買いに行こう。

色づき始めた山もきれいだったなぁ。

とりとめのない内容ですみません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台のいま

2011-10-29 12:10:00 | インポート
先週末、大学時代の友人に会いに仙台までいってきました。

長岡IC~仙台宮城ICまで約300キロ 4時間弱の長旅でした。

仙台駅集合だったのですが、駅周辺は人通りも多く、

飲食店も賑っていて震災の影響はほとんど感じられないまでに復旧していました。

翌日は、久しぶりの再会に話が弾んでお酒も進み深夜まで。

翌朝は若干二日酔い気味になってしまいした。

このまま新潟に帰ろうかと思ったんですが、

昨日の友人の言葉を思い出しました。

『仙台まで来たんだから、海岸沿いの現状見ておいたら?』

友人本人は、震災当日仙台空港の近くにいて、津波に遭遇したそうです。

本当に無事でよかった。

ネット地図で調べたら、ホテルから名取や荒浜まで車で15分ぐらい。

実際、自分の中ではかなり復旧復興が進んでいると思っていた今年3月の大震災。

まだ依然として生々しい爪痕が残されています。

今一度自分の目に焼き付けておこうと思いました。

中越地震と較べようのない被害規模にただ呆然とし、言葉もありませんでした。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【長岡市中古マンション情報】ライオンズガーデン長岡211

2011-10-21 11:10:00 | インポート
ライオンズガーデン長岡211 3LDK 南向き

65.20㎡(19.77坪) 1,320万円 売主

物件詳細:http://wako-re.info/rs_detail.php?mode=new&type;=sa&t;_id=9&r;_id=30

211号室は平成20年に大幅リフォームをし、現在まで賃貸物件として

ご契約いただいておりました。

サムネイル:[長岡市マンション]ライオンズガーデン長岡211
この度の退去に伴い、

洋室2部屋をカーペットからフローリングへ張り替えなどのリフォームを行い、

浴室の交換・和室を洋室に作り替えたりなどの大幅なリフォーム

をせず、販売価格を抑えめに設定しました。

しかし、仕上がりはかなりなグレードのものになっておりますので、

是非一度ご内覧頂きたいと思います。

☆概要・設備☆
オートロック、管理人日勤、バルコニー
都市ガス、公営水道、公共下水 

☆リフォーム内容☆
平成20年実施
◇全室壁紙張替
◇廊下・LDKフローリング張替
◇ガラストップコンロ取付
◇エアコン一台取付
◇全室照明取付
◇キッチン・洗面台・浴室水栓交換
◇ウォシュレット取り付け

平成23年実施
◇洋室二部屋フローリング張替
◇洋室二部屋二重サッシに交換
◇レースカーテン取り付け
◇ハウスクリーニング

↓↓下の写真をクリックするとアルバムがご覧になれます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする