昨日から、市ご当局の工事完了検査を実施していただき、
先ほど無事に検査を終えることができました。
炎天下の中二日間ご苦労様でした。
フェンスの増設、歩道境界ブロック上に反射プレートの設置等、
若干のご指摘をいただきましたが、早急に対応出来るものでした。
来週中に検査済証をいただけるよう早めに処理してまいります。
全体の造成工事の3割程度しか完成していませんが、取り敢えず一段落。
長期に亘り、近隣のご町内の方々、関係各位の方々からご協力をいただきました。
大変ありがとうございます。
今後も、より一層気を引き締めて造成工事を行っていきたいと思います。
今後は、分筆登記、市への管理の移管手続きと併せて、電力柱の設置工事に入ります。
先ほど無事に検査を終えることができました。
炎天下の中二日間ご苦労様でした。
![]() |
![]() |
若干のご指摘をいただきましたが、早急に対応出来るものでした。
来週中に検査済証をいただけるよう早めに処理してまいります。
![]() |
長期に亘り、近隣のご町内の方々、関係各位の方々からご協力をいただきました。
大変ありがとうございます。
今後も、より一層気を引き締めて造成工事を行っていきたいと思います。
今後は、分筆登記、市への管理の移管手続きと併せて、電力柱の設置工事に入ります。
これまで一度もバイパスから撮影した写真をUPしていないことに気づき
早速撮ってきました。
撮影の最中、バイパスを走っている方のほとんどが稲保の方を見ていました。
みなさんどんな分譲地ができるのか気になる様子です。
造成工事の方は、ライフライン・側溝関係の工事が終わり、
施工部隊数・重機数共に工事最盛期の6割ぐらいになったでしょうか。
それでも現場に行くと重機の迫力に圧倒されます。
下の写真は、今回の宅地開発と同時に造成される里山公園です。
枠で囲ってある場所が里山公園予定地で、
ちょうど通行人の方がいたので比べてみました。
住宅街に隣接した公園でここまで大きいものは全国的にみても
あまりないのではないでしょうか。
そして、里山公園の右奥はドックランも整備される予定となっています。
早速撮ってきました。
撮影の最中、バイパスを走っている方のほとんどが稲保の方を見ていました。
みなさんどんな分譲地ができるのか気になる様子です。
![]() |
施工部隊数・重機数共に工事最盛期の6割ぐらいになったでしょうか。
それでも現場に行くと重機の迫力に圧倒されます。
![]() |
枠で囲ってある場所が里山公園予定地で、
ちょうど通行人の方がいたので比べてみました。
![]() |
あまりないのではないでしょうか。
そして、里山公園の右奥はドックランも整備される予定となっています。
第1,2工区の7月完成検査に向けて、急ピッチで造成工事が進行しています。
8月初旬に第1回目のお引渡しを行い、それと同時にかなりの棟数の新築工事が開始される予定です。
現在、十数班の施工部隊、総勢百数十人が同時に作業に当たっています。
道路側溝が並び始め、区画の様子が徐々に姿を現し始めてきました。
下水道に続き、上水道、都市ガスの配管工事も順調に進んでいます。
6月下旬の路盤砕石の敷均し、表層のアスファルト舗装の工程に合わせるべく、天候の良いこの時期にと残業での作業が続いています。
パークタウン稲保 ホームページ:http://inaho.wako-re.info/
第1,2工区の7月完成検査に向けて、急ピッチで造成工事が進行しています。
8月初旬に第1回目のお引渡しを行い、それと同時にかなりの棟数の新築工事が開始される予定です。
現在、十数班の施工部隊、総勢百数十人が同時に作業に当たっています。
道路側溝が並び始め、区画の様子が徐々に姿を現し始めてきました。
下水道に続き、上水道、都市ガスの配管工事も順調に進んでいます。
6月下旬の路盤砕石の敷均し、表層のアスファルト舗装の工程に合わせるべく、天候の良いこの時期にと残業での作業が続いています。
パークタウン稲保 ホームページ:http://inaho.wako-re.info/
![]() |
アルバム: 2012/04/03 パークタウン稲保 分譲案内 |
ホームページ上でご覧いただいたり、PDFでダウンロードも可能です。
案内ホームページ:http://inaho.wako-re.info/#gotoTop
PDFダウンロードページ:https://docs.google.com/viewer?url=http%3A%2F%2Finaho.wako-re.info%2Fpdf.pdf
直近の販売状況、造成工事の進捗状況、イベント情報などを閲覧して戴けるように、ページを準備中です。
しばらくお待ちください。
昨年の記事「12月27日: 長岡都市計画における市街化区域と市街化調整区域の区分が変更、告示されました。」でご紹介した稲葉地区。
http://wako-re.info/blog/index.php?itemid=1175
市街化区域への編入されたことを受けて、当社を含んだ5社は当該地区内において大規模な宅地造成事業計画に基づき、長岡市に対し開発行為の許可手続きを進めておりました。
この度、長岡市関係ご当局より都市計画法第32条の同意・協議のご回答をいただき、これに基づき同法29条の開発行為許可申請に対する許可を昨日付で頂戴いたしました。
市街化区域の見直し変更手続き、その後の開発計画に対する事前協議の段階と、大変長期にわたりご指導、ご助力をいただき、今日を迎えることが出来ました。
大変ありがとうございます。
まだ設計において詳細な調整等が残されていますが、工事着手にに向かって大きく第一歩を踏み出すことが出来ました。
今後、準備を予め進めておりました造成工事の詳細な施工計画をリファインし、除雪等も視野に入れて工事準備に着手いたします。
順次、開発計画の詳細について確定した部分からご紹介してまいります。
戸建て住宅用地につきましては、526区画。
全体を7工区に区分して、第1工区より造成工事を行い、第一工区につては約120区画を平成24年6月に完成させ、お引渡しが可能となるように計画中であります。
継続的に完成した工区毎に完成検査を受けて分譲をしてまいります。
工事進捗状況、予約等受け付け状況等の詳細は、近日中に専用サイトを立ち上げ、最新の情報をご紹介できるように準備中です。
http://wako-re.info/blog/index.php?itemid=1175
![]() |
サムネイル: 市街化区域変更2011/12/27 |
![]() |
市街化区域変更2011/12/27 |
この度、長岡市関係ご当局より都市計画法第32条の同意・協議のご回答をいただき、これに基づき同法29条の開発行為許可申請に対する許可を昨日付で頂戴いたしました。
![]() |
アルバム:都市計画法第29条「開発行為許可証」 |
大変ありがとうございます。
まだ設計において詳細な調整等が残されていますが、工事着手にに向かって大きく第一歩を踏み出すことが出来ました。
今後、準備を予め進めておりました造成工事の詳細な施工計画をリファインし、除雪等も視野に入れて工事準備に着手いたします。
順次、開発計画の詳細について確定した部分からご紹介してまいります。
戸建て住宅用地につきましては、526区画。
全体を7工区に区分して、第1工区より造成工事を行い、第一工区につては約120区画を平成24年6月に完成させ、お引渡しが可能となるように計画中であります。
継続的に完成した工区毎に完成検査を受けて分譲をしてまいります。
工事進捗状況、予約等受け付け状況等の詳細は、近日中に専用サイトを立ち上げ、最新の情報をご紹介できるように準備中です。