妄想ペナント No.48
『シーズンを終えて ~野手戦評~』
※これはフィクションです。実在の人物、団体等とは一切関係ありません。
////////////////////////////////
◆チーム成績

全体的に投高打低だった今季。
うちのチームの最大のウリの、リーグ1位の135盗塁。
盗塁王の青木を筆頭に、飯原と川島がよく走ってくれた。
で、問題はそのチャンスメークしたあとの得点力。
リーグ5位の467点
下から2番目。
よくこれでAクラス入りしたね(^^;)
しかも、本塁打が巨人に次いで多くて、リーグ2位の128本。(そのうちガイエル52本)
本塁打2位で得点がリーグ5位って…。
◆レギュラーメンバーの成績。
1.飯原ヤスシ .223 13本塁打 45打点 23盗塁
2.田中ヒロヤス .256 0本塁打 17打点 16犠打
3.青木ノリチカ .319 6本塁打 52打点 51盗塁
4.魔将ガイエル .282 52本塁打 102打点
5.ジェイミー☆デントナ .260 15本塁打 48打点
6.畠山カズヒロ .238 19本塁打 61打点 得点圏.330
7.川島ケーゾー .231 3本塁打 22打点 33盗塁
8.相川リョウジ .202 8本塁打 36打点
準レギュラー
川端シンゴ .254 1本塁打 21打点
武内シンイチ .208 10本塁打 30打点
川本リョウヘイ .254 1本塁打 5打点
※DHの場合は、川端がショートで入り、川島慶が三塁、畠山がDH。
……。
打率低いっ!
☆補強ポイント☆
①俊足巧打タイプ。
②打てて守れる捕手。
③次期パワーヒッター候補。
①まず、1番打者。
高打率の青木を1番に持ってくると、かえせるバッターがいなくなるという。そして青木の残塁が増える。
青木が1番はもったいない! → 青木を三番に据える。
そうすると1番がいない(--;)
塁に出られて走れる選手が欲しい!
②捕手。
不調気味で、打率が2割前後を行き来していた、うちの不動の捕手。
守備の要であり、打撃より守備重視とはいえ、この成績はちょっと寂しい。
とは言っても、二番手の川本を使うと、走られるは後逸するはで使うのが怖い…。
相川さんもこんな成績だし、さらには衰えが始まった。

パワーD→E
しかし、不幸中の幸いというか、若手も成長中。

今年は捕手育成の日と位置づけて、若手をバンバン使うよ!
③魔将。
どんな選手でも終わりは必ずやってくる。

魔将、全盛期。(パワーA)
↓↓↓

衰え中。(パワーB)
別れの時は刻々と近づいてくる。
『野球人生をスワローズで終えたいと思っていた』
その言葉が現実になりつつある。
寂しいけど、きっと最後の最後まで魔将はミラクルを見せてくれる!
そう信じて今年もめいっぱい応援するよ(>_<)ノ
魔将の席(4番)には誰が座るのか。
幸い、うちにはデントナと畠山がいう中距離砲がいるので、育つまで待てばいいかな。
でも二人もそろそろいい年。
若手の台頭に期待する!
////////////////////////////
大阪のおみやげ

present by 友人
なんで、こういうやつを買ってくるかな(^^;)
こういうの好きだけどさw
これを食べるのは、自称たこ焼きフリークの僕でも、ちょっと勇気がいる。
でも、友人がweb拍手で催促するほどの念押しっぷりなので
その好意(?)に応えたいと思うよ!
(^~^)ナメナメ
(^~^)
(゜д゜)…
『シーズンを終えて ~野手戦評~』
※これはフィクションです。実在の人物、団体等とは一切関係ありません。
////////////////////////////////
◆チーム成績

全体的に投高打低だった今季。
うちのチームの最大のウリの、リーグ1位の135盗塁。
盗塁王の青木を筆頭に、飯原と川島がよく走ってくれた。
で、問題はそのチャンスメークしたあとの得点力。
リーグ5位の467点
下から2番目。
よくこれでAクラス入りしたね(^^;)
しかも、本塁打が巨人に次いで多くて、リーグ2位の128本。(そのうちガイエル52本)
本塁打2位で得点がリーグ5位って…。
◆レギュラーメンバーの成績。
1.飯原ヤスシ .223 13本塁打 45打点 23盗塁
2.田中ヒロヤス .256 0本塁打 17打点 16犠打
3.青木ノリチカ .319 6本塁打 52打点 51盗塁
4.魔将ガイエル .282 52本塁打 102打点
5.ジェイミー☆デントナ .260 15本塁打 48打点
6.畠山カズヒロ .238 19本塁打 61打点 得点圏.330
7.川島ケーゾー .231 3本塁打 22打点 33盗塁
8.相川リョウジ .202 8本塁打 36打点
準レギュラー
川端シンゴ .254 1本塁打 21打点
武内シンイチ .208 10本塁打 30打点
川本リョウヘイ .254 1本塁打 5打点
※DHの場合は、川端がショートで入り、川島慶が三塁、畠山がDH。
……。
打率低いっ!
☆補強ポイント☆
①俊足巧打タイプ。
②打てて守れる捕手。
③次期パワーヒッター候補。
①まず、1番打者。
高打率の青木を1番に持ってくると、かえせるバッターがいなくなるという。そして青木の残塁が増える。
青木が1番はもったいない! → 青木を三番に据える。
そうすると1番がいない(--;)
塁に出られて走れる選手が欲しい!
②捕手。
不調気味で、打率が2割前後を行き来していた、うちの不動の捕手。
守備の要であり、打撃より守備重視とはいえ、この成績はちょっと寂しい。
とは言っても、二番手の川本を使うと、走られるは後逸するはで使うのが怖い…。
相川さんもこんな成績だし、さらには衰えが始まった。

パワーD→E
しかし、不幸中の幸いというか、若手も成長中。

今年は捕手育成の日と位置づけて、若手をバンバン使うよ!
③魔将。
どんな選手でも終わりは必ずやってくる。

魔将、全盛期。(パワーA)
↓↓↓

衰え中。(パワーB)
別れの時は刻々と近づいてくる。
『野球人生をスワローズで終えたいと思っていた』
その言葉が現実になりつつある。
寂しいけど、きっと最後の最後まで魔将はミラクルを見せてくれる!
そう信じて今年もめいっぱい応援するよ(>_<)ノ
魔将の席(4番)には誰が座るのか。
幸い、うちにはデントナと畠山がいう中距離砲がいるので、育つまで待てばいいかな。
でも二人もそろそろいい年。
若手の台頭に期待する!
////////////////////////////
大阪のおみやげ

present by 友人
なんで、こういうやつを買ってくるかな(^^;)
こういうの好きだけどさw
これを食べるのは、自称たこ焼きフリークの僕でも、ちょっと勇気がいる。
でも、友人がweb拍手で催促するほどの念押しっぷりなので
その好意(?)に応えたいと思うよ!
(^~^)ナメナメ
(^~^)
(゜д゜)…
パワプロ中日のあまりのひどさに言葉もないよ…。
こんなに弱い中日は中日じゃないよ!
中日と優勝争いしたいから、いずれ巻き返して欲しい!
>打率
俊足巧打と捕手は急務だよね。
3割バッターが青木だけってどんだけ(^^;)
みんなもうちょっと頑張って!
ガイエルー
ガイエルたん…(´;ω;`)
☆オッカさん
正捕手の問題はどこも悩むところだよね。
相川さんが元気なうちになんとかしないと。
>なぜか沢村賞
パワプロの受賞者決定は謎が多すぎる(^^;)
僕もPSP持ってないんで、買うかどうか悩み中。
うーん。