職場でユニバーサルスタジオ(USJ)のお土産をもらった。まだUSJへは行ったことがない。USJからつながって東京ディズニーランド(TDL)のお話し(ゴメンねUSJ)。
こう見えてもTDLへは、オープンしてすぐに行った。というか・・・、気が付いたらTDLに来ていた。
友達が西船橋に居て車で都内をうろうろして西船へ帰ろうとしてたら、なんかすごい建物なんかが見えてきて、行ってみたらTDLだった。周りには何もなくて、だだっ広い空き地の中の道を通って行った。遊園地(当時はこんな感じ?)には、あんまり興味がなかったので、オープンしたことも知らなかった。確か3月頃オープンしたようで・・・。私が行ったのは5月の土曜日の夕方、ちょっと小雨が降っていた。スターライトってチケットがお安くて友達二人で入ってみることにした。
雨も降っていたので人もまばら。今じゃ考えられないくらい人も少なくスカスカだった。一番最初に乗ったのがスペースマウンテンだったと思う。頭の上を梁をすれすれで避けながら乗った記憶がある。よ~く考えるみると頭に当たるはずがないので、首を縮める必要は無いのだけど・・・。あと、ハンバーガーが高くてまずかったのを覚えている(ゴメンねTDL)。
TDLが話題になる前の頃の話で、子ども達に話したことがある。
世の中には上手がいるもので・・・、うちの奥さんは開園日からしばらく連日通っていたそうだ・・・
。
こう見えてもTDLへは、オープンしてすぐに行った。というか・・・、気が付いたらTDLに来ていた。
友達が西船橋に居て車で都内をうろうろして西船へ帰ろうとしてたら、なんかすごい建物なんかが見えてきて、行ってみたらTDLだった。周りには何もなくて、だだっ広い空き地の中の道を通って行った。遊園地(当時はこんな感じ?)には、あんまり興味がなかったので、オープンしたことも知らなかった。確か3月頃オープンしたようで・・・。私が行ったのは5月の土曜日の夕方、ちょっと小雨が降っていた。スターライトってチケットがお安くて友達二人で入ってみることにした。
雨も降っていたので人もまばら。今じゃ考えられないくらい人も少なくスカスカだった。一番最初に乗ったのがスペースマウンテンだったと思う。頭の上を梁をすれすれで避けながら乗った記憶がある。よ~く考えるみると頭に当たるはずがないので、首を縮める必要は無いのだけど・・・。あと、ハンバーガーが高くてまずかったのを覚えている(ゴメンねTDL)。
TDLが話題になる前の頃の話で、子ども達に話したことがある。
世の中には上手がいるもので・・・、うちの奥さんは開園日からしばらく連日通っていたそうだ・・・
