goo blog サービス終了のお知らせ 

おき楽ブログ

やってみたかったBLOG。

バジル

2007-12-21 15:16:20 | 植物
この時期、植物といえば「ポインセチア」でしょうが・・・
あえてバジルを。

夏の時期、庭で育ったバジルを冬は室内で越冬させることができると
卯月さんのブログで知って、トライしてみた。

なかなかうまく根が出てこなかったが、やっとこさ発根。

見えます?根っこ。


思い立ったのが遅かったので、枝の伸びも充分じゃないけど・・・
冬の間、うまく育って欲しいです。



さくらんぼの花

2007-04-20 09:49:29 | 植物
我家のさくらんぼの花も満開。
と、言っても20個位しか花はついていないけど。
去年は、最終的に実になったのは一つ位だったような・・・。
さて、今年は去年より花の数も多いので、去年よりは実になる数は、確率的には多いはずだが?

沈丁花の香り

2007-02-19 12:38:58 | 植物
今年は、暖冬の影響なのか芽が出たり、蕾が膨らんだり、花が咲いたりするのが少し早いような気がする。
鉢植えの沈丁花もいつの間にか白い花が、一つ二つと花が咲いていた。匂いをかぐと甘い香りがしていた。

ポインセチアとシクラメン

2006-11-21 10:50:42 | 植物
これからの時期の植物といえば「ポインセチア」と「シクラメン」かな。

今年も農業高校の文化祭で買いました。

この温室には、ポインセチアとシクラメンがいっぱい。どれが長持ちしそうかと色々品定めをしたが、どれもみんな一緒のようで・・・^^;。
要は買った後の世話の仕方。去年買ったシクラメンは、葉っぱだけで今年の5月頃まで持ちました。
我が家も少しづつ冬の季節の装い。

なんと!?

2006-10-20 14:43:46 | 植物
ちょっと外出してきた。
葉っぱの落ちた桜の木に白いものがチラホラ。
よぉ~く見ると桜が咲いていた。
そういえば、この前の台風の後、桜や梅が咲いたというニュースがあった。

花の数は少なかったけど、中にはピンクが鮮やかな花びらもあった。



さびしかった僕の庭が

2006-10-16 16:04:01 | 植物
10月の休日は何かと行事が予定されているが、昨日、一昨日は何にも予定の無い休日だったので、最近ほったらかしにしていた庭を夏から秋へと花の植え替えをした。

大きな鉢には、ブルーベリーの周りに宿根の花と葉っぱだけの植物を寄せ植えした。お店で買う時は花の名前を覚えていたけど、家に着く頃にはすぅ~かり忘れてしまっていた。

この写真は、どこにブルーベリーがあるかわからんなぁ~

でもこれで”さびしかった僕の庭が明るくなぁ~た”

シャクナゲが見ごろ

2006-05-10 14:01:54 | 植物
近くの山では自生のシャクナゲが見ごろとのことで、GWに出かけてみた。
私たち以外にも見物に来ている人もいて、ちょっとにぎやかだった。

シャクナゲは、ピンク色でつぼみの時は色が濃く、

花が咲くと、薄く見えた。


天気も良く、久しぶりに山の上から下界の景色を眺めた。

さぎ草

2005-08-23 11:49:07 | 植物
波戸岬でのキャンプの帰りに寄った”道の駅”で「さぎ草」の鉢を見つけた。
”さぎ草?”と初めて聞く名前だったが、どんな花が咲くのだろうとお土産代わりに買ってみた。

最近次々と花が咲き始めた。その花は、まさに真っ白な鳥の”さぎ”のよう。

是非、来年も花を付けさせたいなぁ~。