2024年版・井川治久の マル秘・英単語1234ワールド。

★元祖『早稲田・慶應らくらく突破 ㊙英単語1234』(1985年・新声社刊・井川治久著。)の更新ブログ版の不定期日誌。

豊島るっ子 (トシ〇っ子)を、井川のあだ名にします。(2015年5月17日)

2015年05月17日 23時18分41秒 | ■活動ニュース
日号:


東京都・豊島区の新キャラクターのネーミング募集に、

メールで応募したのですが、

見事に ・・・・・・落選してしまいました


東京都豊島区に生まれ育ち住み慣れており、実家が大好きな私

は、2週間をかけて、入浴中に、また、就寝前に、

あれやこれやと、いくつもの名称を、

けっこう真剣に考え、

メモしていきました。


豊島る子 (としまるこ)

とし〇子 (としまる子)

 TOSHIMA・RUKO (豊島ルコ)

豊し丸っ子 (としまるっこ)

豊島るっ子 ちゃん。

トシ〇っ子 ちゃん。  

 としま~る (トシマ~ル) ・・・・・・などなど。


この命名の意味は、 「豊かで、丸い人間として、子供が育つ(豊・丸・子)」

ことを、願ったものです。

また、「豊島 = 丸」 すなわち、「豊島区 = 合格・成功」を

イメージして、考えました。

さらには、「丸」には、「稚児」の意味もあり、「いい子」をイメージして、

考えました。



・・・・・・今回は、残念ながら、落選してしまいましたが、

せっかく考えたので、

豊島区に生まれ育った私・井川治久のあだ名 を、

豊島るっ子 (トシ〇っ子)

にしたいと思います。




自分の生まれ育ち住み慣れている豊島区が、発展していくことを、

期待したいと思います。


(豊島区立長崎小学校OB 井川治久 (井川塾・受験英語学院塾長))


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P.S. 本日は、地元で27年前に受験英語を教えて早稲田大学に進んだ教え子のお鮨の御店に、まさに27年ぶりに出向き、味わってきました。東長崎駅の近くです。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊島区・新キャラクターの名... | トップ | myoga(茗荷:みょうが)を都... »
最新の画像もっと見る

■活動ニュース」カテゴリの最新記事