goo blog サービス終了のお知らせ 

信州エコロエコノ

サラリーマン建築士がエコロジーでエコノミーな自邸の建築を日々綴っていきます。
(光と風と人の家建築研究工房より)

給茶セット

2008年09月19日 | 雑貨
最近は部屋の中がかなり散らかっています。
原因はもうすぐ2歳になる娘なのですが
おもちゃを出して少し遊んでは、次のおもちゃへと。。。
片付けることを知りません。何度も教えているはずなのですが。。
原因がおもちゃにあると断定し、目標を定めて購入することにしました。
購入するおもちゃのコンセプトは
①大きな木製のおもちゃで、散らかっていてもセンスがあるもの。
 (北欧の幼児が使用しているようなものをイメージ)
②飽きのこない物(ひとつのおもちゃで満足すれば、散らからない、はず。)
です。
近所の家具屋さんには、ちょうどコンセプトに合いそうなおもちゃを
数多く展示しているので、娘を連れて誕生日プレゼントとして
購入に出かけました。
が、しかし大人が良いと思う物にはあまり興味を示しません。
小さな給茶機セットにただならぬ興味を示し
夢中になって遊んでいます。結局大人のもくろみは見事にくずれ
小さな小さなな給茶機セットを買うはめになってしまいました。
これは、また小っさくてお部屋がちらかりそうです。。。泣。



にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アイランドキッチン | トップ | 食の安全 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

雑貨」カテゴリの最新記事