気ままに・思うまま

日々の小さな出来事を気ままに書きとめています

葛飾を歩く

2010年01月18日 | ウォーキング

冬晴れの日、葛飾を歩いてみました。
地元でありながら普段歩くこともなく、もの珍しく新鮮でした。

明治の頃、この葛飾は近隣は八ヵ村 (西海神、山野、印内、寺内、本郷、二子、古作、小栗原)が集まって 「葛飾村」 を名乗っていました。
それから100年以上たち、葛飾は猛烈な勢いで変貌してきました。

京成電鉄が開通した事が大きく変貌した事の1つでしょう。
大正5年(1916)押上~船橋が開通し、葛飾駅が完成。
昭和62年(1987)現駅名、京成西船に改称。

正延寺、光明寺、八坂神社、妙見神社、宝成寺、常楽寺、参拝。

 

船橋市指定文化財、大ケヤキ

 

葛羅の井
昔この水脈が富士山まで達していたと言われていたそうですが、
現在水はありませんでした。

 

ゲエロの池 (方言からこの名が付いた)
昔は水田を潤し野菜洗いに利用され、川海老、鮒も生息し、夏は蛍もいた。
近年改修されオタマジャクシが帰ってきたとか。
皆でのぞき込んだが、何も見えなかった。


最新の画像もっと見る