■家庭に眠る都市鉱山掘り起こせ 江東区がレアメタルリサイクルモデル事業
廃棄物・リサイクル対策部 企画課 リサイクル推進室 平成21年8月17日
■平成21年度
使用済小型家電からのレアメタルリサイクルモデル事業における
モデル地域の選定結果について
http://www.env.go.jp/recycle/recycling/raremetals/09koubo_kekka.html
経済産業省と環境省は、昨年度から、適正かつ効果的なレアメタルのリサイクルの構築を目指すべく、全国3地域において「レアメタルリサイクルモデル事業」を実施し、「使用済小型家電からのレアメタルの回収及び適正処理に関する研究会」を開催し検討を行ってきました。
今年度、新たにモデル事業を行う地域を、本年6月4日(木)から7月17日(金)までの期間をもって公募を行ったところ、期間内に8件の応募があり、応募内容について、審査委員会による助言を踏まえ審査を行った結果、以下の4地域の事業計画を採択することに決定いたしました。
○採択されたモデル事業実施地域
<大都市圏であり、人口の若年層割合が高い地域>
* 江東区及び八王子市(東京都)
* 名古屋市及び津島市(愛知県)
* 京都市(京都府)
<回収方法や中間処理等に先進性を持つ地域>
* 水俣市(熊本県)
今後、本公募により採択された事業計画に基づき、使用済小型家電からのレアメタルリサイクルを行うためのモデル事業を実施する事業者を、別途、経済産業省及び環境省が一般競争入札により選定し、事業発注を行う予定です。
「東京23区のごみ」カテゴリの最新記事
東京23区の令和7年3月のごみ量速報値は199,803.02トン、令和6年度の合計ごみ量、区...
23区のリチウム蓄電池などの分別回収状況(2025年4月24日現在)<新宿区は令和7年4...
ごみ焼却時の温暖化ガスを減らす官民連携の取り組みが東京都内で本格化、品川清掃...
都政新報 23区のごみ減量~私はこう考える/「ごみ有料化」議論/収入使途の議論...
23区清掃一組ホームページで 世田谷清掃工場建替工事にかかる入札公告等についてが...
23区清掃一組 「北清掃工場建替事業 建設工事説明会(2月開催)」での質問や意...
令和7年度 容リ法指定法人ルート「プラスチック製容器包装」「分別収集物」落札結...
江戸川区のプラスチック製「衣装ケース」回収の実証実験(2025年2月12日~3月22日...
都政新報 23区のごみ減量~私はこう考える/小口段ボール/資源化に向け議論の場...
【東京都】一般廃棄物処理実態調査結果(令和5年度) 東京都全体で1人1日当たり...