goo blog サービス終了のお知らせ 

東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
   ~ごみ問題の覚え書きとして~

東京23区の令和7年3月のごみ量速報値は199,803.02トン、令和6年度の合計ごみ量、区収集ごみは前年度よりも減少、事業系の持込ごみはやや増加かな?

2025年04月28日 18時10分46秒 | 東京23区のごみ

<年度比較>※直近5年分
令和2年度から令和6年度の各年度における3月までのごみ量を累計したグラフです。
清掃一組「ごみ量(令和7年3月速報値)」から抜粋

 

23区清掃一組HPで令和7年3月のごみ量速報値が公開された~
速報値ゆえに、この先多少の増減はあれど、例年ほぼぴったりの数値ではある、、、

令和6年4月~令和7年3月までの速報値を積み上げていくと、
区収集ごみは、可燃ごみ、不燃ごみ、粗大ごみともに前年度よりも減少
事業系持込ごみは、前年度よりもやや増加、、、
区収集+持込ごみ合計でも、前年度よりも約3万トン減少
また、災害廃棄物等の受入処理分を加えても、前年度よりも減少となりそうだ~
災害廃棄物等の受入分(令和6年度)
令和6年能登半島地震に伴う災害廃棄物の受入 1,013.87トン
令和7年川口市朝日環境センター火災に伴う可燃ごみの受入 4,105.50トン

23区も容リプラと製品プラの一括回収の本格実施の区が増えてきたものの、、、
まだまだ可燃ごみは大きく減少とはならない、残念、、、
今年度はかなり減少することを期待する!!
 
 
東京二十三区清掃一部事務組合 更新日:2025年4月28日

ごみ量(令和7年3月速報値)

令和7年3月における東京23区のごみ量速報値です。(単位:トン)

速報値につき、数値は変更することがあります。

<令和7年3月速報値>

区収集

持込ごみ
※2

合計

可燃ごみ(うち管路収集※1)

不燃ごみ

粗大ごみ

123,949.15(294.79)

1,857.59

5,722.36

68,273.92

199,803.02

1.管路収集とは、ごみを輸送管で清掃工場に運ぶシステムです。23区では臨海副都心で導入しています。

2.持込ごみとは、承認を受けた事業者などが、清掃工場などの処理施設に直接持ち込むごみです。

上記の数値に災害廃棄物及び川口市可燃ごみは含まれていません。

令和7年3月ごみ量(PDF:126KB)

令和6年能登半島地震に伴う災害廃棄物の受入実績について

令和7年川口市朝日環境センター火災に伴う可燃ごみの受入実績について

 

関連(本ブログ)
令和7年度 容リ法指定法人ルート「プラスチック製容器包装」「分別収集物」落札結果、23区の再商品化事業者は~ 2025年04月07日

23区のプラスチック資源化状況、「容リプラ」「製品プラ」分別回収 実施中は19区(モデル実施含む)、実施時期不明は4区(中央、世田谷、練馬、江戸川)2025年03月10日



 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋市 「水銀使用製品等は... | トップ |   

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京23区のごみ」カテゴリの最新記事