goo blog サービス終了のお知らせ 

東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
   ~ごみ問題の覚え書きとして~

23区 「粗大ごみ」処理手数料 2017年10月1日から改定、ごみ処理券(B券・300円券)を持て余す

2017年12月17日 19時52分25秒 | 東京23区のごみ

江東区「粗大ごみの出し方」から

 

23区の粗大ごみ処理手数料は2017年10月1日から値上がりした~
これまでの300円だったごみが、400円となってしまって、、、

旧料金 → 新料金
300円 → 400円
700円 → 800円
1,000円 → 1,200円
1,800円 → 2,000円
2,500円 → 2,800円

粗大ごみ処理券はこれまで通りのA券・200円券B券・300円券で変更なし

大きなごみを出す場合もあるだろうが、多く出されるごみは概ね400円となってしまった~

今日、粗大ごみの申込をして、収集は年明けの1月6日となっったのだが、、、

エレアコギターエレキベース、エレキギター4台、
合計6台、 料金は400円×6台=2400円
それぞれに、200円券を2枚づつ貼ってだせという、

実は、値上がりするのがわかっていたので、10月までに出すつもりで、300円券を6枚購入済みだった、
それがやっと今になってしまったので、、、なんとかこの300円券を使えないものかと問い合わせたのだが、

200円券との交換もダメ、まとめて合計料金分を張るのもダメということで、
結局、新たに200円券を12枚買う羽目になった、、、300円券は出番がない、、、

せめて、換金はダメにしても、取り替え位してもいいだろうに、
ましてや、同じ日に収集するのであれば、合計料金での添付も認めてほしいものだが、、、
お役所仕事は全く融通が利かない、

もちろん、300円券もいつかは使うこともあるのだろうが、、、
それにしても、1,200円、2,000円、 2,800円も出して捨てるごみはいつでるだろうか?


同じく、 事業系ごみの処理手数料も2017年10月1日から改定した
しかし、こちらの場合は、平成29年9月30日までの料金のごみ処理券は、使い切れなかった場合は、区によって異なるかもしれないが、清掃事務所などで、還付あるいは、差額を払って新しいごみ処理券と交換してもらえるようだ~

 

23区の粗大ごみは、各区とも、粗大ごみ受付センターを通して申込をする。
粗大ごみの収集は各区で行っている。

粗大ごみ受付センター

家庭用粗大ごみをお出しになる自治体を地図から選択(クリック)してください。


このページは東京都内(一部の地域を除く)の家庭から出される粗大ごみ収集申し込みの受付をする為のものです。

 

世田谷区の場合は、
粗大ごみを指定場所(船橋7-21-4)に持ち込んだ場合は料金が約半額になるようだ!!

世田谷区

平成29年10月1日申し込み分から粗大ごみの処理料金を改定します。

主な品目

新料金

旧料金

収集料金

持込料金

収集料金

持込料金

布団、扇風機、照明器具、電気掃除機 など

400円

200円

(変更なし)

300円

200円

自転車(16インチ超)、湯沸器、電子レンジ など

800円

400円

700円

300円

シングルベッド(マット除く)、ベッドマット

(シングル・ダブル)、浴槽 など

1,200円

600円

1,000円

500円

ダブルベッド(マット除く)、オルガン など

2,000円

1,000円

1,800円

900円

両そで机 など

2,800円

1,400円

2,500円

1,200円

 (補足)
・現行の粗大ごみ処理券(A券・200円券とB券・300円券)は変更ありません。継続して使用することができます。
・主な品目の現行の粗大ごみ処理手数料は、粗大ごみの処理手数料一覧(収集・持込)をご覧ください。
・収集料金とは、自宅前での収集の場合の料金です。
・持込料金とは、指定場所(船橋7-21-4)へ直接持ち込んだ場合の料金です。指定場所への持込方法については、「粗大ごみの持ち込みについて」をご覧ください。

 

平成28年10月12日江東区議会区民環境委員会資料から

 

関連(本ブログ)
東京23区、事業系ごみの処理手数料及び粗大ごみ処理手数料の改定 2017年10月から 2017年01月27日


1年も前から、粗大ごみの値上がりは聞いていたので、早く出したかったが、
ごみの排出元(長男)が出すごみをなかなか決めないので、出せないでいた、、、

というのも、部屋の中がまるでごみ屋敷かのような状態で、
パソコン関係、楽器類が足の踏み場もないほどに置いてある、
ギター類、キーボード類、そして釣り道具など、遊びの道具で溢れている、
そして、それらは二男の部屋に、どんどん侵略していくので、、、

暮れも押し迫って、やっと本日申込をして、年明け1月6日(土)に収集ということになった~
集合住宅なので、粗大ごみ置き場にさっそく出してきた、

ごみに出すのも、もったいないとはおもうが、
使う人がいれば使って欲しいが、少々難ありのものばかりで、

これで多少はすっきりした~
しかし、、、まだまだ予備軍がたくさん控えている、、、
ほんとうにギターなど、ご自由にお持ちくださいといいたいほどたくさん置いてある、、、
練習に使うのはその都度1台なのに、どうしてこんなにため込むのだろう、
仕事が過労死寸前のような状態なので、せめて休日は趣味に浸りたいのだろう、
作ることも趣味のようで、、、、、


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸市一般廃棄物第三最終処... | トップ | 映画 『彼女が目覚めるその日... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京23区のごみ」カテゴリの最新記事