goo blog サービス終了のお知らせ 

東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
   ~ごみ問題の覚え書きとして~

23区 豊島清掃工場 煙突の高さは210m (豊島区池袋)

2011年12月10日 19時22分58秒 | 東京23区のごみ

※写真は豊島清掃工場の煙突高さは210m (豊島区池袋)


豊島清掃工場へ行ってきた。(個人見学会) 
池袋駅北口、地上に出ると真っ正面に煙突がそびえ立っている。
その脇をJR山手線が走っている~



■豊島清掃工場
東京二十三区清掃一部事務組合HPより
http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/
概 要
【工期】着工:平7.9、竣工:平11.6
【敷地面積】約12,000m2
【建設費】16,977百万円
【炉型式】石川島播磨重工、流動床炉
      散気管式、全連続燃焼式流動床焼却炉
【設計最高発熱量】13,400KJ/kg
【規模(炉基数)】400t/24h(200t×2)
【焼却能力】400t/日
【余熱利用】発電出力: 7,800kW、
       給熱:高温水 豊島区立健康プラザとしま













今年の初め、
23区の清掃工場を一通りみて歩こうと思い立ち、
1月から、順調に、港、新江東、中央、有明、多摩川、目黒と見学した。
そして、豊島清掃工場は3月12日(土)の見学会、翌週は足立清掃工場にも申込をしていた。ところが、その前日に、3.11の東日本大震災である。もちろん、とても見学どころではなく、豊島も、足立も、キャンセルをした。
あの地震でよく煙突も倒れなかったと安堵はしたが、、、、
まかり間違えば、1日ずれれば、と、

そして、今日、やっと豊島清掃工場の見学をしてきたところ。
なにしろ23区の清掃工場、数が多い。
まだ行っていないところもたくさんある。
清掃工場の炉型式による特徴もいろいろあるが、
実際にどういう場所に建っているのかも確認したくて~
とりあえず、、、




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 東京都などが受け入れる宮城... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京23区のごみ」カテゴリの最新記事