東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
~ごみ問題のスクラップブックとして~

福島・会津若松市が「ごみ緊急事態」宣言<生ごみの減量や古紙リサイクル呼びかけ>

2024年05月21日 12時12分57秒 | ごみ全般/環境政策

会津若松市が「ごみ緊急事態宣言」 排出量の目標達成難しく 生ごみの減量や古紙リサイクル呼びかけ|FNN ...
ごみの減量が計画通りに進んでいない福島県会津若松市が「緊急事態」を宣言したという。(参考「福島・会津若松市が「ごみ緊急事態宣言」 排出量の目標達成難しく 生ごみの減量や古紙リサイクル呼びかけ」)

FNNプライムオンラインによると、「6月から11月までを「緊急減量期間」に位置付け、生ごみの減量や古紙のリサイクルなどを呼びかけていく方針。また、目標に届かない場合は、ごみ袋の有料化なども検討せざるを得ないとしている。」

会津若松市の「「ごみ緊急事態」を宣言しました」では、
環境省調査の、令和4年度 会津若松市の1人1日あたりの生活系ごみ排出量は、全国同規模の自治体の中でワースト4位ということで、市の大きな課題としている。

そして、
令和8年3月までに、新ごみ焼却施設の処理能力に合わせて、

燃やせるごみ排出量は1日当たり98.2トン(令和5年度) → 1日当たり82.1トンまで減量

そいうえば、この新ごみ焼却施設の建設を巡っては、百条委員会設置などいろいろ議論があったところだ、、、
新ごみ焼却施設整備・運営事業建設工事/施工状況ホームページをみると、「稼働を停止しているし尿処理施設を解体した跡地に新施設を建設する「スクラップ&ビルド方式」により、建設を段階的に進め、すべての工事完了は、2026年3月2日の予定です。」となっている~

新ごみ焼却施設の処理能力に併せてごみの減量、、、
減量を見込んで新処理施設の処理能力を決定するというのも、見込み通りにならないときは大変なことではあるが、、、、

●稼働中のごみ焼却施設の処理能力
 225トン/日(75トン/日× 3炉)
●新ごみ焼却施設の処理能力
 196トン/日(98トン/日 × 2炉)

 会津若松地方広域市町村圏整備組合の構成市町村
会津若松市、磐梯町、猪苗代町、会津坂下町、湯川村、柳津町、三島町、金山町、昭和村、会津美里町

 

関連(本ブログ)
会津若松市のごみ焼却施設入札をめぐる問題「告発までには至らない」百条委員会が報告<福島県>2021年08月18日

 


 

会津若松市

公開日 2024年05月20日

趣旨

1 ごみの減量は、未来を担う次の世代に住みよい地球環境を引き継ぐことや、持続可能なごみ処理体制を維持するために必要ですが、令和4年度の国の一般廃棄物処理事業実態調査の中では、本市の1人1日あたりの生活系ごみ排出量は、全国同規模の自治体の中でワースト4位という状況にあり、速やかに解決すべき市政の大きな課題です。特に、衛生的な生活環境や安定した事業活動を維持するためには、令和8年3月までに、新ごみ焼却施設の処理能力に合わせて、燃やせるごみ排出量を1日当たり82.1トンまで減量しなければなりません。

 

「燃やせるごみ排出量(目標・実績)の推移」

2 令和5年度燃やせるごみ排出量は1日当たり98.2トンであり、前年度の104.2トンから6.0トン・5.8%の減少となり、令和2年度から4年連続で減少させることができましたが、目標達成には、令和8年3月までの残り2年間で、更に16.1トン・16.4%の減少が必要な非常に厳しい状況にあります。

「令和5年度燃やせるごみ排出量1日あたり98.2トンの内訳」

3 現在の燃やせるごみには、生ごみや資源物など減量可能な品目が多く含まれていることから、生ごみへの重点的な対策と分別の徹底により、燃やせるごみ排出量の目標達成は可能と考えています。このため、市による「ごみ緊急事態宣言」により、市民・事業者の皆様と危機意識を共有し、燃やせるごみ減量の期間と目標を定めて集中的に取り組むことで、令和8年3月までに燃やせるごみ排出量を82.1トンまで削減することを目指します。

4 燃やせるごみ減量の実現には、市民・事業者の皆様のご協力が必要不可欠であり、家庭においては、「生ごみ減量」「リユース」「古紙、プラスチック製容器包装、古着のリサイクル」の3つの行動、事業所においては、「古紙のリサイクル」「食品ロス対策」の2つの行動、あわせて「5つの行動」をお願いしていく考えです。

詳細は~

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天草広域連合が新設予定のご... | トップ | 阿波市の新ごみ処理施設 28年... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ごみ全般/環境政策」カテゴリの最新記事