東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
~ごみ問題のスクラップブックとして~

大楠山ハイキング

2024年04月15日 19時22分25秒 | ハイキング、散策

大楠山山頂の展望台

 

大楠山も3度目になるのかな?
過去二回は、逗子駅からバスで大楠登山口-阿部倉温泉-衣笠城址分岐-大楠山-前田橋川登山口-前田橋バス停-逗子駅だったので、今回は、登りを「 大楠芦名口コース」にしてみた~

大楠芦名口バス停から降りてすぐのところにハイキングコースの入口ありとなっていたのだが、なんと、バス停から見渡してもそれらしきがない。道路の反対側に標識の裏側がみえているようで、、車道側にも文字を書いてほしい!!


大楠芦名口コース、歩きやすいなだらかな道となっていたのだが、なんと車の通れる少し壊れた舗装路だった、、残念!!
ハイキングの気分にはほど遠い、、、しかし、下りは「 前田橋コース」であの前田川遊歩道はとてもよい!!

 
うっかり見過ごしてしまった標識、頂上直下の階段道、、、


前田川遊歩道、1,380mあるようだ~
 
 
 
 
 
 
今朝は、通勤のラッシュアワー時間帯で、馬喰町でJR総武線逗子行きに乗車したのだが、東京駅?で発車見合わせでいつ動くかわからない状態となった。安全を確認後に動くというアナウンスはあれど、つぎつぎと他の電車に乗り換える人たちは降りていく、結局15分くらい停車しての発車となった~
 
 
 

 

横須賀ハイキングコースマップ

大楠山ハイキングコースマップ

三浦半島最高峰(242m)の大楠山。山頂までは5通りのコースがあり、それぞれ魅力満点です。

発行元:横須賀集客促・魅力発信進実行委員会
TEL:046-822-8294
 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和6年3月 26 日に水銀混... | トップ | 新潟県妙高市蔵々の関川で白... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハイキング、散策」カテゴリの最新記事