和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

クリスマスを楽しむ小物 ジャガード織のランチョンマット

2023年12月04日 | 住まいを彩る小道具

ジャガード織のランチョンマット

 

1枚¥500なので、ご家族分買い揃えておうちクリスマスを盛り上げて。

 

壁にピンで留めてタペストリーにしている方もいらっしゃいます。

 

郵送商品

通販→https://goo.gl/t3Me7L

 

#ランチョンマット #ジャガード織 #クリスマス #スノーマン #タペストリー #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉に小判型ポチ袋 笑いと一緒に福配り

2023年12月04日 | 大人の文房具

営業中。越後屋気分を味わえる「小判ポチ袋」ございます。

 

昭和の大人しか分からないネタかもしれませんが、子供だって本能的にお宝だ~って笑ってくれるはずです。

 

せっかくですから、笑いも一緒に贈らなくちゃ!

 

企て、企み、これ出したらどう反応してくれるかな?と妄想する時間は贈る側の役得(楽しみ)ですよね。

 

私の世代ぐらいは、2人3人子供がいるご家庭がざらで、新年に本家に挨拶にいくのが普通で、子供同士はひと固まりで遊ばせて大人は宴会も普通で。

 

近所も似た年頃の子供がいて、それがまた退屈で遊びに来て、また子供の数が膨れ上がるのもよくある光景で。

 

そんな子供の頭数を相手にするお年玉ですから、500円札とか100円とか、お年玉も低額でした。いろんな大人に挨拶をすることで、数を稼いぐ感じのお年玉事情。

 

大人になったら、大人側のお財布事情も分かるようになり「当時の大人達、みなさんありがとう」と深い感謝の気持ちがわいてくる思い出です。

 

世にある、ありとあらゆるもので、自分のものなんてほんの少し。

 

その少ない所有物を、無償で受け取ることって、大人になって社会に出ると稀有なやり取りと気付くはず。

 

分け与える側にとっては「自分より小さく弱い存在を助けて、みんなで頑張っていこうと思います」と暗に儀式を行っている、そんな感じも受けます。

 

今は、子供の数が減った次の世代で更に減っている状態だから、あんなにたくさんの大人から、お年玉をもらう体験が出来る子供は、そうそういないのかもしれませんね。

 

干支飾りと一緒のご注文を、お待ちしてます★

通販→https://goo.gl/x4BKdb

 

#ポチ袋 #小判 #お宝 #越後屋 #お代官様 #お正月 #季節の風物詩 #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする