goo blog サービス終了のお知らせ 

無農薬・有機栽培野菜&ダイエット&自然&つれずれ日記

無農薬、有機栽培を中心にした日常の記録,etc

キャベツを収穫しました ♬ある愛の歌(アンディ・ウイリアムス)

2023-01-14 16:58:01 | 家庭菜園(無農薬・有機栽培)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

ある愛の歌(アンディ・ウイリアムス)

2023年1月14日(土)

 

満を持してと言うか、

 

少し遅いかも?

 

ですが、

 

キャベツの収穫をしました。

 

畑には、キャベツが8個

 

食べごろになりました。

 

ブロッコリーは、小さめの花蕾が

 

着きました。

 

脇芽まで一緒に出来ていますね。

 

running

1月1日~遊run

1月13日  気温13℃ 風速0m  6.168km 6分25秒/km

 

今月累計 48.087km

 

年間目標 2,000km

今月目標 100km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス、ピーマン、トマトの整理完了 ♬銀の雨(松山千春)

2022-12-05 16:46:58 | 家庭菜園(無農薬・有機栽培)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

銀の雨(松山千春)

2022年12月5日(月)

 

きょうも畑の整理です。

 

ピーマンとトマトの枝を

 

昨日までに整理しましたが、

 

取り残し分を、

 

朝7:30~ トマトの枝を整理です。

 

何せ、今日夕方から雨の予報なのです。

 

その後、

 

トマト雨避けのパイプと添木を

 

紐で縛って倉庫へ収納。

 

トラクターで畑を耕します。

 

やっと、ここまで綺麗になりました。

 

夕方から雨の予報です。

 

 

朝散歩は、甘楽総合公園。

 

湿度や、気温、気候が良いのか?

 

薔薇が綺麗に咲いていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン撤去しました ♬もう少し(Kiroro)

2022-12-04 16:48:13 | 家庭菜園(無農薬・有機栽培)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

もう少し(Kiroro)

2022年12月4日(日)

 

今朝、霜が降りました。

 

畑が白くなっています。

 

いちごも

 

ピーマンも

 

雑草も

 

真っ白です。

 

畑仕事は、急ぎ

 

ピーマンの撤去です。

 

作業前

 

作業後

 

そして

 

あと一息のところまで

 

もう少し。

 

空はこんな天気

 

夕方は冷え込んでくるので、

 

ここで終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすを撤去しました ♬More(アンディ・ウイリアムス)

2022-12-01 17:15:20 | 家庭菜園(無農薬・有機栽培)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

More(アンディ・ウイリアムス)

2022年12月1日(木)

 

12月初日。

 

きょうの畑仕事は、

 

「なす」の撤去。

 

午後から、約2時間半。

 

寒かったので、ホカロンを貼って。

 

この冬は、ホカロン癖になりそう。

 

雨がパラパラ降り出しましたが、

 

ごらんの通り。

 

「なす」撤去前

 

撤去後。

 

 

きょうの朝散歩は、大塩湖。

 

紅葉の残り紅

 

ススキの穂が

 

スイセンが咲いて

 

モクレンの芽も。

 

色んな季節が混ざり合っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト畑の雨避け撤去 ♬大脱走マーチ(スティーブ・マックィーン)

2022-11-30 19:50:27 | 家庭菜園(無農薬・有機栽培)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

大脱走マーチ(スティーブ・マックィーン)

2022年11月30日(水)

 

きょうは、11月最終日。

 

朝陽は、こんな感じで

 

おはようさまでした。

 

今日の朝は、

 

我が家の愛犬が大脱走。

 

朝から、てんやわんやの

 

スタートでした。

 

 

明日から、12月。

 

そして、明日から、

 

寒さが本格化するそうな。

 

きょうの、皇帝ダリア。

 

 

畑仕事は、トマトの雨避け撤去。

 

午前中までに、周囲の

 

虫除けネット、雨避けビニールを

 

撤去し、

 

骨組みだけになりました。

 

午後から、骨組みを撤去し、

 

トマトの枝を整理。

 

残念ながら、トマトの枝は、

 

まだワンサカ残っています。

 

明日の仕事は、

 

トマト畑を綺麗にすること。

 

仕事にあぶれることは、

 

当分無さそうです。

 

今日の夕陽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの苗植え ♬アドロ(プランク・プールセル)

2022-11-29 19:00:00 | 家庭菜園(無農薬・有機栽培)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

アドロ(プランク・プールセル)

2022年11月29日(火)

 

きょうは、イチゴの苗の

 

植付をしました。

 

昨年購入したイチゴから苗を増やし、

 

植付しました。

 

午前中は、ここまで。

 

午後からもう少しと思い、

 

始めたら雨が降りはじめ、

 

止めては始め、止めては始め

 

結局、一列完了しました。

 

38株あります。

 

イチゴの苗は、まだ沢山残っており、

 

イチゴさん可愛そうなので、

 

もう一列植えることにしました。

 

 

ダイコンは勝手に成長しています。

 

間引きがこんなに大きくなって、

 

大根おろしに重宝しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの苗植えました ♬空に近い週末(今井美樹)

2022-11-28 16:44:59 | 家庭菜園(無農薬・有機栽培)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

空に近い週末(今井美樹)

2022年11月28日(月)

 

きょう、

 

やっと、

 

玉ねぎの苗を植えました。

 

午後からの苗植えで、

 

多少心配はありますが、

 

明朝の最低気温は9℃であり、

 

まあ、何とかなるか?です。

 

全部で205本。

 

早生品種、ムラサキ玉葱等

 

4品種植えています。

 

 

苗植えが遅れたため、

 

苗がだいぶ目減りしてしまった

 

気もしますが、

 

何れにしろ食べきれないので

 

まあ良しかです。

 

 

きのうの朝散歩。

 

甘楽総合公園ですが、

 

公園につくなり、

 

ヘリコプターが凄い音をたてて、

 

訓練をしていました。

災害救助の訓練のようで、

 

ヘリコプターから発せられる、

 

救急のサイレン、

 

すごい音量注意でした。

 

そして、ヘリコプターに

 

サイレンが搭載されているのを

 

初めて知った次第です。

 

今の時期、メタセコイアが

 

綺麗に色付いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑野菜の生育状況 ♬キューピーとヤサイな仲間たち

2022-11-27 17:01:02 | 家庭菜園(無農薬・有機栽培)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

キューピーとヤサイな仲間たち

2022年11月27日(日)

 

家庭菜園、畑野菜の

 

生育状況。

 

いま、畑では、

 

キャベツが巻いてきています。

 

まだまだ、食べるには、

 

時間がかかりそう。

 

そして、だいこん。

 

種まきが遅かったので、

 

まだ、2cmくらいかな?

 

ボチボチ、

 

間引きしながら、

 

大根おろしに使えそう。

 

辛味が無くて美味しいです。

 

そして、ブロッコリー。

 

まだ、花蕾が見えません。

 

今の収穫は、

 

ピーマンだけになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ&いちごのマルチ張り ♬白い恋人たち(桑田佳祐)

2022-11-22 18:35:58 | 家庭菜園(無農薬・有機栽培)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

白い恋人たち(桑田佳祐)

2022年11月22日(火)

 

久しぶりの畑仕事。

 

一昨日が雨。

 

と言うことで、

 

きょう、重い腰を上げて

 

畑仕事です。

 

午後から、玉ねぎ畑のマルチを張り、

 

いちご畑のマルチを張りました。

 

玉ねぎもいちごも、

 

苗が足りるのか

 

足りないのか、

 

その時勝負のような感じ。

 

明日は、またまた1日雨のようで、

 

今週中には、何とかなるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプラウトがやってきた ♬種(徳永英明)

2022-11-12 12:06:54 | 家庭菜園(無農薬・有機栽培)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

種(徳永英明)

2022年11月12日(土)

 

ここ2年くらい

 

購入しよう購入しようと思いながら、

 

いつも、期限切れで買えなかったもの。

 

今年、期限1日前でしたが、

 

在庫があり、購入することが出来ました。

 

ブロッコリースプラウトは

 

叶わなかったのですが、

 

ラディッシュスプラウト、

 

カイワレダイコンの種が

 

手に入りました。

 

大袋で7300粒。

 

6カ月180日で食べきると

 

考えると1日40本。

 

発芽率70%だと、1日28本か。

 

まぁ、1週間に1~2回の収穫かな?

 

少ないなぁ。

 

捕らぬ狸の皮算用だが。

 

 

容器3個

 

7300粒の種。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコンの芽 ♬北の国から(遥かなる大地より)

2022-10-13 09:00:07 | 家庭菜園(無農薬・有機栽培)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

北の国から(遥かなる大地より)

2022年10月13日(木)

 

きょうも、一日曇り空のよう。

 

気温は、低めの14~19℃の予報。

 

 

9月29日に蒔いたダイコンですが、

 

芽が出てきました。

 

昨年?一昨年?に開封した

 

有効期限切れの種でしたが、

 

立派に芽を出してくれました。

 

草の芽も一緒に出てきましたが。

 

全部で29本です。

 

 

こんなに立派に出来ると良いのですが。

 

12月初旬以降の収穫になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーときゃべつの植付 ♬ナターシャ・グジー(また君に恋してる)

2022-10-03 03:56:35 | 家庭菜園(無農薬・有機栽培)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

ナターシャ・グジー(また君に恋してる)

2022年10月3日(月)

 

はや、もう10月!

 

秋ですね。

 

一昨日訪れた大塩湖。

 

天気は上々。

 

 

セイタカアワダチソウの

 

背が高くなり、花が着いてきました。

 

種も着きだしたか?と思いきや

 

セイタカアワダチソウに巻きついた

 

蔓の種でした。

 

 

10月1日

 

遅れに遅れた、

 

ブロッコリーときゃべつの

 

苗植えをしました。

 

ブロッコリー12株、

 

きゃべつ8株です。

 

虫除け寒冷紗を被せて完了。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコンの種蒔き ♬また君に恋してる(ビリー・バンバン)

2022-09-29 17:09:33 | 家庭菜園(無農薬・有機栽培)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

また君に恋してる(ビリー・バンバン)

2022年9月29日(木)

 

きょうも、良い天気。

 

気温16~28℃。

 

延び延びになっていた、

 

ダイコンの種蒔きを

 

やっと済ませました。

 

なかなかのプレッシャーでしたが。

 

品種は、冬自慢。

 

3粒づつ、25cm間隔に蒔いて、

 

計28ヶ所。

 

28本出来れば十分ですね。

 

収穫目安は、65~88日後。

 

つまり、12月3日~12月26日頃

 

収穫の見込み。

 

あしたは、

 

キャベツとブロッコリーの

 

苗の植え付け予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー,きゃべつ苗購入 ♬Hello Dolly(パーシー・フェイス)

2022-09-19 17:40:35 | 家庭菜園(無農薬・有機栽培)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

Hello Dolly(パーシー・フェイス)

2022年9月19日(月)

 

こんにちは~。

 

久~しぶりの投稿です。

 

台風14号の影響で、

 

きょうもぐずついた天気です。

 

 

きょうは、敬老感謝の日ですね。

 

きょうは、自分で祝って一杯やっか?

 

いつものことか。

 

 

少し遅いのですが、

 

ガーデンセンターを4件廻って、

 

お目当ての野菜苗を買ってきました。

 

きゃべつ8株。金系201です。

 

ブロッコリー12株。緑領です。

 

畑は、堆肥を入れて、

 

耕しているのですが、

 

天気が良くなく、いつ植えられるかな?

 

植えるまで、枯れないかな?

 

いろいろ、悩みは尽きません。

 

早く、良い天気になって欲しいよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も秋の雨 ♬秋の気配(オフコース)

2022-09-02 09:14:12 | 家庭菜園(無農薬・有機栽培)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

秋の気配(オフコース)

ガザニア(庭花)

 

2022年9月2日(金)

 

おはようございます。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

きょうも朝から曇り空。

 

気温は、21~26℃の低め。

 

気温が変動するため、

 

体調管理に注意が必要ですね。

 

きのうの夕方、

 

雨の中の夕空。

 

雨の中の青空ありや、

 

不思議な天気でした。

 

 

きょうの朝散歩は、大塩湖。

 

やはり、どんよりした空。

 

寒そうなので、長袖にしたら、

 

蒸し暑くなり、大失敗でした。

 

少し秋の気配か、葛の花が咲きはじめ、

 

ハギの花も、ちらほら。

 

きのうの畑仕事。

 

きゅうり畑を撤去して、

 

石灰撒き、耕しました。

 

 

昨年の今頃は、

 

「ひょうそう」で指が腫れて、

 

医者通いをしていました。

 

 

running

8月29日~  runスタート

 

9月1日 雨のため早速中止。

8月累計 11.033km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする