goo blog サービス終了のお知らせ 

Quarter Blog 男の趣味Blog★人として1/4人前◇でも食欲は二人前… 

Moto/Road Bike/MTB/腕時計/模型//Bass釣り/趣味ブログ!楽しけりゃ~それでイイじゃなぁ~い…

祈り通じず・・・

2010-12-18 | MTB(過去)

 パンク部分に改めて修理パッチをしてから、数十時間が経ちました

 掟破りの、チューブ用のパッチが果たして効果的だったのか・・・ 期待です

 

 パッと見は全ー然 空気抜けてません

 

371

 

 祈りは通じたのか

 

 液体洗剤を少量パンクしていた所に塗ってみると

 

 

370

 

 あららららー (水谷豊風)   

 

 超ー超ースローに空気抜けてますね  

 

 神様 仏様に祈りは通じませんでした

 

 毎回空気を充填すれば、町乗りレベルでは問題ないでしょうが、この状態でのオフロード走行は良くないですねぇー

 

 残る修理方法は・・・

 1、シーラント(パンク防止剤)の注入

 2、パナレーサーチューブレス用 パンク修理キット

   (車やバイクのパンク同様の穴にゴムを突っ込む修理)

  などの修理ですね

 

 

 誰か・・・ 

 Panaracer RAMPAGE TUBELESSのパンク修理で、この方法が最善の方法というのがあれば教えてください

   


チューブレスタイヤ パンク修理

2010-12-17 | MTB(過去)

 空気が抜けたまま放って置く訳にも行かないので、改めてパンク修理を行いました。

 パンク防止剤は後日注入するという事で・・・

 

361

 

 いくらリム打ちパンクの少ないチューブレスタイヤでも、物が刺さっていてはパンクしますよねぇ

 

362

 

 チューブを直すのと同じ手順で、パッチを張りました・・・

 今回は、空気漏れの無いことを祈ります

 

363

 

 あぁ・・・

 神様・・・

 仏様・・・

 空気が抜けない事を祈ります・・・

 

 結果は、明日か 明後日か

 

 乞う ご期待

 


ペシャンコ

2010-12-16 | MTB(過去)

 先日のパンク応急処置後、全く何もせず数日が経ってしまいました

 日々、気にはなっていたのですが・・・

 仕事が忙しかった為、何も出来ませんでした

 

 そして本日、仕事から帰宅後タイヤがどうなっているか恐る恐る見てみました・・・ 

 

 360_2

  

 やっぱり・・・ タイヤは ペシャンコ

 

 予想はしていましたが・・・

 空気完全に抜けてました

 

359

 

 このまま空気が抜けた状態で放置しておくのは良くないだろうと思い、

 とりあえず2気圧程度入れてみました・・・

 

 すると・・・

 急激に空気が抜けている感じでもなく・・・

  

 スローパンク的な感じだったので、前回応急処置でパッチを張った所の圧着が不十分だったように思います

 

358

 

 改めてパッチ張り直しと、LOVE注入元い・・・

 パンク防止剤注入かなぁ~

 

 

 PS:早くパンク王の汚名返上したい・・・

 

  


初チューブレスタイヤパンク

2010-12-12 | MTB(過去)

 本日、近くの公園に8時集合で、軽~く走りに行ってきました

 一周およそ1.5~2km位のコースを軽~くサクッと・・・

 

 で・・・ 一週目で・・・ アクスィデーント・・・

 

 フロントタイヤ パンクです・・・

 

356

 

 よく見ると、釘か何かが刺さった様な跡が・・・

 

 ワタクシ、チューブレスタイヤパンク初めてですぅ

 ホイールからタイヤ外した事ありません・・・

 

 一緒に走って頂いた方々のお手伝い助言で、何とか手持ちのパンク修理キットで応急処置をすることが出来ました

  

 改めて御礼をさせて頂きます・・・

 『有難うございました

 

357

 

 何とかその後、数週走ることが出来まして、この日の走行は午前中で終了

 

 

 本日、初チューブレスタイヤパンクを経験することが出来、一つ成長したような気がしました

 

 『それ以上に、また新たな出会いがあったのが大きかったかなぁ

 

 パンクの本修理何とかせにぁ・・・

 


シャア専用ボトルゲージ?

2010-12-11 | MTB(過去)

 先週、走行会から帰ってきてその日のうちに洗車したのですが、本日見てみたら洗い残しが多々ありました

 洗ったのが夜暗くなってからだったので、汚れが残っていたのに気づかなかったんですね

 本日天気も良かったので改めて洗車しました

 

352

 

 DEFYは特に汚れていませんでしたが、FOCUSを購入してからというもの乗って上げられていないので、申し訳なさと感謝の気持ちで一緒にフキフキです

 画像ではわかりづらいですが、サッパリした感じです (ワタクシの気持ちが・・・

 

 私には、二台とも笑顔に見えます

 

354

 

 で、FOCUS赤いボトルゲージ シャア専用 を追加してみました

 

 この高さだとボトルは納まらないので、ツールケース専用ゲージということで・・・

 

353

 

 なんだかデーハーになってきましたね

 

355

 

 逆に、DEFYは、黒いボトルゲージに変えたので大人しくなったイメージです

 

 決して高価な自転車ではないですが、私に自転車の楽しさを教えてくれたDEFY君・・・

 

 『ありがとうネッ