Quarter Blog 男の趣味Blog★人として1/4人前◇でも食欲は二人前… 

Moto/Road Bike/MTB/腕時計/模型//Bass釣り/趣味ブログ!楽しけりゃ~それでイイじゃなぁ~い…

久々のシングルモルト

2017-09-06 | Alcoholic

 夜のお供に・・・

 

最近はビールの割合が非常に高かったので新入荷

 

3銘柄とも"Scotch Whisky"ですが

生産地域の違うスコッチウイスキー

 

 

最近手を出していなかったSingle Malt

それも、リッチに3本同時購入

 

 

・GLENMORANGIE ORIGINAL

(シングルモルト スコッチ) アルコール度数 40度 700ml

 

 店頭では一際目立つ黄色い箱

シングルモルトとしては超が付くほど有名どころのグレンモーレンジィ


  

 

以前飲んだ

GLEN GARIOCH(グレンギリー)

THE ARDMORE LEGACYと同じ地域

 Highland(ハイランド)地域の代表格

 

味は、誰にでも好まれるようなライトな感じ

でもライト過ぎず、若干の甘味、スパイシーさも感じます

 

流石って感じがします

 

 

・GLEN ELGIN AGED 12 YEARS

(シングルモルト スコッチ) アルコール度数 43度 700ml

 

 Speyside地域のスコッチ

 スペイサイドと言えば

『GlenfiddichThe MACALLANTHE GLENLIVET

と、世界に名を馳せる名酒がズラリ

 

 

 

このグレンエルギンは、あの大衆スコッチ ホワイホース (個人的見解)

のメインモルト

 

味の方は、12年モノですが結構サッパリした印象です

見た目の色が濃いのでもっとズッシリとしたイメージをしていたんですが・・・

意外とサッパリ 飲んだ後のキレがイイ

 

他のシングルモルト、本日の3銘柄の中で一番甘味を感じなかった

まぁ こんなのもアリなんだなぁ~

 

 

・HIGHLAND PARK AGED 12 YEARS

(シングルモルト スコッチ) アルコール度数 40度 700ml


 Islands(アイランズに区分されるシングルモルト 

 

 

 

 オークニー諸島にあるハイランドパーク蒸留所

世界最北の蒸留所という事で一度飲んでみたかった

 

以前飲んだ同じアイランズ ”TALISKER10”

Quarter的にどストライクだった

タリスカー10年ほどではありませんが微かに潮の感じを受けました

 

若干スモーキーで、甘みもかんじました

 

 

 

どれもそれぞれ個性があって

美味しいシングルモルト

 

ウイスキーの楽しみはこの個性の違いです

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。