goo blog サービス終了のお知らせ 

いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

とうもろこしその後

2023-05-24 21:29:07 | 畑仕事・ブルーベリー観察

5月17日のブログに画像を載せていますが、
だんだんと雄穂が出てきたとうもろこし。

少しは背丈が伸びましたが、
まだまだ低くて、大丈夫なのか心配です。

雄穂は順調に伸びて、開いてきました。
(間にアブラムシがたくさんいてびっくり)
朝、雄穂を揺すってみたら、花粉がぱらぱらと。

実のほうが全然準備できていないようで、
こちらも気がかりでしたが、
今日の夕方、あらら?
よく見たら雌穂(実)ができ始めていました。

知ってました?
とうもろこしって、雌穂の絹糸(髭)が
全部のツブツブと1つ1つ繋がっているって。
花粉の出る雄穂を切ってその絹糸に
人工授粉させるといいそうです。

いままでとうもろこしがどうやってできるのか
全然知らなかったけど、
知ってみるとすごく不思議な植物だなぁと思います。
実ができる仕組みを知って観察すると、とても面白いです。

うちのとうもろこしは
絹糸がほんのちょこっとしか見えていませんが、
もう少し雄穂が開いてくるころには、
絹糸もしっかり出てくるんでしょうかね?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする