いらっしゃいませ
VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。
日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。
「~させていただく」という言葉、
以前にも書いた記憶があるのですが、
人が話しているのを聞いたり、
文章を読んだりすると、
使い方が変だなぁと思うことが多いのです。
「させていただく」=”丁寧な言葉遣い”と思っている??
先日テレビに出ていた某市長さん。
インタビューで
「自転車を乗らさせていただく」とか
「家族に料理を作らさせていただく」とか
言っていたような…。
やたらと「~させていただく」を使ってるんですよ。
違和感、アリアリでした。
あと、「遠慮なく」って言葉もなんか気になります。
あれって、自分が遠慮される立場
=”相手より自分が上”っていう風にとらえるの、
わたしだけでしょうか?
ほんとに立場が上の人から言われる分には、
別にどうも思わないけど…。
まぁ、気になる日本語いろいろですが、
日々、日本語も変化し、
昔は”変な使われ方”だと思われてた言葉も
いまでは当たり前に使われています。
例えば「全然」が頭についたら、
最後は”否定”で終わらないとって思うけど、
「全然、大丈夫」って当たり前に使われてますよね。
わたしは、できるだけ、
昔からの日本語ルールを守っていきたいと思いますが、
(気づかないところで、乱れた日本語使ってるかも)
人が昔からの日本語ルールから外れた
日本語を使っていても、
できるだけ気にしないで
生活したいと思います。
気にしてたら、ストレス溜まりますからね。
といいながらも、「させていただく」は
やっぱり気になる(笑)