いらっしゃいませ
VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。
日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。
スーパーへ行った母が
こんなものを買ってきていました。
「キウイベリー」
最近、キウイフルーツ大好き人間になった
わたしとしては、興味津々です。
ラベルの写真、切り口はキウイそのもの。
下の新聞の字の大きさから、
1個の大きさは大体わかると思います。
ラベルに「皮ごと食べられる」と書いてあったので、
早速洗って切って、皮ごと食べてみました。
最近、レインボーレッドキウイというのも売ってますが、
切り口はそれに似ていて、ちょっと赤いです。
食べてみると、酸味がほとんどありません。
食感はブルーベリーから
ジャリジャリ感を引いた感じ??
(すごいヘンな表現ですね)
珍しいものですが、やっぱりわたしは
酸味のある普通のキウイのほうが良いです。
硬くて、酸っぱいのでも好きです。
逆に、よく熟れて、酸味が少ないのは
あまり好きじゃないです。
ちなみに、キウイベリーは日本にも自生している
猿梨(さるなし)です。
コクワとも言うそうで、
ドリカムの歌「晴れたらいいね」にありますよね
♪一緒に行こうよ コクワの実 また採ってね♪っていう歌詞。
このコクワ=キウイベリー(さるなし)です。
ポチッと応援よろしくお願いします。