goo blog サービス終了のお知らせ 

いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

’14冬の釜山”まるでお上りさん!初釜山ですよ”ツアー7.テジクッパ

2015-01-05 16:05:31 | 釜山旅行記:2014冬

~12月27日(土) その1~

やっと一日目を書き終わり、
これから二日目スタートです。

朝ご飯、ソウルの明洞だと
ホテルの目の前のお店で
ちゃっちゃっと済ませられるんですが、
なにせ右も左もわからない釜山ですから、
悩むことも多いのです。

狙ったお店は、「朝鮮カルククス」だったのですが、
なかなか詳しい地図がなくて。
ホテルのコンシェルジュに尋ねて、
だいたいの位置を聞いて行ってみたんですが、
結局わからず。
通りをひとつ入って歩いていたら、
どうやらそこは「テジクッパ通り」。

今日は、市内観光ツアーを入れているので、
時間に遅れてはいけないから、
「うどん」から「豚」に変更して、
お店もテキトーに選んで入りました。

テキトーに選んだわりには、
日本から宮根さんとかも来ているみたいで、
帰ってKaさんが調べてみたら
コネストにもちゃんと載っている
老舗のテジクッパ屋さんでした。
浦項テジクッパ(ポハンテジクッパ)

コネストに掲載されている写真を見ると
看板が新しくなっているようですね。





お客さんは地元の人が少し…って感じでした。
お店のおばちゃん達は忙しそうに働いていました。



豚肉スープにうどんを入れるのも
メニューにはありましたが、
朝はテジクッパしかないようでした。
テジクッパは「豚肉スープご飯」。

席に着くと、キムチやアミの塩辛、ニラなどが出てきます。



豚のスープと聞くと、
脂っこいのではないかと
思うかもしれませんが、
ソウルで食べ慣れている「ソルロンタン(牛)」の
”豚”版という感じで、
あっさりしています。
豚骨ラーメンのスープのようではありません。

参鶏湯同様、塩味がほとんどついていないので、
自分でキムチやアミの塩辛で味を調整して食べます。

とても美味しくいただきました。
またひとつ、
食べた韓国料理の種類が増えました。
ごちそうさまでした。

食後にはお馴染みのあま~いコーヒー。
無料です。
この自販機、日本にもあれば良いのにね。
↓ あ、ティータイムって書いてある。



ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’14冬の釜山”まるでお上りさん!初釜山ですよ”ツアー6.オソロッ・ティハウス

2015-01-05 12:27:57 | 釜山旅行記:2014冬

~12月26日(金) その6~

ホットックを食べたばかりなのに、
今度はカフェへ。
このO`sulloc(オソロッ)というお茶のメーカーは、
ソウルではよく見かけていました。
釜山でO`sulloc のカフェがオープンしたのは
2014年の1月末だそうです。

注文する前に、2Fの席を確保しようと
階段を上がっていきましたが、
お客さんがいっぱいで席がありません。
諦めて下りていたところ、
メンバーが2つのテーブルを確保とのこと。
また、2Fに上がって席を取りました。

1Fに下りて、みんないろいろなのを
注文(上の写真)しましたが、
わたしはシンプルな抹茶ラテにしました。
写真がありませんが、
抹茶ロールケーキを食べた人もいました。
(上の写真の飲み物とセットだったか?)



冷たいのを頼んだ人も。



あ、この飲み物が来る前に、
メンバーが、ひとりで6人席に座っている女子を発見。
Kaさんが丁重に交渉して、席を替わってもらいました。
とっても感じの良い女子で、
1Fから飲み物を受け取って上がってきた彼氏も
いい感じの人でした。

6人席にひとつ椅子を持って行って
無事7人で座ることができ、わいわい話をしました。
海外旅行のときにWifiのルーターをレンタルすることを
釜山グループの人達はよく知らなかったみたいで、
ルーターの使い方やレンタルの仕方なども話しました。
ちなみに今回は「イモトのWiFi」(XCOM GLOBAL)
レンタルしました。
2泊3日で、2,580円(うち受け渡し手数料500円)でした。

このあと、また光復路通りを歩きましたが、
ここでちょっと事件が!!
↓ この写真を撮っていたわたし。
たった1~2分のことだったと思うのに、
ふと気がつくと仲間は周りに誰もいない。
え~っみんなどこへ行っちゃったの?
数メートル歩いてみたり、
道路沿いの少し高くなっている
花壇の縁に上がってみたりしましたが、
姿が見えない。
迷子になっちゃった~。

途中までは、「みんな、いる?」って
確認しながら歩いていたので、
わたしがいないことにすぐ気がついてくれるだろうと
動かずに待っていました。
ほんのわずかな時間でしたが、
すごく長く感じました。
結局、すぐそばの
コスメのお店にみんなで入っていたようで、
あ~よかった。

その後、釜山グループおすすめの
農協に行きました。
夜なのでお客さんはほとんどいませんでした。



コチュジャンなどが一斗缶で売られているのにびっくり。
さすが韓国ですね。



ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする