いらっしゃいませ
VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。
日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。
今回は、自分の覚え書きという意味もあります。
ソウルでのスマホ利用は、
出発前に(株)テレコムスクエアでWi-Fiルーターを借りました。
1日700円×3日間。
紛失などに備えて、安心補償スタンダード1日210円×3日間。
予備バッテリー(レギュラー)1日210円×3日間。計3360円。
今回はルーターが前回のより小さくて薄くて
新しい感じだったのでバッテリーの持ちが良く、
予備バッテリーは不要でした。
つけっぱなしにしていても、一定時間使わないと
待機状態(?)になるようでした。
次回は予備バッテリーはレンタルしなくても大丈夫かも。
自分のスマホ充電バッテリーはフル充電2回分なので、
いざとなればこれを使えば良いのです。
わたしのスマホはドコモですが、出発前にスマホの設定を
「Wi-Fiで受信する」にしておいて、ソウルについたら、
モバイルネットワーク設定で「データローミング」のチェックを外し、
Wi-Fi設定のところで借りたルーターのパスワードを
入力すると使えるようになります。
ドコモのSPモードメールが受信できるように設定するには、
メール→メール設定→その他→Wi-Fiオプション利用設定のところを開いて設定をします。
ソウルでは、バッグの中にルーターを入れておいて、
スマホでWi-Fiを使うことができました。
ページを開くのに少し時間がかかりますが、
ほとんど困ることはありませんでした。
テレコムスクウェアは、空港での受け渡し、返却ができ、その手数料は0円です。
また、営業時間より遅く飛行機が到着しても、返却ボックスがあるので、
そこに返しておけば、大丈夫です。
次回の旅行の時にも、テレコムスクウェアを利用したいと思います。
ポチッと応援よろしくお願いします。