goo blog サービス終了のお知らせ 

いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

天神鱧

2012-07-08 18:51:03 | 美味しい!(買ったもの・作ったもの)

鱧の季節。
鱧=関西っていうイメージの人も多いと思いますが、
防府で水揚げされた鱧を、
防府では「天神鱧」という名でブランド化しています。

6月16日の「旅サラダ」、ラッシャー板前さんが
生中継で鱧を紹介してくれました。

それとは別番組で防府の「ハモ餃子」を紹介していたらしく、
(わたしは見ていない)
それを見ていた家族が、
ハモ餃子なるものを食べてみたいというので、
今日のハモグルメ市というのを目指して
潮彩市場に行きました。
ハモグルメ市は11:00からだったので、
さぞや人が多くて並んでいるだろう、
車も渋滞しているだろうと覚悟していったら、
なんのことはない。
駐車場も車がそんなに停まっていませんでした。
あらら?拍子抜け?



↑ あのテントのところで、ハモグルメ市をしています。

ハモ餃子は目の前で揚げていたけど、
うちの高齢者は多分
この餃子の皮の周りが硬い!って言うだろうと思って、
揚げていない(冷凍状態)のものと、
揚げた物と両方買いました。
ほかにも、ハモの炊き込みご飯があったので、
それも買ってみました。



ラベルを外すと↓こんな感じ。
炊き込みご飯は甘めで、
わたし好みの味ではありませんでした。
ハモ餃子は香ばしくて、中身も美味しかったけど、
案の定、うちの高齢者は周りのカリカリを残していました。





揚げていない冷凍状態のハモ餃子も15個買いました。
焼き餃子でも良いのですが、
やはり加熱すると畳んである辺りが、硬くなるので、
お店の方には、オススメできないと言われた、
水餃子っぽくして食べてみようかと思います。
皮が水餃子用ではないので、とお店の方に言われました。
確かにそうですよね。
水餃子というか、餃子の入っているお汁にしてみます。
まぁ皮が破れたところで、どうせお腹に入るんだから…。

それと、前回来た時に買ってとっても気に入った、
「天神鱧ぞうすい」も買って帰りました。
フリーズドライで、ご飯も入っていて、
お湯をかければすぐに雑炊が出来上がります。
でも、ちょっとだけ塩辛いのと
ご飯の量が少ないので(こまぞうすいと書いてあるし)、
普通のご飯少量に、このフリーズドライをのせてから、
お湯をかけると塩味もちょうどよく、
ご飯の量もちょうどよくなります。
ほんの少し、柚の香りがして、とても美味です。
朝、あんまりご飯が食べたくない時には、
この方法で食べています。



5パック入りです。

ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする