いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

夏のソウル2日目 ~8月7日(木)その2~

2008-08-15 13:38:19 | ソウル旅行記:2008夏

広蔵市場をひととおり見たあと、
お金持ちの街江南(カンナム)の空気を吸いに
地下鉄で移動しました。
いや~やっぱり建物といい、行き交う人々の服装といい、
かなり雰囲気が違いますね~。



コエックスをちらっと見たけどあまり時間がなく、
また逆戻り。
一度ホテルに帰ってからNANTAへ。

時間がなく、開始ぎりぎり。
NANTAはナント一番前の席!びっくりでした。
↓始まる前のステージ



前回はブルーチーム。
今回はブラックチーム↓。



一番前の席とステージの高さはあまり差がなく、
(むしろ、わたし達の座っている座席のほうが高いくらい)
舞台までは1mも離れていないくらいでした。

NANTAが始まったら、
キャベツや水や塩が飛んでくる!
出演者の汗も飛んできそうな感じでした。
切っている野菜や料理の匂いもしっかり漂ってきました。
一番前で、出演者のパワーをすごく感じました。
NANTAは何度見ても、面白いです。
↓NANTAが終わったステージ
(ボールが散乱しています)


終わってから、外へ出るお客さんの行列ができていたので、
ちょっとゆっくり記念撮影。



NANTAが終わってから、夕ご飯。
地下鉄に乗って、
午後10時半にクイキョンジ(クイギョンチ)というお店に行きました。



もう店を閉めようとしていたところにわたし達が行って、
オーナーはどうしようかと困ってらっしゃったけど、
(お店はほんとは午後11時まで)
日本から来たと知って、
次にまた店を探すのは大変だろうと言われ、
OKが出ました。

店の中では、店員さん達の
まかないの食事を準備してらっしゃいました。

量が多いと困るので2人前注文。



ここのおすすめは、味の付いた豚肉を焼いて、
それを溶かしたモッツァレラチーズにつけて食べる
チーズフォンデュのようなもの。



他にもごまマヨのようなタレと赤いタレ。
チーズにつけて食べるのは美味しかったのですが、
あまり考えずに赤いタレに肉を付けて食べたら、
しばらくして、すご~~く口の中が辛くなり、
辛くて辛くて、大騒ぎ。涙が出ました。
赤いタレは以前別の店で焼肉を食べた時、
ケチャップ風もあったので、
今回もケチャップなのかと思って、
深く考えず、たっぷりつけて食べたら、
まぁなんと辛い辛い。
水を飲んだり、葉っぱを食べたり、
茶わん蒸しを食べたり、いろいろしました。





今回の旅で思ったのは、
韓国の人はとても親切で、明るい人が多いこと。
お店だけではなく、電車の中でも。
2駅くらいだから立っていようと思っていたけど、
「席が空いているからどうぞ」とゼスチャーで
わたし達に席を勧める女性。
駅に停車した時、
わたし達がどこへ行くのかも知らないのに、
これもゼスチャーで
「ここで下りて乗り換えないと」と教えてくれるおじさん。
乗り換えなければ目的地に行けないところでした。
おじさん、すごい!!
あと、電車の中でおばあさんが話しかけてきたり、
街中で地図を見てあーだこーだ言っていると、
話しかけてきて、教えていくれる人もいました。
最近では竹島問題もありますが、
市民レベルの反日感情とかはないようですね。

今日はほんとにぎゅっと濃厚な充実した一日になりました。
特に、午前中のポシャギ作りはとっても楽しく、
集中して取り組めました。
日本に帰ってから、また、復習をしたり、
周りの人に教えたりしたいと思います。

ホテルに到着後、前のコンビニで
水やお楽しみのアイスクリームを買って部屋に帰り、
午前1時前頃、やっとベッドに入ってテレビをつけたら、
「OCN」というチャンネルで
「CSI:6」がまさに始まろうとするところでした。
字幕だったので、
ちょっとだけ見て、
(ほんとは全部見たかったけど)
テレビを消して寝ました。
Kaさんはすでに夢の中…。

…2日目終わり…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする