VOCE松山市・愛媛の恋愛&結婚♪ラブ☆テクノロジーノート

ヴォーチェは愛媛の幸せを実感できる結婚を支援して23年目。出会い・婚活、今日も何かが起こっています!

みかんの収穫のお手伝い!ボランティアの募集がはじまりました。

2020年07月17日 | お手伝いプロジェクト

愛媛は柑橘日本一!また品質日本一!と評価されるために、

今年の秋の収穫から選果作業を一緒にボランティアまたはアルバイトしませんか!?

結婚相談所のVOCEが、

地域貢献活動として取り組む『お手伝いプロジェクト』では、

南予地域の人手が必要な柑橘農家へ

収穫などのお手伝いに参加してもらって、

 

作業の報酬をクーポン券で支給する有償ボランティアを7年前から行っています。

 

例年、各ミカン産地では県外からの短期アルバイトが300名以上来て、

農家や選果場で働いていたのですが、

今年はコロナ禍で県外からのアルバイターの受け入れを見合わせたため、

県内のアルバイターやボランティアの力を借りて、

実ったミカンをベストな時期に収穫して、

消費者へ例年と変わらず届けれるように、

各関係機関がこの夏から色々な方法で呼びかけています。

お手伝いプロジェクトは、

普段は会社で働いているサラリーマンやOL、

主婦や学生や定年退職をして体力がある方など、

休日や空いた日に一日お手伝いができる方々を募集します。

事務所で随時募集受付はしておりますが、

9月30日と10月4日に松山市のコムズで募集説明会を開催しますので、

ミカン作業に興味のある方、県外のボランティアには行けないけれど、

人手が必要なところにボランティアに行きたいと持っている方、

新しいことにチャレンジしたいときっかけを探している方の

参加をお待ちしています。

 

ヴォーチェは、人と人をつなぐことからスタートし、

そのノウハウが、人と地域をつなぐプロジェクトに活かされ、

7年間でのべ2,416名の参加に広がりました。

また県内外の企業団体のボランティア活動に取り入れられました。

 

今年から、愛媛お手伝いプロジェクト本部を創設して、

ボランティアの方々の利便性向上とコロナ支援も取り組みます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

お手伝いプロジェクトに関するお問い合わせ・参加申し込みは

電話 089-934-1722

メール inho@yawatahama-otetsudai.com

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏井いつきさんのインタビュ... | トップ | 愛媛こまち8月号に広告掲載し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お手伝いプロジェクト」カテゴリの最新記事