風とみどりに戯れて! 

風の訪れる庭、田舎暮らしの記録

「こころ旅」松阪からです。

2017-10-11 | みどりの記録
NHK火野正平さんの「こころ旅」今朝は松坂城からのスタートでした。
岩内の瑞巌寺を目指して走ります。
いつもの見慣れた風景も、画面を通して見るとワクワクしますね。
岩内は松阪インターのある場所、市内が一望できる素敵な所です。
今夜7時から放映の、「とうちゃこ」見てくださいね。

PRだけではさびしいから、今日のお花を!

お茶の花、盛り上がるしべがきれいな冠のようです。

お茶はツバキ科の植物、白ツバキのような花を咲かせます。

うつむいた感じで、下向きに咲く花が多いです。
花が咲き、お茶の実もなります。

秋深くなるとはじけて固い種がこぼれます。
でも、茶畑で花や実を目にする機会は少ないでしょう。
樹がエネルギーを使う花や実はすぐ摘み取ってしまうからです。

我が家は、昔の茶畑の名残の株が少し残っています。
茶の木株は強いから、短く刈り込んでもすぐ復活してきます。


お茶の花を乾燥して煎じて花茶で飲んだり、
花の天ぷらで食べたり出来るそうです。

花の天ぷら、試してみようかな・・・。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗の渋皮煮、手間かけよう | トップ | イーゼルの会 作品展 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
笑いばあちゃんさんへ (ミッキー)
2017-10-11 22:42:25
松阪編見ましたよ
スタート時石畳の両サイドの刈込された道路
きれいに手入れされていますね。
知覧の武家屋敷を彷彿させる場所でした。
とうちゃこ
そして彼岸花がとってもきれい
瑞巌寺やため池 滝 
何んとも のどかな場所でした。

より松阪が近く感じられました。
(時間を忘れるといけないので予約録画して見ました。)
楽しい時間をありがとうございました
ミッキーさんへ (笑ばあちゃん)
2017-10-12 08:32:09
ありがとうございます。
御城番屋敷の横に駐車場を借りていた頃があり、
「いつも速足で職場に向かっていたな」と懐かしいです。
瑞巌寺あたりはよく出かけるのですが、
ゆっくり境内を見ていないので、
今度出直してみます。

自分の住む街を再発見させてくれる番組ですね。

コメントを投稿

みどりの記録」カテゴリの最新記事