goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒバのちいくら日記

ただの拙い日記です。

サラダかぼちゃなるもの・いつも凹むこと・晩ごはんは豚丼

2021-07-01 20:10:00 | 食べる
本日は、25℃/21℃。
気温はそれほどでもないですが、湿度がすごいですね〜。


最近、サラダかぼちゃというものを初めて知りました。

なんと、1個100円でした!

ズッキーニとインゲンも、1袋100円で販売していたのを見て、迷わず即購入でした。


サラダかぼちゃは、スライサーがあった方が良いですね。

半分にカットして種をくり抜いたら、薄くスライスして生のまま頂けます。

食感はパリパリです。


インゲンもまとめて下茹でして冷凍しました。


いつも野菜を傷ませてしまうズボラな自分には、必須の作業です^^;

傷んで捨ててしまった時の自己嫌悪と言ったらもう…。

毎回凹み具合が半端ないので、精神衛生的にも野菜の下処理は頑張りどころではないでしょうか。



サラダにはズッキーニとインゲンも入れて、ナンプラーとガーリックをプンプン効かせました。

部屋の中プンプン。





子供の習い事待ち・夕立ち・今日食べた物

2021-06-23 18:59:00 | 食べる
本日は30℃/19℃。

奈良公園は昨日撮ったものです。



昼間は晴れていましたが、4時頃からいきなり土砂降りでした。



子供の習い事で出かけるのになーと
心配していましたが、止みました!



晴れても日傘が必要なんですが…。



そして行く前にオムカレーでした。


子供は神座(かむくら)のお子様セット。

もうお子様メニューを食べる年齢でもない気がするんですが^^;

少なめが良かったようです。

ビスコのおまけまで付いて、お得だなー。

そして只今、プリンタイム。




さて、来週から私も週一回のお稽古です。

今週は説明会があるので参加してきます。

ワクワクと不安と両方です(・・;)




いつもの外食ランチ、子供の上履き速乾、最近のおやつとニラ

2021-06-20 17:51:00 | 食べる
本日は、29℃/18℃。

風はけっこう涼しいです(^_^)

また子供を(半強制的に)連れ出して、週末恒例のフードコートでした。






昨日は雨だったので、子供の上履き洗いをどうするかなーと考えて、

セラミックヒーターとサーキュレーターのセットでやってみたら、すぐ乾きました。
( ̄^ ̄)ゞ

任務完了。

でも、今日普通に干して乾いたなぁーと。

昨日のは、いらない気合いでした。


さて、最近のおやつはこんなんです。

またこれを買ってきて凍らせています。
夏の定番ですよね。


坊ちゃんも美味しそうに食べております。

背後にチラッと見える米袋は、お気になさらぬよう。

米びつも、そろそろ買わなきゃって思っていますが。

物が増えるのがいやなので、どんなのを買うか慎重になっています。


南部せんべい。

アタイの好物と知っている両親は、誕生日のお祝いに送ってくれます。

恐ろしいほど大量に届きます( ̄∇ ̄)


そして、そろそろヤバイなーというバナナ。

皮にゴマ振っているのは確かに甘いですが、やっぱり黒くないやつが美味しくないですか?(・・;)



明日はこのニラで晩ご飯を作ろうと思います。





ほじって食べました⚫︎ 夕飯は麦とろ飯

2021-06-09 19:12:00 | 食べる
お箸でスイーツ、悪くないですね( ̄∇ ̄)

チビチビほじって食べながら、子供の習い事待ちです。

グッジョブ。手が汚れませんでしたよ。



さて、本日の奈良市は、32℃/18℃。

全国的に暑かったですね。


この夏、アタイはかき氷の食べ歩きをしたいと思っています。

奈良はかき氷の美味しいお店がたくさんあります。

先週末は、人気店はいっぱいでネット予約できませんでした(*_*)



ほうせき箱
0742-93-4260
ここのはちょっとお高いですが、
ザ・映え!という感じ。


種類も、もう〜たくさんたくさん。
とにかくすごいんです。

今度はちょっと早めに予約しようと思います。



暑いので、夕飯は麦とろ飯です。





奈良で夏至に食べる郷土料理⚫︎ おやつ チョコボールの中身

2021-06-08 19:31:00 | 食べる
本日も暑くなりました(^^)

昨日と変わらず31℃/18℃。

日も長くなって、6時過ぎてもまだ外は明るいですね。

今年の夏至は、6月21日(月)です。

もう2週間を切りました。

2021年も、今月でもう半分が過ぎます。

早いですよね〜( ̄∇ ̄)


奈良や南河内などの各地で、夏至に食べる物は、半夏生餅です。



半夏生餅(はんげしょうもち)は、地域によっては、「はげっしょ餅」と呼んだりするようです(^。^)

餅米に小麦が入ったきなこ餅という感じ?

昨年は食べそびれましたが、今年の夏至は是非頂きたいです。


今日は…

もちではなく、チョコボールの中身を食べました(*´-`)

本当にチョコボールの中身の味でした。


お菓子も斬新なものが次々と出ますね。