goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒバのちいくら日記

ただの拙い日記です。

塾の送迎が今日のウォーキング⚫︎晩ご飯 簡単ローストビーフ

2021-06-04 18:21:00 | 食べる
今日は大雨でしたー。

気温は23℃/18℃。


昨日、仕込んでおいた牛もも肉でローストビーフを作りました。




ブライン液に浸けておいたお肉はとにかくジューシーになるので、いつも周囲に薦めています(^^)/

*袋から出してペーパーで水分を取ったら、
塩・コショウ・乾燥ハーブ(今日はタイムにしました)を付けて焼きます。


いつものように卵焼き器で。

表面に焼き色が付いたら取り出します。

湯煎ができるタイプのポリ袋に入れて、空気を抜いて口を縛ったら沸騰したたっぷりのお湯にドボンと入れて、すぐに火を止めます。

そのまま蓋をして1時間位放置。

湯煎できる袋は100円ショップにも売っています♪
食品保存用の袋やゴミ袋のコーナーでチェックしてみてください。

確か、普通のポリ袋とは厚さが違いました。

テレビで見ましたが、このポリ袋があると避難生活で役に立つそうです。

お米も炊けるし、野菜などを調味料と一緒に入れて冷凍して置き、同じように調理が
できるようです。



切ってみたら、ちょうど良い出来具合です。

いつもは塾から帰って食べるんですけど、
今日はなぜかすごくお腹空いた!

と4時過ぎ子供が言うので、慌ててこれとご飯&納豆を出しました(^^;



電車で視線が…

2021-05-13 20:12:00 | 食べる
昨日、電車の中で、何となく視線を感じました。

どうも私の手荷物に向けられているよう。

袋の中に入っている「人間専用せんべい」がバッチリ透けて見えていました😅

そりゃ気になって見てしまいますな。

中身は普通の美味しいお煎餅でした♪


さて、

本日も暖かくなりました。

24℃/15℃の奈良市です😀

けっこう湿気が多い1日。

天気予報では、明日は貴重な晴れになるでしょう、と言っていました☀️

近畿地方も梅雨入り間近ですね。

明日は28℃、またアイスが食べたくなるでしょう😁



あー「おちょやん」も終わってしまうし
寂しいなぁ😭

千代ちゃんロスになるぅぅ。

おらんようになってしまうシーンなんて、自分に重ねて感情移入してしまったり。

いつも涙涙で観ていましたが、いよいよ最終話…💦

明日もきっと泣いてしまいますね(笑)



【奈良市】花仙堂 押熊店

2021-04-29 19:34:00 | 食べる
先日、和菓子の花仙堂(かせんどう)さんに
2度目のリピートで行って来ました😀






前回食べた栗大福と苺大福がとても美味しかったので♪

やっぱり季節的に栗大福はありませんでした。

こちらのいちご大福は白餡で、それがまた苺と合うんです🍓

あとは、わらび餅と三色団子を買って帰りました。


値段もお手頃です😊

【奈良市】無添加・天然酵母 アルペンローゼ

2021-04-28 18:47:00 | 食べる
本日の奈良市は、19℃/14℃の暖かな雨模様です。

春を感じるパラパラとした降り方ですよ。



ところで先日、息子ちんとランチをしました。

アルペンローゼ奈良 神功本店


アルペンロー、アルペンローと言っていたら、子供に

「アルペンロー!」と訂正されました😅


あら、本当だ、「」だった。


エントランス。
右手がレストラン、左に入るとパン屋さん。


ダークブラウンのお洒落な店内。




デリランチだそうな。
ポーク、キッシュ、カレー味のマリネ

パンはおかわり自由。

美味しくいただきました〜♫

できればパンのバターはもうちょっと多めにつけてほしい🤤

🦌アルペンローゼ 奈良・神功本店

0742-72-4183



ついアイスに手が伸びる・鯵の南蛮漬け

2021-04-21 18:53:00 | 食べる
本日の奈良市は、26℃/10℃。

全国的に初夏の陽気でしたねー。

冷凍食品売り場に行くと、アイスクリームが目に止まって買ってしまい。。。

家で食べていると、板チョコアイスの欠片がポロポロ落ちて、ズボンがあわや大惨事になるところでした😅


さて、この時期は豆鯵がお手頃価格で出回ります。(地元ではアジゴと呼んでいました^^)


いつものように卵焼き器を使って、揚げ物です♪




弱火でじっくり揚げて、
南蛮液に漬けました☺️