goo blog サービス終了のお知らせ 

【フランジパニ日記】@目黒世田谷圏内・自由が丘。手相鑑定、セラピー、カウンセリング、コーチングで変化を促すサロンのブログ

手相占い、ストレスの解放、ヒプノセラピー(催眠療法)、コーチング、癒し、気づき、潜在意識などについて綴っています。

洞察と基準

2011-10-09 07:00:00 | 気づき
一つのことを


とことんやり続けていると


ものごとに対する洞察が深くなる


と思います。



一つのことを深く追求しているときは


意識は常にそちらに向きます。



そのようなときには


追求していることとは


まったく異なることを見聞きしたとしても


あるいは


ぼんやりしているときでさえも


意識は常に


追求している対象に向かいます。



そして


あらゆることに対して


その対象を通して


見たり


感じたり


考えたり


することになります。



それを続けているうちに


その対象を通して


見たり


感じたり


考えたり


したことが


一つの基準になります。



その基準は


その対象だけでなく


他のことにも使われたりします。



そして


それは、自分を支える


世界観


人生観


になることがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分だけの世界

2011-10-08 22:50:57 | 自己実現
“自分だけの世界”


のつくりかたです。



自分の


好きなこと


やりたいこと


伸ばしたいこと


など


自分の(人生の)軸となるものを


一つ決めます。



これは


義務感や他人からの評価


で決めてはいけません。



心からワクワクする


勇気をもらえる


没頭できる


充実感が得られる


など


自分がポジティブになるもの


を選びます。



そして


それをとことん追求します。



多くのことをしてはいけません。



また


途中で目移りしてしまっても


よそ見をしてはいけません。



先ずは、自分のものになるまで


たった一つのことについて時間をかけます。



日常の諸々のことにかまけて


続けてできないときもあります。



そのようなときは


少しずつであっても


時間が空いてしまっても


やり続けます。



大切なことは、やめないことです。



少しずつであっても


継続して長年やっていると


そのことが


自分にしかできないものになっていったりします。



気づかないうちに


自分だけの世界ができています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報の取捨選択

2011-10-06 09:54:44 | 潜在意識
今、社会は情報過多です。



その情報は


本当にためになるものか否か?



私が思うには…


その多くは


人の心を惑わす


人の心を曇らせる


人の心をざわつかせる


余計な知識、情報のような気がします。



多くのネガティブな情報によって


自分のマインドのレベルが低下することを


経験された方も


いるかと思います。



情報は


それを受け取る時点で


潜在意識に刻み込まれます。



潜在意識は


情報が与える影響の良し悪しに関わらず


受け取ります。



そして


刻み込まれた情報は


何かしら自分の


○感情


○思考


○肉体


○行動


に影響を及ぼします。



他方、情報の取捨選択は自分でできます。



ネガティブな影響を回避するためには


○自己観察


○意志


○習慣


○視点を外す(環境・場所を変える)


などの力を利用する必要があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする