goo blog サービス終了のお知らせ 

vÅv do it blog

ヴぁヴのdoでitなっぶろぐってかんぢ♡                    ♡

ソロ初!桑田佳祐映画主題歌

2007-04-18 22:05:21 | music

ソロ初!桑田佳祐が映画主題歌…大沢たかお主演「Life~」

5年ぶりにソロ活動を再開させたサザンオールスターズの桑田佳祐(51)が、大沢たかお(39)の主演映画「Life 天国で君に逢えたら」(8月25日公開)の主題歌を手掛けることが18日、発表された。桑田にとって映画主題歌はサザンの「真夏の果実」以来17年ぶりでソロでは初めて。日本のプロウインドサーフィンの第一人者で、がんに侵されながらも家族愛に支えられながら熱く生きた、故飯島夏樹さんの半生を感動的に盛り上げる。

 海に生きた男のために、桑田が17年ぶりにスクリーンを盛り上げる。

 桑田は、自らメガホンをとった平成2年の「稲村ジェーン」で手掛けて以降、映画音楽のオファーは数知れずあったが、魂を揺さぶられるまでには至らなかった。

 そんな時、平野隆プロデューサーから熱烈オファーがあった。平野さんは「夏樹さんから生前、『自分はがんで死ぬ。映画化できないだろうか?』と相談を受け、やっと実現できることになった。だからこそ、主題歌は夏樹さんが大好きだった桑田さんしかいないと思った」と振り返る。

 桑田は快諾理由を「世界的に活躍されたウィンドサーファーの、はかなくも愛にあふれた人生を描いたこの作品に、一人の男として、同じく家族や友人を持つ人間として、非常に大きな勇気と感動をいただきました」と明かし、「サザンをとても愛していただいたそうで、この作品に対し『音楽』という形で、天国にいる飯島夏樹さん、そしてご家族に少しでもお手伝いができたら」と最高の楽曲を用意することを約束した。

 桑田は現在イメージを膨らませて主題歌を書き下ろしている最中で、シングル発売は映画公開に合わせてになるという。平野さんによると「エンドロールのみならず、劇中でも複数カ所で効果的に流すことを想定して制作中です」というから、桑田サウンドに乗せた感動的なシーンが今から楽しみだ。

★美咲「家族の絆感じて」

肝細胞がんに侵され、余命宣告を受けながらも、前向きに明るく生き抜いた飯島夏樹さんを演じるのが大沢たかお。ハワイ・オアフ島で撮影中の大沢は、桑田の主題歌を知り「とても興奮しています。素敵な曲と映像が溶け合った素晴らしい作品になるよう頑張ります」と、ますます熱演に力が入っている。

 4人の子供とともに夏樹さんを支えた妻、寛子さん役の伊東美咲(29)も「桑田さんは私の歴史の中でたくさんの感動を与えてくれたリスペクトするアーティスト。心に響くメロディーで家族の深い絆を感じていただけたら」と話している。

桑田佳祐ニューシングル5月16日(水) 発売!
「明日晴れるかな」
REAL PLAYERWindows media
 4/16スタート フジテレビ系月曜9時ドラマ「プロポーズ大作戦」主題歌
収録曲:
 M2 「こんな僕で良かったら」
     アメリカン・エキスプレス「MORE THAN JUST A CARD」キャンペーンソング
  M3 「男達の<RB>挽歌<RP>[エレジー<RP>]</RP>
    大型CMタイアップ予定(詳細後報)

  • STANDOOH! AREEENA!! C'MOOOON!!!(レコード会社公式)
  • sas-fan.net(公式)
  • S@S応援団(ファンクラブ公式 尚、一部コーナーは会員以外利用不可)
  • AMUSE(CD・出版物情報)
  • TOKYO FM キヤノンFMワンダーランド 桑田佳祐のやさしい夜遊び(番組公式)
  • +++KUWATA2007+++(公式サイト内2007年概要ページ)

  • 日本版「We Are The World」

    2007-04-03 20:00:56 | music

    超豪華有名人が日本版「We Are The World」に無償出演!

     総勢44人の人気タレントやスポーツ選手が共演するプロモーションビデオが、4日から携帯サイトなどで有料配信される。マキシシングル「egg one」で同日インディーズデビューする3人組ユニット、sunny-side upのPVで、収益はNGOに寄付される。同ユニットに自ら参加した音楽プロデューサー、周防彰悟氏(31)の呼びかけに応え、44人はノーギャラで出演した。

     参加するのは小泉今日子、郷ひろみ、高橋克典、藤原紀香、和田アキ子…という超豪華な44人。これだけの面々が集うのは異例で、しかも無料出演、インディーズとなれば前代未聞の企画だ。

     ビデオの内容は出演者が自筆のメッセージを手にたたずむシンプルな内容。それだけに、各出演者がどんなメッセージを書いているのか大きな話題を呼びそうだ。

     同ビデオは携帯サイト、Yahoo!動画、楽天ダウンロードなどインターネット上の有料動画サイトできょう4日から視聴可能(パッケージ販売の予定はなし)。有料動画の売り上げのうち「バーニングパブリッシャーズ」の受領収益全額が、世界110カ国以上で子供たちの支援活動を続けるNGO「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」に寄付される。

     さらにはビデオの中で使用した自筆メッセージボードも楽天オークションにチャリティーオークションとして出品され(4日から15週連続)、売上金が「セーブ-」に寄付されるというからこちらも注目だ。

     1985年、アフリカの飢餓、貧困撲滅のために米国のミュージシャンが集ったチャリティーミュージック「We Are The World」は世界中を巻き込むムーブメントとなった。今春、“日本版We Are The World”から目が離せない。

    ■「end of the world」出演者

     飯島直子、伊藤英明、井上和香、岩城滉一、上原多香子、ウエンツ瑛士、内田有紀、押切もえ、風見しんご、加藤晴彦、加藤雅也、金子賢、香里奈、神田うの、小池徹平、小泉今日子、郷ひろみ、酒井法子、酒井若菜、桜庭和志、清水宏保、白石美帆、鈴木蘭々、すほうれいこ、高橋克典、仲間由紀恵、南原清隆、長谷川京子、畑野ひろ子、雛形あきこ、ヒロミ、藤原紀香、保阪尚希、松方弘樹、松崎しげる、観月ありさ、宮地真緒、武蔵、安めぐみ、安田美沙子、柳沢慎吾、山田優、若槻千夏、和田アキ子※写真も50音順

    ■We Are The World

     英ミュージシャン、ボブ・ゲルドフが提唱したバンド・エイドの成功に触発され、1985年に米国で発売されたキャンペーンソング。アフリカの貧困層解消を目的にし、作曲作詞はマイケル・ジャクソンとライオネル・リッチーが務めた。主な参加アーティストはレイ・チャールズ、ボブ・ディラン、ビリー・ジョエル、シンディ・ローパー、ダイアナ・ロス、ポール・サイモン、スティーヴィー・ワンダーら。米国内だけでシングル400万枚、アルバム300万枚を売り上げ、社会現象になった。

     音楽プロデューサー、周防彰悟氏ってあのバーニングプロダクション系列の社長さんのご息子ですよねぇ…。ま、参加メンバーを見たら殆ど系列タレントがズラーリ!!!

     バーニングプロダクション ウィキペディア

    周防郁雄ウィキペディア

     どの位の方々が趣旨に賛同したのだろぉーか???

     間違えてもあの伝説的な『We Are The World』の泥を塗らないように宜しくお願いしますネ★(爆)。


    4月1日 桑田指名手配

    2007-04-03 20:00:41 | music
    4月1日 桑田指名手配

     エープリル・フールの4月1日、各国の紙面では“ウソ記事”が踊った。

     ヤフー!ジャパンは歌手・桑田佳佑と組んでお騒がせ企画を敢行。ニューストップで「サザン桑田に容疑発覚!」「指名手配中の桑田が逃走中。サルに変身か!?」と刻々と見出しを変えて展開し、最後にソロ始動発表のオチをつけた。

    明日晴れるかな (初回限定盤)

    月9ドラマタイアップ決定!
    『明日晴れるかな』
    2007年5月16日(水)初回発売
    ビクターエンタテインメント
    VICL-36600
    1260円
    【収録曲】
    01:明日晴れるかな
    (フジテレビ系月9ドラマ「プロポーズ大作戦」主題歌)
    02:こんな僕で良かったら
    (アメリカン・エキスプレス「MORE THAN JUST A CARD」キャンペーンソング)
    03:男たちの挽歌(エレジー)
    (大型タイアップ決定! 詳細後報)

    ミュージック マガジン
    Yahoo!4月1日特集
    桑田佳祐に強制捜査で本人失踪!? 詳細は13時頃明らかに!


    絢香掲示板「炎上」閉鎖

    2007-04-01 20:05:25 | music

    絢香の掲示板「炎上」閉鎖 ミキティーとのコラボがアダ

       シンガーソングライターの絢香さん(18)のホームページにあるBBS(掲示板)が炎上し、2007年3月26日の午後12時頃に閉鎖された。きっかけになったのは、07年3月25日にフジテレビ系で放送された世界フィギュアスケートのエキシビション。絢香さんが登場し、その歌にあわせて、金メダルに輝いた安藤美姫選手が演技したのだ。

    サプライズゲストとして絢香さんが紹介される


    絢香さんのBBSには閉鎖のお知らせが掲載されている

       07年3月25日の東京体育館。館内にこんなアナウンスが流れた。

    「涙の逆転優勝から一夜明け、ミキティースマイルが戻ってきました。今日は特別に安藤さんと同じ生年月日で親友の絢香さんに、この会場で『I believe』を歌っていただきます」

       サプライズゲストとして絢香さんが紹介された。「I believe」は絢香さんが作詞作曲した曲。絢香さんの歌に合わせ安藤さんが演技をする、という演出だ。実は、2006年のスケートアメリカのエキシビションでも安藤選手は英語版の「I believe」をバックに演技を披露している。
       歌と演技が終わり親友の2人は談笑。そしてアンコール。絢香さんの歌うヒット曲「三日月」で安藤選手が演技をした。

       ただ、この放送を見て「違和感」を感じた人もいたようだ。
       絢香さんのホームページにはBBSが設けられていて、ファンは感想などをカキコめるようになっている。番組放送後、最初のうちは「エキシビジョンの生演奏とても良かったです!!まだ感動が冷めません(^^;)」といった感激のメッセージが並んだが、やがて、

    「二曲目の『三日月』はあきらかにやりすぎです、興醒めしました」
    「単なる絢香の売出しにしかみえなかったってことでしょ」
    「テレビを見ていてドン引きしました。本来脇役のはずの絢香さんが主役になってしまっていて、それでフィギュアファンが怒ってるんですよ」
    「安藤選手が可哀相でした。それから、伝統ある国際大会なのに普段着だったのもどうかと思いました」

    「主役などとは」と所属事務所は困惑

       さらに、こうした批判への反論が始まり、収拾が付かなくなる。

    「批判してるあなた達、どうせ2ちゃんねるか、朝までから騒ぎの住人でしょ、場違いですよ消えて下さい」
    「いい加減にしろ公式サイトやぞここは、それと他のアンチ共もいい加減にしろ」

       BBSの 07年03月26日 11:58の投稿にはこう書かれている。

    「安藤選手が優勝した時点でI believe生歌の可能性はあると思っていたのでそこは問題が無いのですが、もう少しほかの部分で空気を読むべきでしたね。長すぎるアンコール、世界規模で放送される可能性があるのに普段着のような衣装。フィギュアファンにとってとても大切な大会ですので、もう少し気を使っていただきたかったです」

       このカキコミを最後に、
       「下記BBSへの参加についての注意事項をお守り頂けないようですので、BBSを一時閉鎖させて頂きます。ご了承下さい」と表示され、BBSは閉鎖された。
       絢香さんの所属事務所の研音は
    J-CASTニュースの取材に答え、BBS閉鎖の理由を、

    「ファン同士の誹謗中傷があったため、規約に反するということで一時的に閉鎖しました。再開については頃合を見計らって検討します」

    と話した。絢香さんの今回の出演については、前もって決まっていたわけではなく、「優勝が決まらなければ出られなかったのでは」としている。「主役がどちらかわからなかった」とするネット上の意見についても、

    「友達である美姫ちゃんと話して決めたことで、主役などということは考えもしていません、というか、もともとありえないのですが…」

    と困惑気味に答えた。

     ま、最近多いですよねぇ…絢香chanとか加護chanとか十代が叩かれるコトがねぇ…。まるで鬼の首を取ったように(言いすぎ★藁)。

     てか、そんな世の中になっちゃって今もし十代だったら大変だったなぁ~…俺…なぁ~んて想っちゃったんですが(歳か★爆)。

     因みにミキティヲタですが(何か??★藁)てか、完全にMIKI-WAVEに遣られちゃっててカナーリやばいなぁ~なんて想っちゃてる今日この頃って感ぢ♡(爆②)。


    宇多田ヒカル結婚生活に終止符

    2007-03-04 08:20:00 | music
    宇多田ヒカル、紀里谷氏 結婚生活に終止符

     

      歌手の宇多田ヒカル(24)が夫で映像作家の紀里谷和明氏(38)と離婚したことが3日、明らかになった。関係者によると、離婚届は2日に代理人が提出。宇多田は公式ホームページで「すれ違いの中でのコミュニケーション不足」と理由を明かした。また、母親の歌手・藤圭子(55)と父親で音楽プロデューサーの宇多田照實氏(57)も離婚したことが分かった。

     離婚届を提出した2日夜、宇多田はテレビ朝日「ミュージックステーション」に生出演。しかし、左手薬指に結婚指輪はなかった。

     
    宇多田はこれまで必ず結婚指輪をしていた。外したのは2月下旬で、夫婦間で「離婚」が決まった時だった。ちょうど、新曲「Flavor Of Life」の発売時期だったため、本人の稼働する間の発表は避け、プロモーションが終了する2日に離婚届を提出。翌3日に発表することになった。

     
    2人は00年にCDジャケットの撮影で知り合い、02年9月に結婚。その5カ月前、宇多田が卵巣腫瘍(らんそうしゅよう)の摘出手術を受けた際に心の支えになったのが紀里谷氏だった。

     
    結婚後は紀里谷氏の初映画監督作品「CASSHERN」の主題歌を宇多田が歌い、昨年の全国ツアーの演出を紀里谷氏が手掛けるなど、息の合った関係を見せていた。ただ、海外での仕事も多い2人は、東京、ニューヨーク、ロサンゼルスの3カ所に自宅を構え、一緒の時間を過ごそうと努力したにもかかわらず、個々の創作活動に打ち込む中で、離ればなれになることが多くなっていたという。その結果、新曲「Flavor…」も結婚後初めて紀里谷氏が携わらない作品となった。

     
    宇多田は3日、公式ホームページで「互いに変化する中、思い描く未来図や夫婦像の方向性に、徐々にズレが生じました。国際的な活動をしながらのすれ違い生活の中で、コミュニケーションが不足してしまった」と経緯を説明。離婚という選択に「残念なことだけれど、出会えてよかったと2人で話しました。同じクリエイターとして、大切な友人として、これからもお互いの成長を見守っていけたら」と前向きな結論を強調した。

     また、紀里谷氏も「これまで、光(宇多田の本名)とは沢山のものを共有し、創って来ました。それらは素晴らしい思い出で、かけがえのないもの。しかし、その創作の厳しさや苦しさ、そして孤独をお互い抱えたまま、相手に甘えるという事が最後までできなかった」と説明。4年半の結婚生活に「とても幸せな時間を一緒に過ごせた。これからも光の幸せを願ってやみません」と思いを明かした。

    宇多田ヒカル離婚 紀里谷和明さんと4年半…HPで電撃発表 スポーツ報知
    宇多田ヒカルさん離婚 「国際的な活動ですれ違い生活」 朝日新聞
    宇多田ヒカルさん離婚「未来図にズレ…」 日テレNEWS24

     宇多田ヒカル | 紀里谷和明  ウィキペディア

  • Hikki's WEB SITE 東芝EMI公式サイト
  • U3MUSIC.INC U3 MUSIC公式サイト
  • Utada.jp ユニバーサルミュージック公式サイト
  • Utada (Island Records)(英語)
  • Utada Italia — Hikki italian fansite -

  • レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン再結成!!!

    2007-02-10 09:44:00 | music

    レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン再結成!!!

    今年は再結成ブームになるかもしれない。大小問わずさまざまなバンドの再結成が続々と発表され、喜ぶファンがいる一方、その動機をいぶかしがる声も上がっている。

    年が明けてひと月と経たない現時点ですでに、ジェネシス、スマッシング・パンプキンズ、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン、クラウデッド・ハウス、ヴァン・ヘイレン、シュガーキューブス、ジーザス・アンド・メリー・チェイン、マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン、ジェイムスらが何らかの形で再結成することが決まっており、ポリスの復活もほぼ間違いないといわれている。

    相次ぐ再結成のニュースに『Billboard』マガジンのロンドン事務局の代表者マーク・サザーランドは、彼らの最大の動機は“金”だと推測している。「つまるとこ、金ってわけさ。ほとんどの場合、(再結成する人間は)いまやってることより昔のバンドで何かするほうが金が稼げるんだから」

    確かにそれも一理あるだろう。いくら世界的なヒットがあったとしても、皆が皆その先一生困らないほどの大金を手にするわけではない。しかし、メンバー全員が十分リッチなジェネシスやポリスの動機は別のところにあるのだろうし、再活動するからといって大金が動くとは思えないバンドもいる。

    いずれにせよ、再結成には賛否両論がつきもの。どのバンドも、きっかけは何であれ、やると決めた限りはファンの期待に沿うような素晴らしい復活劇を見せて欲しいものだ。

    お金目当ていえば、'96年に再結成ツアーを行なったセックス・ピストルズが、その動機を「俺たちには共通の利害がある。それは金だ」と明言し、懐疑的な声を黙らせたことがある。

    Rage Against the Machine 再結成!!!                    

    この重大なNEWSを遅ればせながらbayfmの番組 DIG THE ROCKSで知った。 

        いやぁ~まぢでびびった-=≡∠(メ☼д☼)/疾風迅雷!!!

    伝説のフジロックが蘇る!!!                 

    まさか本当にザック・デ・ラ・ロッチャが帰って来るのか?!!                  そこんトコは、ちょっと判んないんですけどネ★(藁)                    有り得ないって想ってたコトが復活する……                        活きてるといぃ~コトあるよねぇ☆(笑)                           ま、でもホント楽しみって感ぢ☆(核爆)。

    Rage Against the Machine

     

    Rage Against the Machine Rage Against The Machine (CD - 1992)

    Evil Empire
    Evil Empire Rage Against The Machine (CD - 1996)
    The Battle of Los Angeles
    The Battle of Los Angeles Rage Against The Machine (CD - 1999)
    レネゲイズ
    レネゲイズ レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン、E.バリア、W.グリフィン、 E.ビダル (CD - 2000)

    最新画像↓

    レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン - goo Wikipedia記事検索
    レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン - Wikipedia 別ウィンドウ表示

  • SONY 
  • EFFECT

  • DJ OZMAに抗議殺到って…

    2007-01-02 07:59:51 | music

    NHKに抗議殺到!OZMAバックダンサーが突然の“全裸”

    DJ OZMAのステージでは女性ダンサーがまるで裸に見えるコスチュームに! お茶の間も会場もあ然…=東京都渋谷区のNHKホール=撮影・千村安雄 

     「第57回NHK紅白歌合戦」が12月31日、東京都渋谷区のNHKホールで行われ、ハプニングが続出した。開チン宣言で注目されたDJ OZMAは、本人の露出度よりも女性バックダンサーの“全裸”で驚かせ、抗議や問い合わせの電話が同局に殺到。本番中に三宅民夫アナウンサー(54)が謝罪を行う異例の事態となった。

     NHK開局以来、初のおっぱいポロリか? ブラウン管の前の誰もが、1度は目を疑った。

     問題のシーンは、DJ OZMAが歌う「アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士」の2番に突入する午後10時22分過ぎだった。金色に輝くリオのカーニバル風衣装を身につけた20人の女性ダンサーが突然脱ぎだした。

     ブラジャーやパンティーまで脱ぐ凝った演出で、お茶の間も公共放送のNHKでまさか!?と一瞬、目を疑ったに違いない。ただ、目を凝らして見ると、バストトップまでリアルに描いてはいるものの、バストや腹筋のラインをわざわざ入れるなど、肌色のボディースーツの上からヌードの絵を描いたと分かるものだった。

     しかし、NHKにはやはり抗議や問い合わせの電話が殺到。「あの衣装は子供の見ている時間にはふさわしくない」「ふざけすぎ」といったものなど、午後11時45分までに計252件あった。なかには、本当の裸と勘違いした視聴者もいたという。

     そこで同局では30分後の同52分、徳永英明が歌い終わった後に三宅アナが登場し、「さきほどのDJ OZMAのバックダンサーが裸ではないかという問い合わせがありましたが、ボディースーツを着用していました。誤解を与える結果となり、申し訳ありませんでした」と謝罪。結局この時間ロスが響き、審査結果発表が大幅に短縮されてしまった。

     OZMAは終了後、報道陣に囲まれ「リアルに作りすぎたかな。でも、見てくれないと意味がないから」とぽつり。その横を司会の中居正広(34)が通りがかり、「ちゃんとフォローしとけよ」と苦言を呈した。

     ただ、OZMAは「北島先生から『うまくいったな』と肩を叩かれ、器の大きさを感じました」と懲りてない様子。北島も「俺は隠れていたからちゃんと見ていなかったよ」と苦笑い。

     果たして、ここまで騒動を起こしたことが功を奏してアゲ♂アゲ♂視聴率といきますか。

    ◆NHK広報局コメント

     「ボディースーツに絵を描いて、裸と見間違いかねない姿になるということは、演出側は知りませんでした。衣装の最終チェックであるカメラリハーサルでは、本番のような衣装ではありませんでした。今回の紅白のテーマにふさわしくないパフォーマンスだったと考えています」

    ★担当職員が証言、リハーサルでは「水着だった」

     “丸裸演出”について紅白の担当職員は「リハではボディースーツではなく、ビキニの水着だった。出入り禁止になる可能性は高い」と証言した。

     全く大袈裟だよねぇ~…NHKさん…てか、あれで抗議しちゃう人の意味が判んないって感ぢ★(爆)。


    DJ OZMA「ポロリ」やるゼ♪゛

    2006-12-30 07:05:00 | music

    NHK後悔必至?サブちゃん激怒!OZMA「ポロリ」やるゼ♪゛

     大みそか放送の「第57回NHK紅白歌合戦」(後7・20)のリハーサルが29日、東京都渋谷区のNHKホールで行われた。最大の目玉といわれるDJ OZMAは「視聴率よりも膨張率。とりあえず脱ぐしかない。出禁覚悟です」と前代未聞の開チン宣言。その言葉を伝え聞いた北島三郎(70)は「出したら張り倒すぞ!!」と一喝したが、OZAMはサブちゃんの制止を振り切って初志貫徹といきますか!?

     リハーサルに臨む前、記者たちに囲まれたOZMAは「これが最後の会見になるかも。臭いメシを食ってくるかもしれません。NHKを出禁(出入り禁止)で済むんならラッキーですよ」といきなり意味深発言で会話をスタートさせた。

     当初から言われていた演出のイリュージョンについても内容には言及せず、「とりあえず脱ぎます。あの小林幸子さんと対峙するわけですから、ガチンコでチ●コみたいな。タオル1枚でくるりと回ってみたんですが、絶対見えているんですよ。初出場会見でも火をつけるって言っちゃったし、イ●毛ファイアーですね」と会話がどんどんエスカレート。

     揚げ句の果てには「もし出ちゃったらゴメンねと両親には言っておきました。スッポロコンサドーレで視聴率より膨張率です。やるっきゃない。NHKは後悔すると思うよ」と言いたい放題だ。

     その言葉に芸能界のご意見番、和田アキ子(56)は「それは無理やろ。本当に出したらウチも出すでー」と一笑に付したが、北島三郎は「出したら張り倒す!! 遊びと違うんだぞ。ここはストリップ劇場じゃない」と激怒り。OZMAは早くも白組のリーダーににらまれてしまった。

     同局の吉田豊久プロデューサーはOZMAの開チン発言に「えっ!? そんなこと言ったの」と一瞬驚いた表情を見せながらも、「何も心配していません。それ以上にもっと凄いサプライズが用意されているので」と一蹴。あっと驚くイリュージョンに、事前に注目がいかないよう話題をそらしたOZMA一流の前ふりと言わんばかり。

     OZMAのウリは1枚1枚脱いで最後にパンツ一丁になる演出だが、その脱ぎ脱ぎパフォーマンスでどんなイリュージョンが飛び出すのか。日本全国が大みそかの午後10時すぎを、固唾を飲んで見守ることになる。

  • DJ OZMA - 東芝EMIのアーティストページ
  • DJ OZMAオフィシャルサイト
  • DJ OZMAのファーストアルバムは、まぢ㊤㊤でぃぃ感ぢ♪゛

    HITしたアゲ♂とか純情~も、勿論収録しちゃってるし極め付けは、“ケジメなさい”かなぁ~☆(笑)『マッチでぇ~す♪゛』って言っちゃっては、いないけどネ★(爆)ってか、鶴chanでも無いょって感ぢ★(爆②)。


    U2 Vertigo Tour LIVE in SSA レポ

    2006-12-17 09:36:24 | music

    U2 Vertigo Tour LIVE in SSA(12/04) レポ

     来日早々首相官邸を訪ね、AIDS撲滅やアフリカ支援への協力を要請する一方、売り上げの一部がAIDS患者支援基金に寄付される「RED」のサングラスを阿部首相に贈って話題を集めた“ボノ”。

     セットリスト 12/04 ssa 

    1.City Of Blinding Lights
    2.Vertigo-She Loves You-Sunshine Of Your Love
    3.Elevation
    4.Out Of Control
    5.I Sill Haven't Found What I'm Looking For-In A Little While
    6.Beaytiful Day-Hallejujah-Presence Of The Lord
    7.Angel Of Harlem
    8.The First Time
    9.Sometimes You Can't Make It On Your Own
    10.Bad-Ruby Tuesday
    11.Sunday Bloody Sunday
    12.Bullet The Blue Sky-When Johnny Comes Marching Home-Hands That Build America
    13.Miss Sarajevo
    14.Pride
    15.Where The Streets Have No Name
    16.One

    17.The Fly
    18.Mysterious Ways
    19.With Or Without You


    20.The Saints Are Coming
    21.Window In The Sky
    22.Vertigo-She Loves You-Pump It Up

    Vertigo

    会場は約2万人のfanで超満員!!!改めてまぢ人気あんだぁ~って想った。アリーナはオールスタンディングのフリー空間☆ま、俺は2時間立ちんぼは、まぢ無理ムリポ★(藁)

     んで、ボノは、日の丸を振り回しちゃってのステージ登場!!!往年のフレディを想い出しちゃったょ☆(笑)今回は、あまり派手なショーアップ的な要素は、無かった。“音力”だけで勝負って感ぢ♪゛

     曲の合間②にボノは、やたら日本語を多投しちゃってサービス精神旺盛なのかそれともギ●ラが余程良かったのかは不明。てか、ストーンズのミックを想い出したょ。マダマダイクゼエ★(爆)

     LIVEは中盤「ミス・サラエボ」の後に世界人権宣言がスクリーンに大写しになると、続いて条文ぁ映し出され、スピーチが流された。ごく当たり前の条文だけど、実際には守られていないってゆーシビアな現実が突き付けられる。・゜・(*ノД`*)・゜・。

     やや多少気になったのは世界各地で大喝采を浴びて盛り上がった㊤㊤のシーン。だけどこのJAPANではリアクションが㊦㊦…ヤバぃ…

     んで、この次のキング牧師に捧げられた「プライド」では、一気に最高潮の㊤㊤状態!!!やっぱ日本人には難し過ぎる遠い異国の地の問題なのかねぇ……。

     U2と客fanとの微妙な意識のズレを感ぢちゃいながら、SSAを後にし岐路に着きましたって感ぢ★(爆)。。。

  • 公式サイト
  • ユニバーサルミュージックによる日本語公式サイト
  • U2 at Myspace
  • アップルによるiPodのTVCMページ
  • U2 Lyrics
  • U2 Lyrics.info
  • U2 Live 8
  • u2boy.nl

  • bird男児出産。

    2006-11-25 08:05:00 | music

    透き通った声でソウルフルなナンバーを歌う歌手のbird(30)。
    彼女は今年1月に
    父親についてはなぜか「結婚の有無を含めて公表を控えたい」と発表をとどめたが、
    実はこの父親、『マイブーム』で97年の流行語大賞にノミネートされたことでも知られる、
    漫画家のみうらじゅん(48)であることがわかった。
    みうらは妻子持ち、不倫愛の末の出産だったのだ。

     2人を知る友人が明かす。
    「元々はただの飲み友達だったのですが、『見仏記』(角川文庫)などの本を出すほど仏像マニアのみうらさんが、
    birdを『仏像顔だ!』と熱心に口説き、深い仲になったんです。
    みうらさんは『顔が文殊菩薩にそっくりだ』とか、よくわからない褒め方をしていましたが、birdにぞっこんな様子でしたね。
    出産は彼女の深い意向もあって決めたそうです」

     
    2人の仲は、雑誌の対談からもうかがえた。
    02年発行の『relax』(マガジンハウス)誌上で、
    みうらが『俺はbirdの顔が好き。俺のどこが好き?」と聞けば、
    birdも『顔かな』と答え、さらに、みうらはbirdに、
    『携帯買えや。飲み屋から集合がかけられへんがな』と諭すなど、親密さを隠そうとしていなかった。

    birdバード、本名非公表 1975年12月9日 - )は、京都府出身のシンガーソングライター関西大学社会学部卒業。

    大阪のジャズクラブで歌っているところを大沢伸一(MONDO GROSSO)に認められ、1999年、大沢主催のレーベルRealEyesからシングル『SOULS』でデビューし、1999年7月に発売したデビューアルバム『bird』は70万枚を売り上げ、日本ゴールドディスク大賞新人賞を獲得。 2002年3月にRealEyesレーベルから独立以後、作曲・プロデュースといったクリエイターとしての才能も発揮。 bird という名前はデビュー当時の頭が鳥の巣のようだった事と小鳥のように歌声を響かせて欲しい事から名付けられた。 デビュー以来、本名・既婚未婚・家族構成などを明らかにしないという姿勢を貫いていたが、2005年11月に妊娠、翌年の2006年1月13日に第一子となる男児を出産したことを発表している。 週刊ポストの報道でみうらじゅんとの子であることが発覚。

  • bird-watch - 公式サイト
  • goo音楽 bird
  • bird Watch Blog - 本人のブログ(2004年12月1日から開始)
  • BREATH  (アルバム)  2006年10月4日発売
  • SPARKLES  (シングル)  2006年9月6日発売
  • bird's nest  (アルバム)  2005年9月28日発売
  • 童神  (シングル)  2005年8月24日発売
  • vacation  (アルバム)  レーベルゲートCD2  2004年9月23日発売
  • vacation  (アルバム)  2004年9月23日発売
  • 髪をほどいて  (シングル)  CD-EXTRA仕様  2004年9月1日発売
  • 髪をほどいて  (シングル)  レーベルゲートCD2/CD-EXTRA仕様  2004年9月1日発売
  • ハイビスカス  (シングル)  CD-EXTRA仕様  2004年7月22日発売
  • ハイビスカス  (シングル)  レーベルゲートCD2/CD-EXTRA仕様  2004年7月22日発売
  • チャンス  (シングル)  レーベルゲートCD2  2004年7月7日発売
  • チャンス  (シングル)  2004年7月7日発売
  • DOUBLE CHANCE  (アルバム)  2003年10月8日発売
  • チャンス  (シングル)  レーベルゲートCD  2003年9月10日発売
  • フラッシュ  (シングル)  2002年8月21日発売
  • 散歩しよう  (シングル)  2002年4月24日発売
  • 極上ハイブリッド  (アルバム)  2002年3月6日発売
  • 極上ハイブリッド  (アルバム)  2002年3月6日発売
  • 私的パートナー  (シングル)  2002年2月6日発売
  • ZERO  (シングル)  2001年12月5日発売