ハロプロが格差社会化? 6万3000円は高いか安いか?
モーニング娘。率いるHello! Project(以下、ハロプロ)に、格差社会の波が押し寄せている。1年間有効の「エグゼクティブパス」なるものの発行に、一部ファンから非難の声が上がっているのだ。
ことの発端は10月末、ハロプロの公式ファンクラブ「Hello! Project」の各会員宛てに、会報が届いたこと。この会報に、「予告!! 『エグゼクティブパス』(第一期)発行!!」なる文言の躍る案内状が封入されていたのだ。この案内状の概要は以下の通りであった。
1、あなたの写真入りエグゼクティブパスを発行!
2、エグゼクティブ仕様パスケースをプレゼント!
3、チケットを先々行受付のご案内!
4、コンサートの限定特別(3列目までの中央寄り)シートに無料ご招待!
5、エグゼクティブパスをご購入の方限定のファンクラブお問い合わせダイヤルをご用意!
6、あなたのお気に入りのアーティストの生写真を毎月1枚(サービス期間中合計12枚)プレゼント!
7、お気に入りのアーティストのコンサート、イベントなどでバックヤードにご招待!
8、誕生月にはあなたのお気に入りのアーティストの声入りバースデイカードをプレゼント!
そして、このサービスを受けるための条件こそが、ファンを激昂させるいちばんの原因となった。すなわち、「1年間有効、限定300名、会費6万3000円」……。
「事務所サイドは、落ち目であるモーニング娘。を再ブレイクさせることはもう完全に諦め、いくらでも金を払うコアなモーヲタ層から金をむしり取ろうという算段なのだろう」Σ( ̄□ ̄;
「それにしても高すぎないか」
…ショボ━━(´・ω・`)(´・ω:;.:...(´:;...::;.:. ::;... .....━━ン…
現実社会ではいま、格差社会化の弊害がいたるところで叫ばれている。しかし、ハロプロの“格差社会”はどうやら、コアなファンもライトなファンも、そして事務所サイドも幸せになれるという、実にハッピーな制度である模様。政府のお偉方も、ハロプロに見習うべき★(爆)。