goo blog サービス終了のお知らせ 

vÅv do it blog

ヴぁヴのdoでitなっぶろぐってかんぢ♡                    ♡

「ライブ・アース」リンキンパーク ステージ中断…

2007-07-09 14:35:00 | music

リンキンパーク ステージ中断…「ライブ・アース」でハプニング 

 地球温暖化防止を啓発するため世界8か国9都市でリレー開催する「ライブ・アース」が7日、千葉・幕張メッセで行われ、米6人組ロックバンド、リンキン・パークのステージが中断するハプニングがあった。

 最大1万人収容の会場は、演奏開始直後からヒートアップ。ファンが押し寄せステージ前の柵が約1メートル移動したため、2曲を終えたところで主催者が強制ストップ。圧迫され気分が悪くなり救護室に運ばれる客もいたが、負傷者はなかった。

 柵を元の位置に戻し、約15分後に再開。ボーカルのチェスター・ベニントンは「みんなの情熱に感謝する」と語り、予定どおり全15曲を披露した。

 ライブ・アースはアル・ゴア米元副大統領が中心メンバーの環境団体によるプロジェクト。この日はシドニーでも開催。8日(日本時間)にかけて順次行われ、ロンドンではマドンナ、ジェネシス、ニュージャージーではポリス、ボン・ジョヴィら各地で計150組が出演する。

地球規模のビッグ・イベント、ライヴ・アースが7月7日に終了。ニュー・アルバムリリース後初の日本公演となったリンキン・パーク!!!新作からの4曲を含め全15曲、最高のパフォーマンスを見せた!
ライヴ中には、マイク・シノダ本人から、日本語で環境問題に関するメッセージに続き11月のジャパン・ツアー決定というビッグな情報も発表!


リンキン・パーク ジャパン・ツアー詳細クリエイティブマン公式サイト
http://www.creativeman.co.jp/

セット・リスト

ONE STEP CLOSER
LYING FROM YOU
SOMEWHERE I BELONG
NO MORE SORROW*
PAPERCUT
FROM THE INSIDE
NUMB
PUSHING ME AWAY
BREAKING THE HABIT
CRAWLING
IN THE END
BLEED IT OUT
THE LITTLE THINGS GIVE YOU AWAY
WHAT I'VE DONE
FAINT

  • Linkin Park公式サイト(英語)
  • LinkinParkRU.com - Biggest information site about Linkin Park, Fort Minor...
  • Minutes to Midnight Album Site
  • LINKIN PARKワーナーミュージックによる公式ページ
  • Unoficial polish website about Linkin Park with the biggest Linkin Park gallery in Poland
  • SUMMER SONIC 2006
  • Linkin Park lyricsリンキン・パーク歌詞

  • 桑田佳祐ソロ活動!

    2007-07-09 14:34:00 | music

    桑田佳祐精力的ソロ活動!夏に新曲、冬はソロで年越しライブ♪

    ソロ活動を再開させたサザンオールスターズの桑田佳祐(51)が5年ぶりにソロツアーを行うことが8日、発表された。当初桑田はレコーディングに専念するため、一切ライブ活動を予定していなかった。が、ファンからの要望が殺到したため、急きょ今秋から年末にかけて6都市14公演を決めた。代名詞の夏には新曲「風の詩を聴かせて」(8月22日)を発売、テレビ番組にも積極的に出演していく。

     「白い恋人達」「東京」から5年。フジ月9ドラマ「プロポーズ大作戦」の主題歌「明日晴れるかな」をヒットさせ、ソロ再始動を華々しく切った桑田。ただ、その後は表舞台に飛び出すよりも、次なるシングルやソロアルバムの発売を見据え、レコーディング活動に専念していた。

     その結果、定番だった夏フェス参加や野外ライブなど、ファン参加型のイベントが今夏、一切封印される結果となった。ソロライブが行われると思っていたファンからは、「ライブはやらないの?」「ツアーをやってほしい」という問い合わせや要望が、所属レコード会社やファンクラブに予想以上に殺到した。

     都内のスタジオにこもって創作活動に励む桑田の耳にもその声は届き、ソロツアーを急きょ決断。全国の関係各社との調整を図って、今秋から年末にかけて全国6都市で1万人規模のアリーナ会場を押さえることに成功した。フィナーレとなる大みそかの横浜アリーナ公演は、2年ぶりの年越しライブになる予定だ。

     この夏は、ライブの代わりに音楽番組へ積極的に出演することになった。披露楽曲は、ソロ再始動第2弾曲として8月22日に発売する「風の詩を聴かせて」。大沢たかお(39)と伊東美咲(30)が出演する映画「Life 天国で君に逢えたら」の主題歌だ。桑田は原作の実話を聞いて勇気と感動を得て、切なくも深遠なる愛を描いたバラード曲を書き下ろした。

     同曲を携え、同24日にフジテレビ系「僕らの音楽」(金曜後11・30)とテレビ朝日系「ミュージックステーション」(金曜後8・0)にダブル出演。25日深夜零時10分からはNHKで桑田特番が放送され、26日には日本テレビ系「Music Lovers」(日曜後11・30)に出演と、音楽番組を総ナメにする。ツアーまで待てないファンたちに、熱い夏を感じさせてくれそうだ。

    桑田佳祐・全国ツアー日程
    公演日 都市 会場
    11・21 福岡 マリンメッセ福岡
    11・22 福岡 マリンメッセ福岡
    12・1 札幌 北海道立総合体育センターきたえーる
    12・2 札幌 北海道立総合体育センターきたえーる
    12・6 仙台 ホットハウススーパーアリーナ(旧グランディ21)
    12・7 仙台 ホットハウススーパーアリーナ(旧グランディ21)
    12・11 大阪 大阪城ホール
    12・12 大阪 大阪城ホール
    12・19 名古屋 日本ガイシホール(旧レインボーホール)
    12・20 名古屋 日本ガイシホール(旧レインボーホール)
    12・27 横浜 横浜アリーナ
    12・28 横浜 横浜アリーナ
    12・30 横浜 横浜アリーナ
    12・31 横浜 横浜アリーナ
    【問い合わせ】03・5457・3482(平日午後3時~6時半)
    公式サイト
    http://www.sas―fan.net/

  • STANDOOH! AREEENA!! C'MOOOON!!!(レコード会社公式)
  • sas-fan.net(公式)
  • S@S応援団(ファンクラブ公式 尚、一部コーナーは会員以外利用不可)
  • AMUSE(CD・出版物情報)
  • TOKYO FM キヤノンFMワンダーランド 桑田佳祐のやさしい夜遊び(番組公式)
  • +++KUWATA2007+++(公式サイト内2007年概要ページ)

  • mihimaru GT Zepp Tokyo LIVE♪

    2007-07-09 14:30:26 | music

    mihimaru GT・hiroko 切ない片思い告白!

    男女2組ヒップホップユニット、mihimaru GTが8日、東京・青海のZepp Tokyoで、8都市(9公演)を回る全国ツアーの最終公演を行った。

     2人は公演前に取材に応じ、5月末に元会社員の女性(28)と昨年11月に結婚していたことを発表したラッパー、miyake(26)は「社会的知識を持っていて尊敬できる女性。知花くららさんに似てます」と幸せいっぱい。一方、ボーカルのhiroko(22)は「結婚願望はないですが、好きな人はいます」と大胆告白。しかし「片思いなんですよ。切ないっス」とちょっぴり寂しげだった。

     ライブでは8月15日発売の新曲「俄然 Yeah!」を初披露するなど18曲を熱唱した。

  • 公式ページ
  • 公式ページ(ユニバーサルミュージック)
  • マジでCカップだよ~ん☆(マネージャー、スタッフのブログ)
  • JFNラジオレギュラー「mihimaru GTのラジマルGT」

  • MINMIできちゃった結婚!お相手は湘南乃風の若旦那☆

    2007-06-26 13:30:16 | music

    MINMIできちゃった結婚!お相手は湘南乃風の若旦那☆

    レゲエ界の女王、MINMI(32)が妊娠4カ月で、12月に出産予定であることが26日、発表された。お相手は「純恋歌」のヒットで知られる人気レゲエグループ、湘南乃風の若旦那=本名・新羅慎二(31)。2人はすでに同居生活を送っており、MINMIが出産して落ち着いたら入籍し、挙式披露宴も行う予定だ。
     

     2人の出会いは、お互いインディーズで活動していた平成13年春。修業で訪れたレゲエの本場、ジャマイカ・キングストンで知り合い、数カ月後に交際へ発展。恋愛パートナーとしてのみならず、お互いの制作活動でも助言し合う、なくてはならない存在となった。2人の交際はファンの間で広く知られていた。

      MINMIは「若旦那との間に赤ちゃんを授かりました!! 今後もアルバム、ツアーに向けてガンガン曲を作っていきますが、今夏は元気な赤ちゃんを産めるようにイベントの出演を控えます」とのコメントを寄せ、若旦那も「2人で力を合わせて1人の生命を大事に育て、自分ら自身もまた成長していこうと思います」と誓っている。

     6日に発売された湘南乃風の新曲「睡蓮花」のプロデュースをMINMIが務め、7月18日発売のMINMIの新曲「シャナナ」のPVには湘南乃風が出演している。

    MINMI妊娠!湘南・若旦那パパにスポーツニッポン
    関連記事 2 件 »

  • OFFICIAL WEB SITE 「湘南乃風」
  • [1]トイズファクトリー公式ホームページ
  • MINMIオフィシャルホームページ
  • 2005.7.6
    サマータイム!!
    6th. Single

    ↑のPVで知った。2人の中☆(笑)。

    ↑まぢ凄ぇぇぇいぃ~曲だょ♪

    ホント末永くお幸せに・・・…

    ・*:..。o○☆*゜Congratulations!!!・*:..。o○☆*


    治療に専念…AAA後藤友香里が脱退

    2007-06-13 13:00:14 | music

    治療に専念…AAA後藤友香里が脱退

    8人組ユニット「AAA(トリプル・エー)」のメンバー、後藤友香里(19)がグループを脱退することが11日、所属事務所から発表された。先月、体調不良のため舞台「スーパーバトルライブ美味學院番外編」(東京・青山劇場)を降板したが、完治まで長時間を要するとして治療に専念する。メンバーはホームページ上に「今後は彼女の分まで力を合わせて頑張っていきたい」とコメント。

    後藤友香里 AAA(トリプル・エー)脱退に関するお知らせ

    2007年5月15日からの「スーパーバトルライブ美味學院番外編・デリシャス5・史上最強の敵~」の舞台降板以降、体調不良により休養をいただいておりましたAAA(トリプル・エー)後藤友香里ですが、完治までに長期の時間を要するため、話し合いの結果、AAA(トリプル・エー)としての活動を終了し治療に専念するという結論に至りました。

    今まで後藤友香里を応援してくださったファンおよび関係各位の皆様に、このようなお知らせをすることとなり大変残念に思っておりますが、本人の将来を第一に考えた末の結論ですので何卒ご理解の程宜しくお願い致します。

    なお、AAA(トリプル・エー)は現行のメンバーで引き続き活動を続けさせていただきます。
    今後とも変わらぬ御支援の程をよろしくお願いいたします。

    AAA後藤友香里が無念脱退…治療に専念
    meVIEWsa radio 
    AAAから後藤友香里が脱退
    bounce 
    病気でAAA脱退 後藤友香里
    中日スポーツ 
    治療に専念…AAA後藤友香里が脱退
    スポーツニッポン 
    AAAから体調不良の後藤友香里が脱退…今後は7人で活動
    サンケイスポーツ

  • AAA(トリプル・エー)Official Website
  • AAA Fanlisting
  • AAA English Fansite (ファンサイト・英語だけで)

  • レッチリLIVE♪

    2007-06-09 22:14:18 | music

    3月に開催予定で延期になった時はこんなに早く来日するとは思っても観なかったレッチリの東京ドーム公演2日目に参戦♪

    正直東京ドームLIVEなんて何年ぶりだろぉーかっ??!!! 

    ストーンズ以来いやプリンスのLOVESEXYツアー ヴァンヘイレン観た以来かなっ(古★爆)。 




    Red Hot Chili Peppers Japan Tour 2007
    Live at Tokyo Dome 6.Jun.2007
    Open 18:00 Start 19:00

    3月の公演延期はボーカル アンソニーの急病「気管支肺炎」ってコトになってたけどホントのトコは、所謂アクセル(ガンズ)病的なかんぢ★(藁)。

    でも、とぉ~ってもいぃ~人フリーもネ☆(笑)。

    セットリスト

    Intro

    1. Can't Stop

    2. Dani California

    3. Otherside

    4. 21st Century

    5. Fortune Faded

    6. Warlocks

    7. Parallel Universe

    ジョンコーナー:S.O.S. (ABBAcover)

    8. Snow (Hey Oh)

    9. Higher Ground

    10. Strip My Mind

    11. Around the World

    12. Hey

    13. Right On Time

    14. Hump De Bump

    15. By The Way

    (アンコール)

    • Chad drum solo ~ Flea trumpet solo -

    16. I Could Have Lied

    17. The Power of Equality

     

    Dani Californiaは、デスノートの影響だと思うけど若ぇぇぇコ達が㊤㊤ってかんぢ♪

    ま、俺的には、Higher Groundが一番㊤㊤になったかなっ☆(笑)。勿論巨匠スティービー先生の名曲を見事にレッチリ風アレンジをした素晴らしき㊤㊤スタンダードナンバー♪

    んで、By The Wayで〆ちゃうトコなんてまぢ(人>∀<) ☆゜+.゜―ヵゝッコぇぇ―。゜+.☆

    で、アンコール……

    んんっ???

    CALIFORNICATION

    あの曲遣って無いぢゃぁ嗚呼ぁん★(爆)。

    ま、でも、まぢ良かったネ♪

    ただ、若干空席が目立ったコト…特に2階席はガラ②ってゆー状態で、やっぱ日本ではドームクラスを満員にするほどのbigbandでは、無いのかなぁ~っと思っちゃったょ★(藁)。

    頑張れ日本R&R boys&girlsピーポー♪


    STONE SOUR LIVE  5/24@渋谷クアトロ

    2007-05-30 19:12:37 | music

    STONE SOUR 5/24@渋谷クアトロ

    『熱狂!!! 』

    オープニングアクトのウォールズ・オブ・ジェリコのライブによる熱気のせいも多分にあったのだろう、とにかくクソ暑い会場だった。とりあえずBEERをのどに流し込むと、途端に汗が吹き出てきた。そんな中、ストーンサワーを求める者たちの熱気と期待は彼らの登場前からエナジーを帯びていた。

    ヨーロッパの名曲?! 「ファイナルカウントダウン」が鳴り響きメンバーが登場すると、歓声は凄まじいものにぃ!


    言わずと知れた現ヘビーミュージックシーンの最重要バンド、スリップノットのコリィ・テイラー(vo)とジェイムズ・ルート(g)を擁し、さらに昨年リリースされたセカンドアルバム「COME WHAT(EVER)MAY」よりソウルフライ、セパルチュラなどでその腕をならしてしてきた凄腕ドラマー、ロイ・マイヨルガの加入により、さらにパワーアップを果たした。昨年は日本でのサマーソニックへの出演など、世界各地で勢力的にライブを行い、遂に再来日!!今最も旬なバンドのクラブツアーということでお客さんが集まらない訳がありません!! そう、会場は満員でございました。そのせいもあったのかなぁ~、とにかく暑かった。何度も言うようだけど、本当に暑かった……。


    コリィの「ヒアウィーゴー!!」の掛け声でコリィ、ジェイムズ、ジョッシュ・ランド(g)、ショーン・エコノマキ(b)が揃って、狂ったように首をまわす、ロイのドラムが勢いをつけ30/30-150でスタート!初っ端から全開のテンションに客席もダイバーありのハイテンションで迎えた。たたみかけるようにエッジの効いたヘビーでハードロックな曲が続く。 コリィはスリップノットやストーンサワーで何度かの来日により身に付けた日本語で「ツギノキョクハ…」と律儀に次の曲名を伝え、曲中には「サワゲェー」とオーディエンスを煽り続けていたのが印象的。 スリップノットとは違いマスクを取ったコリィは結構ライブ中に笑顔を見せてくれるのですが、これが実にピースな空気を作りだしていました。
    そしてBother、Through Glassという楽曲ではオーディエンスを交えての合唱のような感じで会場中に一体感があった。 どうしても水分補強的に間があくことはあったが、ラストまでとにかくバンドもオーディエンスも全力で臨んだライブだった。

    どうしてもスリップノットという名前が先に出てしまうし、それなしではこのバンドがここまでくる事はなかったかも知れない。しかし、ビルボードで4位に入って、グラミーにもノミネートされてと、なによりこのパフォーマンスを見せ付けられたら、もはやサイドプロジェクトなんて言ってられるレベルじゃないね実際♪

    とにもかくにも、この日の会場は「熱狂」この一言に尽きる。

    セットリスト
    - 30/30-150
    - Come What(ever) May
    - Take A Number
    - Made Of Scars
    - Reborn
    - Inhale
    - Your God
    - Monolith
    - Sillyworld
    - Bother
    - Through Glass
    - Hell & Consequences
    - Get Inside

    Come What(ever) May


    坂井泉水さん死去…合掌

    2007-05-29 09:06:17 | music

    ZARDの坂井泉水さんが謎の転落死…病院の非常用スロープから

    昨年、ラストアルバムとなった「Golden Best~15th Anniversary~」のジャケット用に撮られた坂井泉水さんのアーティスト写真。彼女の公式写真はミステリアスさを前面に出すため、正面を向いたものはほとんどなかった

     「負けないで」などのヒットで知られるロックユニット、ZARDの坂井泉水さん(本名・蒲池幸子)が27日午後3時10分、脳挫傷のため、都内の病院で死去した。40歳だった。昨年6月から子宮頸(けい)がんを患い、肺への転移が見つかった今年4月に再入院。今月26日早朝に病院の非常用スロープの約3メートルの高さから転落、後頭部を強打した。テレビ出演や生ステージをほとんど行わない“謎に包まれた歌手”と言われた坂井さん。自殺なのか、事故なのか、警察では両面から捜査している。

     警視庁四谷署や所属事務所によると、坂井さんは昨年初夏に体の不調を訴え、精密検査を受けたところ子宮頸がんが発見された。6月に東京・信濃町の慶応大病院に緊急入院し、子宮の摘出手術を受けた。

     術後の経過は良好で昨年秋に一度は退院。通院治療を続けていたが、今年3月の検査で肺への転移が見つかり、4月中旬に同病院に再入院した。それからは放射線や抗がん剤による治療を続け、「がん細胞が小さくなり快方に向かっていたと聞いていた」(所属事務所)という。ただ、がんで入院していた事実は、一部のスタッフにしか知らされていなかった。

     “事故”は26日早朝に起こった。午前5時50分ごろ、同病院1号棟の非常用スロープの下で、坂井さんが仰向けになって倒れているのを病院関係者が発見した。すぐにICU(集中治療室)に運ばれ、応急処置が施された。

     スロープの1階と2階の間にある地上から約3メートルの高さの踊り場から、コンクリートの地面に転落したとみられ、頭から大量の血を流していたという。外出用の私服姿で靴を履いたままだった。ICUでは危険な状態が続き、翌27日午後3時10分、両親や親しいスタッフら数人に看取られ天国へと旅立った。死因は外傷性頭がい内損傷(脳挫傷)だった。

     坂井さんは最近、病院の敷地内を散歩するまでに回復。復帰に向けた体力作りのため、早朝の散歩を日課にしていた。所属事務所では「前日の雨で足を滑らせた」と説明し、「遺書がなく、病室の身辺を整理した様子もありませんでした。闘病中も弱音を吐くことなく気丈に振る舞い、病室ではノートにメモ書きで作詞するなど復帰に前向きでした。『ライブをしたい』とも漏らしていました」と自殺を否定した。

     今秋にアルバムを発売予定で、3年ぶりのライブツアーも計画されていた。再入院前にはジャケット撮影も済ませ、最新号のファンクラブ会報には「最近体調が思わしくないですが、頑張ってます」と近況報告していた。ただ転落したスロープには乗り越えた痕跡があり、病院関係者によると患者が立ち寄るような場所ではないという。

     四谷署でも事故と自殺の両面での捜査を進めているが…。最後までミステリアスさを残したまま、この世を去った坂井さん。人々を勇気づけた名曲の数々は永遠に語り継がれ、歌い継がれる。


    ■坂井 泉水(さかい・いずみ)

     本名・蒲池幸子(かまち・さちこ)昭和42年2月6日、神奈川県生まれ。神奈川県立伊志田高卒業後、モデル、レースクイーンとして活動。平成3年にボーカルグループ、ZARDとして「Good-bye My Loneliness」でデビュー。5年に発売した「負けないで」が自身初のミリオンヒットとなり、以後大ヒットを連発。作詞家としてもテレサ・テン「あなたと共に生きていく」、DEEN「翼を広げて」「瞳そらさないで」、FIELD OF VIEW「突然」などを提供した。

    ★レースクイーン時代のお宝写真集は12万円

    坂井さんがレースクイーン時代に出した写真集「NOCTURNE」(白泉社、平成2年)は、お宝モノとして有名。訃報のあったこの日、東京・神田の荒魂書店では中古品ながら12万円で売られていた。店長によると「10年前は最高で20万円。この手の写真集では最も希少価値が高い」という。また別の店ではグラビアページが掲載されている雑誌(週刊プレイボーイ平成2年7月30日号、GORO同3月号)を発見。こちらはファンから問い合わせが殺到しており、前日までの2000円から5000円に値段が高騰していた。

    坂井さんが転落した慶応大病院1号棟の非常用スロープ。この1番下の踊り場から落ちた。

    ★慶応大病院に報道陣100人超

     坂井さんが亡くなった慶応大病院には28日、同日自殺した松岡利勝農水相(62)が救急車で運ばれたこともあり、午前11時半ごろから100人以上の報道陣が詰めかけ大パニックとなった。坂井さんが転落したスロープは病院正門右手にある5階建ての1号棟にあり、5階から1階まで緩やかならせん状になった非常用のもの。スロープ下のコンクリートには3センチほどの血痕が生々しく残っていた。

     病院関係者によると、坂井さんは1号棟の4階に入院していた。スロープは昼間でも薄暗いひっそりとした場所。同関係者は「普段は鍵がかかっていて病棟から直接スロープには出られない。教授や先生は通っても患者さんが来る場所じゃない。手すりは高い位置にあり滑ることはまずないと思う」と話した。

    ★通夜は29日、30日告別式は密葬

     都内にある坂井さんの実家前にはこの日、突然の訃報を受け、報道陣約20人が集まった。

     デビュー以来、ZARDの音楽制作に携わってきた男性スタッフは「ここにあるのは公人としての坂井泉水ではなく、蒲池家の長女のご遺体。ずっと頑張られてきた坂井さんですから、最後はご家族と過ごさせてあげたい。これからだと思っていたので非常に残念」と目を潤ませた。

     通夜は29日、告別式は30日に密葬として近親者のみで行われる。後日、ファンや音楽関係者らによる「お別れの会」を開く予定

    「ZARD」坂井泉水さん転落死…事故と自殺両面捜査 スポーツ報知
    坂井泉水さんの事務所が死因を公式発表 朝鮮日報
    ZARDの坂井泉水さんの所属事務所、「自殺ではない」と発表 innolife.net
    ライブドア・ニュース - 中央日報
    関連記事 46 件 »


    元MESTヴォーカリスト、TONY LOVATO殺人容疑逮捕

    2007-04-30 02:54:01 | music

    元MESTのヴォーカリスト、TONY LOVATOが殺人の容疑で逮捕

     2006年に解散したUSのパンク・バンド、メストのヴォーカリストだったトニー・ロヴァトが、3月25日、ロサンゼルスにて殺人の容疑で逮捕された。報道によると、トニーは元彼女のボーイフレンドと駐車場で争いになった末、ナイフで刺してしまった模様。被害者はすぐに近くの病院に運ばれたが到着時にはすでに亡くなっていた。ただ、ロヴァト自身は、先に首を絞められたのは自分のほうだと訴えており、捜査の進展によっては正当防衛が認められる可能性もあるとのこと。ロヴァトは現在拘留中で、保釈金として100万ドルが言い渡されている。メストは1996年にシカゴにて結成、インディー活動を経て2000年にマドンナの運営するレーベル、マヴェリックから『Wasting Time』でメジャー・デビュー。以降、同レーベルから4枚のアルバムをリリースして、キャッチーなメロディック・パンクで世界的な人気を獲得していた。

     

    Mest
    『フォトグラフス<初回生産限定特別価格盤>』
    2005/10/12発売
    番号:WPCR-12161

    Mestで検索
    Mest
    『Mest [ECD] [PA]』
    2003/6/12発売
    番号:9362484562

    Mestで検索

     



    Mest/ディスティネーション・アンノウン
    Mest/The Show Must Go Off! : Live In Concert
    Mest/メスト<通常価格盤>

    MEST公式サイトhttp://wmg.jp/mest/


    音楽フェスティバルは鬱の救世主

    2007-04-21 18:49:39 | music
    音楽フェスティバルは鬱の救世主

    イギリスの人気ダンスミュージック・フェスティバル Creamfilds の主催者 James Bartonは、Skrufff とのインタビューで今年のフェスの内容を語るとともに、「古代からフェスティバルはグループで楽しむ機会であり、また憂鬱な気持ちを取り除く存在であった」という Observer 誌の記事について次のようにコメントした。

     面白い考え方だと思うよ。言い換えれば『良い音楽を聴きながら友達と踊ることは、何事にも変えられない最高の瞬間』ってことだね」Observer 誌のジャーナリスト Rachel Cooke によるこの記事は、パーティーの歴史を綴った話題の書籍『Dancing in the Streets 』にインスパイアーされたものであり、またフェスティバルは薬物治療にも似た一種の自己治療法だと彼女は語る。

      Ehrenreich も書いているように、集団で楽しみを分かち合うという行為は、私たちのDNA の中に組み込まれているものなの。フェスティバルを体験したことのない人もまだ多いし、フェスに行かなくても生活はしていけるわ。ただフェスに行って友達と楽しむことによって、鬱や孤独から解放されるのよ」

    また Observer 誌は、今年イギリス国内だけで約450のフェスティバルが開催されると伝えており、それに対しJames はこう語る。

    「これほど多くのフェスが開催されるのは喜ばしいけれど、でもどれだけのフェスが生き残っていけるのかが心配だね。ダンスミュージックの人気が出てきて、みんながフェスに行き始めた時のことを思い出すよ。ただ新しいフェスのオーガナイザーたちは、フェス運営は金銭的にも時間的にもけして容易じゃないってすぐに気がつくだろうね」

    「とはいえ、僕たちも今年から Knowsley Hall Music Festival という新しいフェスをスタートさせるんだ。The Who、Keane、Coral、Sutons、Madness、Joss Stones などの出演が決定していて、チケットも飛ぶように売れてるよ」

    なお今年の Creamfileds には、現在のダンス・シーンを反映させ、Kelis、Chemical Brothers、Simian Mobile Disco、Groove Armada といったライブ寄りのアーティストも多く出演するようだ。また「チケットの値段や人気アーティストを呼ぶこともフェスを成功させるためには重要」だと James は言う。

    「フェスを成功させるためには素晴らしいアーティストを呼べばいいんだ。そうすれば自然とお客さんはついてくるよ。ただ固定ファンを掴むためには、ワクワクするようなエキサイティングなアーティストを呼んで、定期的に開催することが必要さ。しかもお手頃な値段でね。フェスを続けて行くためには、オーディエンスの気持ちを考えることが必要なんだ。そうでないと、’90年代後半に失敗していったフェスの二の舞さ」

    今年の Creamfield は8/25(土)にチェスターの Darebury にて開催。

    Amazon.co.jp: James Barton:

    ▼関連ニュース" http://www.higher-frequency.com/j_news/january07_i/29/1.htm