goo blog サービス終了のお知らせ 

vÅv do it blog

ヴぁヴのdoでitなっぶろぐってかんぢ♡                    ♡

「サザンオールスターズ年越しライブ2014に関するお詫び」

2015-01-15 22:00:00 | music

サザンオールスターズ年越しライブ2014に関するお詫び

いつもサザンオールスターズを応援いただき、誠にありがとうございます。
この度、2014年12月に横浜アリーナにて行われた、サザンオールスターズ年越しライブ2014「ひつじだよ!全員集合!」の一部内容について、お詫びとご説明を申し上げます。

このライブに関しましては、メンバー、スタッフ一同一丸となって、お客様に満足していただける最高のエンタテインメントを作り上げるべく、全力を尽くしてまいりました。そして、その中に、世の中に起きている様々な問題を憂慮し、平和を願う純粋な気持ちを込めました。また昨年秋、桑田佳祐が、紫綬褒章を賜るという栄誉に浴することができましたことから、ファンの方々に多数お集まりいただけるライブの場をお借りして、紫綬褒章をお披露目させていただき、いつも応援して下さっている皆様への感謝の気持ちをお伝えする場面も作らせていただきました。その際、感謝の表現方法に充分な配慮が足りず、ジョークを織り込み、紫綬褒章の取り扱いにも不備があった為、不快な思いをされた方もいらっしゃいました。深く反省すると共に、ここに謹んでお詫び申し上げます。
また、紅白歌合戦に出演させて頂いた折のつけ髭は、お客様に楽しんで頂ければという意図であり、他意は全くございません。
また、一昨年のライブで演出の為に使用されたデモなどのニュース映像の内容は、緊張が高まる世界の現状を憂い、平和を希望する意図で使用したものです。
以上、ライブの内容に関しまして、特定の団体や思想等に賛同、反対、あるいは貶めるなどといった意図は全くございません。

毎回、最高のライブを作るよう全力を尽くしておりますが、時として内容や運営に不備もあるかと思います。すべてのお客様にご満足いただき、楽しんでいただけるエンタテインメントを目指して、今後もメンバー、スタッフ一同、たゆまぬ努力をして参る所存です。今後ともサザンオールスターズを何卒よろしくお願い申し上げます。

株式会社アミューズ
桑田佳祐(サザンオールスターズ) 

内容につきましては、オフィシャルサイトをご覧下さい。

詳しく見る

桑田佳祐 宮城ライブ復興支援&完全復活27曲

2011-09-12 00:00:00 | music

桑田佳祐 宮城ライブ復興支援&完全復活27曲

桑田佳祐が9月10日・11日の2日間にわたって、宮城・セキスイハイムスーパーアリーナで「宮城ライブ〜明日へのマーチ!!〜」と題したライブを行った。

この公演は、東日本大震災から半年という節目の日に、宮城のみで開催されたスペシャルライブ。桑田にとっても病気療養復帰後初にして、約1年半ぶりの本格的なライブとあって、会場には2日間あわせて1万6000人のファンが集まった。

開演時刻を迎えステージに登場した桑田は、まず客席に向けて深々とお辞儀をし、ご当地ソング「青葉城恋唄」のカバーからライブをスタートさせた。そして「皆さんつらいこともおありになったと思います。私自身も皆さんの声援を受けてこの場所に帰ってくることができました」と挨拶。会場に集まった全員で、東日本大震災の犠牲者に黙祷を捧げた。

そして始まったライブの冒頭は、最新アルバム「MUSICMAN」に収録された「現代人諸君!!」「いいひと 〜Do you wanna be loved ?〜」「SO WHAT ?」の3曲を畳みかけるように演奏。桑田は彼ならではのウィットに富んだ痛烈なプロテストソングを次々と叩きつけ、会場の空気を一気に盛り上げていく。

その後は「古の風吹く杜」で一転してさわやかなムードを伝えつつ、コミカルな「MIYAGI LADY BLUES 〜宮城レディ・ブルース〜」を披露。アルバム「MUSICMAN」収録の「OSAKA LADY BLUES 〜大阪レディ・ブルース〜」を替え歌にし、宮城の地名や名産品の名前を多数盛り込んだこの曲は、このライブのためだけに用意された特別なもの。さらに「MERRY X'MAS IN SUMMER」では、宮城県民謡「大漁唄い込み」が曲間に織り交ぜられるなど、宮城ライブならではの趣向が随所に盛り込まれ、集まったファンを喜ばせた。

「自分自身の復興もままならないのに“復興支援”とかおこがましいんじゃないか、ということで、今日は『みんなで元気になろうぜの会』です!」と宣言する桑田。メンバー紹介では、斎藤誠(G, Cho)、片山敦夫(Key)、河村“カースケ”智康(Dr)らおなじみのバンドメンバーを次々と紹介し、中重雄(G)の紹介時には、中が率いるTHE SURF COASTERSの代表曲「MISIRLOU」をバンドで演奏。高揚感あふれるギターサウンドに客席から大きな歓声が上がる場面もあった。また「明日晴れるかな」では、東北各地の演奏家によって結成された「宮城ライブスペシャルフィルハーモニー交響楽団」も登場。ホーンセクション、ストリングスあわせて30人近い大所帯で、楽曲の世界観を盛り上げた。

ライブ中盤で桑田はアリーナ中央に設置されたセンターステージに移動する。アントニオ猪木の入場曲をBGMに、プロレス入場形式で移動した桑田は、コーラスに原由子(サザンオールスターズ)を招き、アコースティックギターの弾き語りで「栞のテーマ」「My Foreplay Music」「LOVE AFFAIR 〜秘密のデート〜」のサザンオールスターズナンバー3曲を演奏した。

また、今回のライブの内容についてスタッフと真剣に討議し合ったという桑田だが、その結果「不謹慎もちょっとぐらいはいいんじゃないの、普段どおりの桑田でいいんじゃないの」という結論に達したとのエピソードを披露。それを受けてか 「EARLY IN THE MORNING 〜旅立ちの朝〜」では下着姿の女性ダンサーがセクシーなダンスを見せる場面もあり、「明日へのマーチ」では浴衣姿のダンサーたちも登場。続く「ハダカ DE 音頭 〜祭りだ!! Naked〜」ではユニークな楽曲にフロアの手拍子が加わり、会場はさらに混沌とした盛り上がりを見せた。

そしてライブは「悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)」「本当は怖い愛とロマンス」といったポップチューンを挟んで、本編ラスト「Let's try again 〜kuwata keisuke ver.〜」へ。「ニッポンの元気な未来へ みんなで立ち上がれ」という歌詞が印象的なこの楽曲には思わず涙するファンも多数。銀テープと色とりどりの風船が舞う中、会場全体がひとつになり、ライブは大団円を迎えた。

アンコールでは再び原由子がコーラスに加わり、サザンオールスターズの名曲「希望の轍」を大合唱。最高潮の盛り上がりの中でライブはフィナーレを迎えた。桑田は、自身のソロ曲を中心に全27曲を熱唱し、2時間40分のステージで元気な姿をアピールした。

このライブの模様は、WOWOWでのオンエアが決定。10月1日(土)に2時間のノンスクランブル放送が行われるほか、10月9日には3時間の総集編も放送される。

 

桑田佳祐「宮城ライブ〜明日へのマーチ!!〜」セットリスト

 

01. 青葉城恋唄
02. 現代人諸君!!
03. いいひと 〜Do you wanna be loved ?〜
04. SO WHAT ?
05. 古の風吹く杜
06. MIYAGI LADY BLUES 〜宮城レディ・ブルース〜
07. MERRY X'MAS IN SUMMER
08. スキップ・ビート(SKIPPED BEAT)
09. BAN BAN BAN
10. 風の詩を聴かせて
11. 月
12. 明日晴れるかな
13. 栞のテーマ
14. My Foreplay Music
15. LOVE AFFAIR 〜秘密のデート〜
16. NUMBER WONDA GIRL 〜恋するワンダ〜
17. EARLY IN THE MORNING 〜旅立ちの朝〜
18. 明日へのマーチ
19. ハダカ DE 音頭 〜祭りだ!! Naked〜
20. 銀河の星屑
21. 悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)
22. 本当は怖い愛とロマンス
23. Let's try again 〜kuwata keisuke ver.〜
<アンコール>
24. それ行けベイビー!!
25. 月光の聖者達
26. 祭りのあと
27. 希望の轍

 

桑田佳祐スペシャル「宮城ライブ〜明日へのマーチ!!〜」

 WOWOW 2011年10月1日(土)21:00〜23:00
※ノンスクランブル放送

 桑田佳祐スペシャル総集編「宮城ライブ〜明日へのマーチ!!〜」

 WOWOW 2011年10月9日(日)23:00〜26:00

 


☆桑田佳祐☆復活アルバム「MUSICMAN」17曲入り渾身作

2011-01-18 00:00:00 | music

☆桑田佳祐☆復活アルバム「MUSICMAN」17曲入り渾身作

2月23日にリリースされる桑田佳祐のニューアルバム「MUSICMAN」の収録内容およびジャケット写真が公開された。本作は「ROCK AND ROLL HERO」以来約8年4カ月ぶりとなるソロアルバム。ボックス仕様の初回限定盤、CDのみの通常盤、アナログ盤の計3仕様で販売される。

収録曲は全仕様共通で17曲。本人出演で話題を呼んだ大塚製薬「ウル・オス」のCMソング「君にサヨナラを」、フジテレビ系ドラマ「CONTROL~犯罪心理捜査~」主題歌に起用された「銀河の星屑」、三井住友フィナンシャルグループCMソングとしてオンエア中の「月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)」、フジテレビ系「めざましテレビ」テーマソング「EARLY IN THE MORNING ~旅立ちの朝~」などタイアップ曲も多数収められる。

また初回限定盤に付属するDVDには、アルバム制作現場に密着したドキュメント映像やビデオクリップの撮影風景、撮り下ろしを含む6曲のビデオクリップを収録。同梱の「MUSICMAN'S NOTE」には、桑田の最新インタビューや本人によるセルフライナーノーツを掲載。さらにアルバム参加アーティストやスタッフによるレコーディング秘話なども掲載され、「MUSICMAN」の世界をより深く知ることができる。

 

桑田佳祐「MUSICMAN」収録曲

 

01. 現代人諸君(イマジン オール ザ ピープル)!!
02. ベガ
03. いいひと ~Do you wanna be loved ?~
04. SO WHAT ?
05. 古の風吹く杜
06. 恋の大泥棒
07. 銀河の星屑
08. グッバイ・ワルツ
09. 君にサヨナラを
10. OSAKA LADY BLUES ~大阪レディ・ブルース~
11. EARLY IN THE MORNING ~旅立ちの朝~
12. 傷だらけの天使
13. 本当は怖い愛とロマンス
14. それ行けベイビー!!
15. 狂った女
16. 悲しみよこんにちは
17. 月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)


☆奇形児☆レコ発ライブ「殺せ!」PV全員プレゼント

2011-01-04 00:00:00 | music

☆奇形児☆レコ発ライブ「殺せ!」PV全員プレゼント

昨年11月に1stフルアルバム「頭を丸めて今スグ出家しろ!念仏唱えて自らを葬れ!」をリリースした奇形児が、1月15日に東京・下北沢CLUB251にてレコ発ライブを開催する。

結成から28年目にして発表したフルアルバムが、パンクシーンのみならず各方面で話題を集めている奇形児。彼らの新作発売を祝うべくライブには、中尾憲太郎が所属するクリプトシティとハードコアバンド・MILKCOWが参加。激しいパフォーマンスでフロアを揺らしてくれそうだ。

またこの日は、来場者全員にアルバム収録曲「殺せ!」のPVを収録したDVD-Rをプレゼント。このPVの一部はYouTubeで公開されているので、気になる人はチェックしてみよう。

 

「頭を丸めて今スグ出家しろ!念仏唱えて自らを葬れ!」レコ発ギグ

 

2011年1月15日(土)東京都 下北沢CLUB251
OPEN 18:30 / START 19:00
<出演者>
奇形児 / クリプトシティ / MILKCOW / DJ ISHIKAWA

■奇形児「殺せ!」CM


☆Sowelu☆話題のラブシーンPV、期間限定フル配信開始

2010-12-03 00:00:00 | music

☆Sowelu☆話題のラブシーンPV、期間限定フル配信開始

濃厚なラブシーンなど過激な描写が話題となっているSoweluのビデオクリップ「『Love & I.』 ~ NEVER ~ こぼれそうな唇 ~ ここもそこも…~」が、音楽配信サイトmu-moに登場。本日12月3日より期間限定フルサイズ配信がスタートした。

その衝撃的な内容から、地上波テレビやCS放送でオンエア規制がかかっているSoweluの新作ビデオクリップ「Love & I.」。ニューアルバム「Love & I. ~恋愛遍歴~」発売日となった12月1日には、ニコニコ生放送「ミュージックニコ電♪ Sowelu 大人の恋愛処方箋」で、およそ15分におよぶフルサイズ映像が初公開され話題を呼んだ。

Soweluは明日12月4日にさいたまスーパーアリーナ コミュニティアリーナで行われる、NACK5「スノーボード天国 presents HITS! THE TOWN SPECIAL」の公開生放送にライブ&トークゲストとして出演。さらに12月5日には相模大野ステーションスクエアにて、アルバム「Love & I. ~恋愛遍歴~」の発売記念イベントを行う。

 

NACK5「スノーボード天国 presents HITS! THE TOWN SPECIAL」公開生放送

 

2010年12月4日(土)埼玉県 さいたまスーパーアリーナ コミュニティアリーナ内
番組放送時間:2010年12月4日(土)12:55~17:55

 

Sowelu「Love & I. ~恋愛遍歴~」発売記念イベント

 

2010年12月5日(日)神奈川県 相模大野ステーションスクエア3階 南北自由通路特設ステージ
[1回目]START 15:00 / [2回目]START 17:00
イベント内容:ミニライブ&ポストカードプレゼント会

 


「THE STALIN Z」LIVE詳細

2010-11-16 00:00:00 | music

「THE STALIN Z」LIVE詳細

遠藤ミチロウ、中村達也、百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)、KenKen(RIZE)からなるバンド、THE STALIN Zが東京と名古屋でライブを行うことが決定した。

東京でのライブは、2011年1月21日にShibuya O-EASTで行われるライブイベント「吐き気がするほどロマンチックだぜ!」で実施。このイベントは12月1日にメジャー、インディーズのレーベルから遠藤ミチロウのトリビュートアルバムが同時発売されることを記念して行われるもので、THE STALIN ZのほかMERRY、黒猫チェルシーも出演する。

なお2011年1月23日には、大阪KING COBRAで「ザ・スターリン」名義でのワンマンライブが開催されることも発表されている。ザ・スターリン名義でのライブはこれが約10年ぶり。こちらは遠藤ミチロウ(Vo)、3代目ドラマーの中田圭吾(Dr)、水戸華之介&3-10chainなどで活躍する澄田健(G)、元アンジーの岡本雅彦(B)という編成でライブが行われる。

 

吐き気がするほどロマンチックだぜ!

 

2011年1月21日(金) 東京都 Shibuya O-EAST
<出演者>
THE STALIN Z(Vo:遠藤ミチロウ / Dr:中村達也 / G:百々和宏 / B:KenKen)、MERRY、黒猫チェルシー

 

ザ・スターリン ワンマン

 

2011年1月23日(日) 大阪府 KING COBRA

 

THE STALIN Z ライブ

 

2011年1月29日(土) 愛知県 名古屋ell.FITS ALL


☆Perfume☆東京ドームLIVE☆

2010-11-04 00:00:00 | music

☆Perfume☆東京ドームLIVE☆

結成10周年を迎えたPerfumeが、これを記念したワンマンライブを11月3日に東京ドームで開催。夢の舞台に立つ3人の姿をひと目観ようと、即日ソールドアウトとなったチケットを手に全国から約5万人のファンが集結した。

これまで彼女たちが歩んできた10年を総括し、11年目への新たな一歩を踏み出す意味を込めて「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11」と銘打たれた今回の公演。会場には1から11までの数字を型どったオブジェが並ぶ大ステージに加え、円形のセンターステージがアリーナの中央に設置され、さらにそこを中心に長い花道がスタンド席の手前まで十字に伸びている。今回のライブではほとんどのパフォーマンスを、全方位の客席を見渡すことができるこのセンターステージで実施。巨大な会場ということもあり、少しでも多くの座席の観客を満足させようという、さまざまな工夫が見られるライブだった。

開演時間を過ぎ場内が暗転すると、3本の花道それぞれの先端から純白のドレスに身を包んだ3人が登場。センターステージにテント状に張られた白く光る幕に向けて、彼女たちはロングベールを引きずりながら一歩一歩足を進める。1から読み上げられた数字が10をカウントするころに、3人はセンターステージのテントに到着。一旦テントの光が消え、「シークレットシークレット」のイントロと同時に再びテントが発光すると、ダンスするPerfumeのシルエットがテントの幕に浮かび上がった。

曲の展開と同時に幕が開くと、そこに現れたのはドレス姿ではなく、黒地にカラフルな幾何学模様が描かれた衣装の3人。この衣装は照明がブラックライトに切り替わると色付きの部分が光り、さながら映画「トロン」のようなSF的な世界観を醸し出していた。周囲360°に意識を配りつつ、円形ステージを目一杯使いながらダンスするPerfume。センターステージ上に吊るされたモニターでは、衣装と同じくカラフルな模様がビートにあわせて現れては消える。

2曲目の「不自然なガール」が終わったところで暗転。会場内に硬い足音が響きわたり、客席からどよめきが起きる中「GAME」がスタートした。この曲では、踊ったままのメンバーを1人ずつ乗せた可動ステージが花道を移動。曲の終わりには2008年の日本武道館公演以来ひさびさとなる、ライトセーバーを使用したパフォーマンスも披露された。間髪入れずに「ワンルーム・ディスコ」が始まると、激しいストロボが明滅するイントロ部であ~ちゃんが「トーキョードーム!」と絶叫。ドームの天井には大量の「⊿」マークのシルエットが投影された。

「次はラブい曲を集めてみました!」と紹介された次なる曲は「ナチュラルに恋して」。観客の手拍子にあわせて3人は、花道をウォーキングしながら広い会場を活用してダンスを繰り広げた。このほか「ラブな曲」パートで披露されたのは「love the world」「I still love U」「575」といったナンバー。「I still love U」ではセンターステージの中央部分が1段上昇し、モニターのライブ映像には暗闇の中でPerfumeの姿だけが黄色く浮かび上がるエフェクトがかけられた。

「575」ではセンターステージの中心部がさらに1段上昇。1段ずつ逆方向にゆっくりと回転する円形ステージの上で、Perfumeは切ない歌声を響かせた。場内のモニターではラップパートで各メンバーの表情を映したビデオクリップ風のムービーが流れ、曲の最後には「君の名が 頭の中から 離れない」「届かない 距離だからこそ 届けたい」といった575フレーズが浮かび上がった。

今回の「Perfumeの掟」では、かしゆかが巨大モニターに映る9人の自分の分身とともにダンスし、あ~ちゃんがレーザーガンでマネキンが持っていたバルーンを撃破。のっちがカウントアップの声にあわせて大ステージに並ぶ数字オブジェの前を通過しながら、「リニアモーターガール」から「VOICE」までの11枚のシングルのダンスを再現した。観客が最後ののっちのパフォーマンスに目を奪われているうちに、かしゆかとあ~ちゃんの2人は花道の先端から再登場。それぞれの場所から花道を歩き、再びテントが張られたセンターステージに3人が集合する。

「コンピューターシティ」がスタートすると観客の盛り上がりは最高潮。続く「エレクトロ・ワールド」では5万人による怒号のようなoiコールが空気を震わせ、ラストのサビではステージから煙幕が噴出した。なお「Perfumeの掟」で大ステージに巨大モニターが登場して以降、会場内に流れるライブ映像を撮影するカメラが巨大モニターを背にして3人を撮っているため、映像がフィードバックを起こし、まるでたくさんのPerfumeが時間差で踊っているかのような不思議な映像が生み出されていた。

2回目のMCでは3人が口々に「楽しい!」を連発。5万人に囲まれながらもマイペースなトークは相変わらずで、あ~ちゃんが「自宅の軒下に野生のハトが巣を作った」というエピソードを話すと、それを聞いたのっちは「ハトが怖いって話をドームでするって超かっこいいね~!」と感心していた。また、かしゆかは本番前日に1日6食も食事していたにもかかわらず、この日はまだ2食しか食べていなかったことを残念そうに語っていた。「パーフェクトスター・パーフェクトスタイル」ではキラキラ光るライトや、ドームの天井に放たれたレーザーが星空のような幻想的な空間を演出。「Dream Fighter」では縦横無尽に動く多数のカメラが彼女たちの細かい動きや表情を次々にモニターに映し出す。

センターステージの中から、側面がミラーボール状に加工された円形ステージがせり出し「チョコレイト・ディスコ」がスタート。天井から吊られた8個のミラーボールがギラギラと光を放ち、会場はさながら5万人収容の超巨大ディスコといった雰囲気に。続く「Puppy love」では序盤は回転するステージの上にスタンドマイクを置いて歌い、後半はハンドマイクで自由に動き回りながら観客と同じ振り付けを楽しんだ。本編最後は「wonder2」。3人は目に涙をためながらこの曲を歌い、あ~ちゃんが繰り返し「歌って!」と観客に声をかけたこともあって、ラストのリフレインは会場中で大合唱となった。

地鳴りのようなアンコールを受けたPerfumeは、11月10日にリリースされるニューシングル「ねぇ」の通常盤ジャケットの衣装を着てステージに登場。この日の感想として、のっちが「ホントに夢見てるみたい」、かしゆかが「あっという間に過ぎちゃってもったいないな。まだお客さんにも会ったばかりだし、これからライブが始まるんじゃないかってくらい。こんな楽しい時間が皆さんと一緒に過ごせて良かったです」と語った。

そしてあ~ちゃんが涙を流しながら声を詰まらせて「苦労人と呼ばれているけど、今までに無駄なことはひとつもなかったし、どんなときも3人で信じてやってきました。夢のステージにかしゆかとのっちと一緒に立てたことが本当にうれしいです」と話すと、両脇でそれを聞いていた2人ももらい泣き。あ~ちゃんは続けて、これまで支えてくれたスタッフや家族、来場者に向けて「“ありがとう”という言葉では伝えきれないくらい、感謝の気持ちでいっぱいです」と謝意を述べた。

アンコールの1曲目はライブ初披露となる新曲「ねぇ」。この曲は「アルゴリズム体操」のような、複数名で一緒に踊ると関連性が生まれるという振り付けになっており、間奏の高速ステップとともに、その難易度の高いダンスに観客の目は釘付けとなった。最後の曲を歌う前に、あ~ちゃんは「私たちに大きなチャンスをくれた曲です。この曲でチャンスをつかんだときのような11年目を迎えたくて、最後にこの曲を選びました」と楽曲を紹介。3人がこの夢のステージでラストナンバーに選んだのは、彼女たちのブレイクのきっかけとなった「ポリリズム」だった。

会場を包む興奮と感動の渦の中心で、渾身のパフォーマンスを披露するPerfume。カラフルなレーザーが飛び交い、間奏終了直後には大ステージで打ち上げ花火が上がった。さらにラストのサビに入る瞬間、あ~ちゃんの絶叫とともにセンターステージからアリーナめがけて大量の銀テープが発射。3人がその人生の半分の期間を費やしてついにたどり着いた初の東京ドーム公演は、この日一番の盛り上がりの中で幕を下ろした。屋内会場としては国内最大規模となる大舞台でのワンマンライブを成功させた彼女たち。次はどこへ向かうのか、今後の展開がますます楽しみになる一夜だった。

このライブの模様は11月23日(火・祝)21:00よりWOWOWでオンエア。惜しくも参加できなかったという人はもちろん、会場に足を運んだ人もライブの全体像を把握するべく番組をチェックしておこう。

 

Perfume LIVE@東京ドーム「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11」セットリスト

 

00. GISHIKI
01. シークレットシークレット
02. 不自然なガール
03. GAME
04. ワンルーム・ディスコ
05. ナチュラルに恋して
06. love the world
07. I still love U
08. 575
09. Perfumeの掟
10. VOICE
11. コンピューターシティ
12. エレクトロ・ワールド
13. パーフェクトスター・パーフェクトスタイル
14. Dream Fighter
15. 「P.T.A.」のコーナー
16. ジェニーはご機嫌ななめ
17. (コンピュータードライビングIntro) ~ Perfume
18. チョコレイト・ディスコ
19. Puppy Love
20. wonder2
E1. ねぇ
E2. ポリリズム

 


桑田佳祐退院&「新生・桑田佳祐」復帰宣言

2010-08-25 00:00:00 | music
桑田佳祐退院&「新生・桑田佳祐」復帰宣言
 衝撃の公表から3週間あまり。桑田が不死鳥のごとく、都内の病院を退院していた。

 「まだどのくらいの時期になるかは分かりませんが、その後には、生まれ変わった体で、新生・桑田佳祐として皆様とお逢いできる機会が持てることを、今から楽しみにしております」。この日更新されたサザンの公式サイトに、桑田の前向きなコメントが並んだ。

 桑田は先月28日に初期の食道がんと診断されたことを明かし、今月2日に行われた手術は無事に成功。その後は最新医療を駆使した主治医の治療を受けてきた。同サイトで桑田は「手術は腹腔鏡を使ったため、傷はとても小さく、特別な栄養療法のおかげで痩せることもありませんでした」と報告した。

 さらに、がんの転移も発見されなかったことを明かし、「先生方には、大切な命を救っていただいたばかりでなく、声に関しても結果、何も影響を残さないという治療をしていただきました。一歌手としても、ひたすらありがたく感動的です」と思いを込めた。

 25日、入院前にレコーディングしたシングル「本当は怖い愛とロマンス」を発売。活動再開の時期は未定だが、まだ4曲ほどが未完成となっている新アルバムの制作にも意欲を示した。リニューアルした姿を披露し、おなじみの歌声を再び響かせる。

無事退院した桑田佳祐の新曲「本当は怖い愛とロマンス」がついにリリース- MSN エンターテイメント
桑田佳祐 特集- ORICON STYLE
桑田退院&「新生・桑田佳祐」復帰宣言- サンケイスポーツ
スポーツニッポン - 毎日新聞
関連記事 88 件 »


リンキン・パーク 新曲「ザ・カタリスト」MySpace公開!

2010-08-03 00:00:00 | music

リンキン・パーク 新曲「ザ・カタリスト」MySpace公開!

9月8日にニュー・アルバム『ア・サウザンド・サンズ』を日本先行発売するリンキン・パークが、本日よりシングル・プレミアをスタート! 彼らのMySpaceプロフィールにて、アルバムの先行シングル「ザ・カタリスト」を試聴できる。

前作から3年半ぶり、通算4枚目となるアルバム『ア・サウザンド・サンズ』は、マイク・シノダとリック・ルービンの共同プロデュース作品。リリースに先駆けて、先月から世界のMySpaceでは「ザ・カタリスト」のリミックス・コンテストが開催されており、ヴォーカル、ドラム、キーボード等のパート別になっている楽曲パーツはダウンロードできたものの、楽曲自体は未公開のままだった。今回の公開を心待ちにしていたファンも多いのでは?

ちなみに、リミックス・コンテストの結果は昨日発表され、優勝者はポーランドの英語教師NoBraiNに決まった。リンキン・パークのMySpaceプロフィールでは、その他ファイナリストたちのリミックス作品も試聴することができるので、まとめてチェックしてみよう!(MySpaceニュース)

リンキン・パークのシングル「ザ・カタリスト」を試聴する


桑田佳祐、初期食道がん治療でアルバム延期&ツアー中止

2010-07-28 18:00:00 | music

桑田佳祐、初期食道がん治療でアルバム延期&ツアー中止

桑田佳祐が初期の食道がんを患っていることが判明。これに伴い、ニューアルバム(タイトル未定)の発売を延期するとともに、年末の全国ツアーをすべてキャンセルすることが決定した。

オフィシャルサイトでの発表によると、桑田の病状は早期発見により初期段階での治療ですむ状態とのこと。今後は手術および治療のためにしばらく療養が必要となる。

このため、10月20日に予定されていたニューアルバムの発売および9月22日に実施予定だった「全国同時多発アルバム試聴会」は延期が決定。10月28日から12月31日まで予定されていた全国ツアーはすべてキャンセルとなる。なお全国ツアーのチケット払い戻しについては、7月30日15時にオフィシャルサイトにて案内される。

桑田は今回の件について「まずは自分自身の体調を回復させ、制作中のアルバムをなるべく早く皆様にお届けするようにいたします」とコメント。一日も早い桑田の全快を祈っておこう。

桑田佳祐コメント

桑田佳祐が食道がん8月手術、ツアー中止- 日刊スポーツ
サザン:桑田佳祐さん食道がん 所属事務所が発表- 毎日新聞
桑田佳祐が初期の食道がんを公表- デイリースポーツ
スポーツニッポン - MSN産経ニュース
関連記事 129 件 »