晴れた日は庭仕事!

目指せペレニアル&ローズガーデン!
なみちゃんの庭造り

ひんやり木陰

2011年04月17日 | 庭の風景

もう初夏を思わせるような熱い陽ざしには
モミジの葉が展開して、日陰になったシェードガーデンは
ヒンヤリととても居心地良い場所です
数本あるシェードガーデンへの小道の中で、一番東側は
奥の竹やぶへ続く、もっとも風が通る道


昨年より2週間遅れでやっとタケノコも出てきて
初物はタケノコご飯、煮物で季節の味を楽しみました
これからは味噌汁、五目ずし、天ぷら、漬け焼き、豚肉と炒めたり…
掘ったり、アク抜いたりは面倒だけど、
お財布に優しいタケノコ料理、見るのもイヤってくらい続きます


シェードガーデンの中では山野草が次々と咲いてます
目立つ花じゃないけど、モミジも開花


芽出しの時は真っ白なホスタ ホワイトフェザー


シックな色のイヌワラビ ウルスラレッド
よく見ると、ウルスラの間からエビネの蕾も顔をだしてます


日陰の庭でひときわ鮮やかな黄花ホウチャクソウ


ちょっと前まではベル型の蕾だった
ベルゲニア(ヒマラヤユキノシタ)ブレッシングハムホワイト


グリーンとシルバーのツートンの葉をもつ
ラミウム ガリオブドロンは日陰を明るくしてれるグランドカバーです

新緑の季節、陽ざしに輝く新芽や色とりどりの花も好きだけど
日陰で出会う山野草やシェードの花は、鮮やかな色でも
落ち着いて見えてすごくホッとして気持ちなります
まだしばらくは、やぶ蚊も出ないしシェードガーデンはくつろぎの空間