晴れた日は庭仕事!

目指せペレニアル&ローズガーデン!
なみちゃんの庭造り

豪の庭を夢見て ~節分編~

2015年01月28日 | 庭の風景

大寒というだけあって、このところの
冷え込みはほんとに厳しいですね
正月飾りのあと、2月はやっぱり節分でしょ
ということで、小屋の飾りを節分用に変更しました。


節分リース
ドアにかけているんだけど
逆光と窓の向こうの景色が写りこんで
なんだかわからなくなるので
写真は白い壁を背景に撮りました。
エコクラフト用のテープの土台に
羊毛をチクチクした飾りを付けました。


けっこう気に入ってるのが
このイワシの頭
可愛くデフォルメするか、リアルに作るか
迷って、リアル寄りのキモかわを目指してみたんだけど
家族によると「かわ」部分はあまりないそうで…
私はどっちかって言うとリアルが好み
ただ、魚の質感は羊毛では難しいので
そのあたりをどこでデフォルメするか
いつも悩むところです。
今回は焼き魚ってことでベースの青魚色の上に
焦げを乗せてみました。


テーブルの花飾りはこんな感じです。
お正月の多肉を植えた鶴はまだまだ元気なので
お皿を変えてそのまま
左右に鎌倉で買って来た苔玉をあしらってみました。
茶碗型の盆栽鉢にはシクラメンコウム
これも鎌倉の苔玉屋さん-凛-で買ってきたもの。


苔玉は西洋シノブと節分なので斑入りのヒイラギ
まん丸でお菓子みたい


盆栽になったシクラメンコウム

和と洋の融合、好きだな~


オーストラリアのネイティブプランツたちも
厳しい寒さの中、頑張ってます
グレヴィリア・イルミナは寒さにはかなり強そう
たくさんの蕾がじょじょに膨らんで
赤く色が乗ってきました。
まだ50cmほどの小さい木だけど
枝という枝に蕾がついているので咲いたら圧巻でしょう


地植えにしたカンガルーポー
お正月くらいまでは、あまり傷んでなかったけど
このところの寒さは堪えるみたい
だいぶ葉が枯れています


でも、内側にはまだまだ元気な葉っぱが…


できるだけダメージを減らすために
気温が低くて、天気の悪い日や夜間は
こんなふうにビニールで巻いた
ダンボールをかぶせてます。
金曜日は雪の予報だけど、冬越しうまくいってくれるかな

今年は最初からいろいろあたってラッキーと
思っていたら、先日、家族で1人だけ
牡蠣にあたってしまいました。
日曜の夜から月曜まるまる1日、死ぬかと思った。
まだ今も胃腸が変です。
こんな当たりはもうコリゴリです
次に当たるならぜひ宝くじ!



蘭って…いいよね

2015年01月18日 | 植物

なんだかすごく蘭にハマってきました。
もともと東洋蘭なんかは好きで
春蘭は植えるし、風蘭も育ててるけど
洋蘭はせいぜいカトレアやオンシジューム程度
でも、育ててみたら思ったより手がかからない
これがハマった理由かな~


以前に花屋さんで不思議な色の蘭に出会いました。
地味なシンビジューム?
大型の春蘭? なんだろう?
と印象は強かったけど、買おうとはまでは思わず。
でも、帰ってきてから、なんだかもう気になって気になって…
探してみたらシンビジュームと春蘭の交配した「和蘭(わらん)」
っていうのがあることを知りました。
それがこの和蘭・空蝉です。


和蘭 いろはいろ
実生なので色幅があるらしく、左右同じ品種だけど
色が違います。
半分は春蘭が入っているから低温にも強くて
強い霜にあたらなければ
-5度くらいまでは大丈夫らしい。


和蘭 春焼(しゅんぎょう)
咲いたらどんな色なんだろうな~

今日、和蘭のワークショップに行って
育て方も教えてもらってきました。
水やりも肥料もバラに慣れた身としては
拍子抜けするほど簡単。


ついでに買ってきちゃった
デンドロビウム・エンジェルベイビー
見切り品とは思えないほど、まだまだ綺麗


と、もう1つ
オンシジュームの近縁のロドリゲチア・デコラ


家の中が暖かいせいか室内に置いてる蘭も咲いてます。
カトレア・ヤンミンオレンジ
カトレアってけっこう丈夫で、春~秋は
庭のヤマボウシに吊るしておいて雨ざらしにしても
あんがい元気に育ってます。


こちらもカトレア
もらいもので、珍しくもないタイプですが
けっこう好き。可愛がってます


バンダ属の原種。リンコスチリス ギガンテア オレンジ
バンダって紫色した胡蝶蘭みたいなのしか
知らなかったけど、こんなのもあるんですね
花の印象は、逆さヒヤシンス
これも見切り品。
和蘭で気になって、胡蝶蘭で火がついて
とうとう原種系にまで手を出してしまいました。
まあ、お得だったからいいけど…


ブラサボラ リトルスターズ ‘ホワイトスターズ’
ええ~~!と思ったけどカトレアの交配種だそうです。
すごくいい香り
初心者向けの丈夫な蘭だそうで、
大雑把な私にはありがたい

そういえば今日のワークショップで
「蘭栽培に向いてるのは水も肥料もやりわすれちゃう
ズボラな人で~す」
って言ってたけど、昨年、肥料をサボって
枝が充実しなかった鉢バラに後悔している私には
蘭がうってつけなのかも?
と、窓辺中、蘭の鉢だらけの言い訳をしてみる…

新春初売り

2015年01月16日 | 植物

新春初売りセールがあちこちで開催されたり、
すっかり忘れていたヘソクリを見つけちゃったり
年が明けてから購買意欲をそそられることばっかり
まずいよな~と思いつつアレコレ増やしてしまいました。


ピメレヤ・ピソデス
ハマリっぱなしのオージープランツ
これもその1つで、ジンチョウゲ科の低木です。


チューリップを逆さにしたみたいな花は
色も形も可愛くって~
なんでも、生産が少なくて、今回逃すと
一年先まで入荷しないとか…
しかも、最後の1鉢。
そんなこと言われたら買うしかないでしょ~


逆さチューリップと言えば
ミカン科の低木 コレア・グリーンハット
新春セールで半額だったの


超ラッキーだったのはコレ
クジで1等があたってグレヴィリア・リリアンが手に入ったこと
それもなんと2鉢!1等2本のみだったのを
2本とも当ててしまいました。


クリローもいよいよシーズンですね
ちょっとでもお財布に余裕があるときの
園芸店は危険だってわかっていたけど
連れ帰ってしまいました。
なんの変哲もダブルのようですが…
このコ、上を向いて咲くアップライトです。
上向きってだけでクリローじゃないみたい
花の雰囲気は秋明菊っぽいかな


ヘレボラス・アーグティフォリウス・スノーフィーバー
すっごい斑でしょ~


ゴールド交配なんだけど、ちょっとイエローが強いかな…
ということで格安になっていたゴールド
言われてみれば、葉の色がゴールドにしては
濃いかもしれないけど
お隣にあって生産者推薦のゴールドと
ほとんど変わりなく、でもお値段は1/4だったので
迷わず連れ帰りました。
色もいいけど、ピコティダブルで好みのタイプです。


お正月に床の間に飾るために買った胡蝶蘭
今まではアレンジを飾っていたけど
床の間は日当たりも悪いし室温が高いから
どうしても徒長するので、今回は胡蝶蘭にしてみました。
室温が一日中20度くらいあるので加温しなくてもいいし、
弱光で元気なので我が家向きでした。
大事に育てて来年も咲かせたいな~


胡蝶蘭のおかげで蘭にもちょっと目覚めつつあります。
シンビジュームって春蘭の改良品種らしいということを知って
大好きな春蘭の親戚ならと
つい触手を伸ばしちゃったのがこれ
普通より小型のテーブルシンビジューム
黄色がゴールデンアロー、えび茶が初恋です。
噂によると地植えも可能とか…
春蘭との交配の和蘭っていうのもあるらしく
地植えで楽しめるシンビに興味津々です。


ディネマ(エンシクリア)・ポリブルボン
園芸店のレジ脇に3cmくらいの鉢で売られていた蘭
数百円というお手頃価格と、くじ引き1回できますに
に誘われてしまったのですが
なんとここでも5000円相当のシンビの鉢を
当ててしまいました。
しかも、買ったのはこのコのみ…

家に帰って急に暖かいところに置いたせいか
シンビはあっという間に花が終わってしまって
写真撮り忘れちゃいました。 残念~

冬休み最終日

2015年01月07日 | ペット

けっきょくダラダラで過ごして
ろくに庭の作業もしなかった冬休み
今日でおしまいです。
子ども達の学校が始まるとようやく生活リズムも
元通り…になる予定


犬達はお正月も冬休みも関係ないので
いつものように庭でひと遊び
海老蔵(左)とライム(右)は
ドッグランよりも竹やぶや庭を
駆け回っているのが大好き


ライム疾走

いつも遠慮がちなライムが走り回っているのを
見てるのは私もうれしい。
ラっちゃんももっとはじけていいんだよ


いつもいつも追いかけるのは海老蔵のほう

もうじき球根も芽がでてくるし
そうしたらあまり自由に庭走らせることできないかも…
どうしよう…


井戸小屋から向こうはいっちゃだめだよ

一応フェンスはあるけど、
表の道路や竹やぶの外へ出られる場所もあるから
行き過ぎないように目を離すことはできないけど
できる限り自由に走り回らせたい


一方でリリックはひたすらボール
「さ、投げてください」
いつまでも続くボール投げに
音をあげて切り上げるのは、人のほう


それでもまた
「ボールしませんか?」
また掴まっちゃった娘
ボール遊びの相手も今日までだし
ま、ゆっくり遊んでやってよ


リリック、ライム、海老蔵のあとは
ニコとぼたんの番
以前、カラスに狙われてしまったことがあり
この子達はドッグランの中以外は
ノーリードにはしません。

「クンクン、これは食べられますか?」


ぼたんの写真、綺麗に撮れたの
これしかなかった 
ごめんね、ぼんちゃん

服着ないで外に出たら
10分もしないうちにニコもぼたんもぶるぶる
シェパード達は2時間いてもまだ遊び足りない顔
してるのにね


そうそう、お正月 自分へのお年玉で
こんなの買っちゃいました。
本来は、ドライフラワーをつくるためのハンガー。
私はエアプランツを吊るすために使います。
今は室内に吊るしてあるエアプランツ達を
春~秋は外に出してやろうと思って手頃なものを探してました。
これならフックにかけることもできるし、
網の上にも置けていい感じ
コンサバの中に吊るしました。


びっくり!! タルイカ

2015年01月06日 | その他

以前、能登の友人から浜に打ち上げられたイカを
親戚の漁師さんが届けてドアノブに
かけておいてくれた~なんて話を聞きビックリしたのですが
なんと、今回そのイカがうちに!


それがコレ!!! タルイカです
ググると別名をソデイカとかアカイカとか言い
食用イカでは最大で20kgクラスもいるらしい
日本海沿岸に冬に打ち上げられることが多いけど
釣りの対象にもなるそうです
この子で8~9kgくらいでしょうか?
包丁との比較でその大きさがわかってもらえるかしら?
斜めにしてやっとシンクに収まる大きさ


そんな目で睨まないで…
美味しく食べるから…


真ん中で割って、ワタと足を
外してみたところ
5kgくらいはありそう


あまりの大きさにシンクの中で捌いて
ペラをとって縦半分にしてから
やっとまな板へ…
と思ったら乗らないしぃ~~~


捌くというより解体作業
調理というより格闘
ナニ?ナニ?と寄ってきた海老蔵(手前)とリリック
お母さん、いま大変なの
触らないで~~~
舐めないで~~~
近寄らないで~~~
この先はとても写真を撮る余裕もなく…


格闘すること3時間
イカの磯辺揚げ 完成~

刺身も少し造ったのですが、切るそばから
どんどん食され写真を撮ろうと
思ったときには何もなく…
塩辛もつくるつもりでいたのですが
墨が混ざって生臭くなってしまい断念


今夜の夕飯にはあと2品
タルイカゲソのガーリックバター炒め
タルイカと里芋の煮物

残りは斜めに数本切り目を入れ、一口大にして冷凍
これでお弁当のおかずにも短時間の解凍ですぐ使えます。
そして、刺身用には柵状に切って、1本ずつラップに包み冷凍
タルイカは一度冷凍したほうが
刺身にしたとき味がいいそうです。
でも、身が厚いので加熱しても歯ごたえよくて美味しそう
出来あがりを味見たところ煮物もバター炒めもいいけど
磯辺揚げがかなり美味
しばらくはイカ三昧楽しめそうです。
話に聞いていた以上に迫力のタルイカでした。
能登に居ずして能登グルメ堪能させてもらってます。
M.Kさん、ありがとう。ご馳走さまでした。