goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなのあり?

「こんなのありなの!?」っていう私が感じた日々の疑問や最近気になり出したアンチエイジングなことを綴ってみたいと思います。

ニューヨーク3日目(MSG)~帰国

2012年05月06日 | ニューヨーク旅行記

急いでホテルに戻り、ソーホーのデリで買っておいたサンドイッチを掻き込み、身支度をして、この旅の最大の目的、MSGへ向かいます

MSGの印象は、ここが米音楽の聖地と思うくらい普通のビル  に見えてたんですが・・・

実は、こんな巨大円形の建物  だったんですね

チケット引換えに時間がかかるかもと2時間前に行ったのですが、ちょっと早すぎたようでグッズも日本のような長蛇の列に並ぶこともなく、すんなり購入できました

ライブは、多少の空席こそありましたが、アメリカ全土や南米、遠くはヨーロッパから駆け付けたファンを十分魅了して大盛況で、Lさんが遂に世界で通用するバンドに成長したんだと思えるいいライブでした

ライブの余韻に浸りながら、ニューヨーク最後の夜を楽しむはずが、ライブが終わったのが23時近くだったこともあり、どこのお店も開いていません

タイムズスクエアだったら開いてそうな気はするけど、タイムズスクエアまで移動する気力が残ってなく、近くのファーストフード店のピザで我慢です

ここまで食事については、リサーチしてない割には上手くいっていたのに、最後の夜が残念な食事になってしまいました

そして帰国の朝、 昨日の夜を挽回して、ちょっとリッチにホテルでモーニングです  

 ほとんどがビジネス客で、一般の方は昨日までの私たちのようにデリで買った朝食や近くのカフェで済ませてるのか、ほんの僅かです

 アメリカンスタイルのプレートとフレンチトーストにオレンジジュースとコーヒーで$78.5

毎日食べれるお値段ではないですね

全般的に食事は、8.875%の消費税と約15%のチップがかかるので、日本より割高になってしまいます

でも、このフレンチトーストは今まで食べたフレンチトーストの中で一番おいしかった

3日間お世話になったハイアット、昨日ソーホーから部屋に戻るとハウスキーパーさんから、こんなかわいいメモが  

ハイアットに変更してホント大正解だったなあ

マーキスの騒々しさを考えるとロケーション、観光地へのアクセスは言うことないし、ニューヨークで30平米以上の広さは貴重だし、部屋は清潔でベットの寝心地も抜群でした

朝食後、名残惜しいですが免税店でお買物もしたかったので、早目にチェックアウトして空港へ向います

ターミナル3の免税店、やっぱりしょぼいです

お土産程度のものとCHANELのグロスを購入して、2時間近くも時間を持て余してしまいました

免税品はセキュリティを通過して受取るので、受取り可能であれば、ターミナル1(JAL発着)へ移動したほうが品揃えが充実してるようです

そんなこんなで慌ただしい3日間の滞在でしたが、無事帰国の途につくことに

帰りの飛行機の席は満席のため、グレードアップはできませんでしたが、Lさんスタッフに囲まれた席で昨日のライブ映像をチェックされてるのを興奮して覗いたあとは、深い眠りに就き、無事成田へ到着

Lさんのライブがなかったら、自分の意思で行くことはなかったニューヨーク、ほんとうに貴重な経験ができたし、Lさんが私をいろんな世界に連れてってくれてるんだなと思いました

次はどこへ連れてってくれるのか、今からとても楽しみです

備忘録のつもりで書いてましたが、他の記事のついでに意外にも多くの方が読んでいただいて、ほんとありがとうございました

 


ニューヨーク2~3日目(タイムズスクエア、MOMA)

2012年04月29日 | ニューヨーク旅行記

歩き疲れたうえにお店が閉まってたショックで、一旦ホテルで休息することに・・・

軽い仮眠をとって、気を取り直してタイムズスクエアに繰り出しました

 バスを降りるとLさんの巨大看板が  もっと近くで見たかったけど、後でゆっくり見ようという娘の言葉にせかされて、Lさんとは反対方向へ

    巨大ネオンの渦とすごい人ごみです

ここは日本でいうと新宿か六本木みたいな感じかな・・・夜9時を過ぎてましたが、物販店もまだ開いていてMACの化粧品をゲットできました

 ここは、よくカウントダウンの映像で見てたとこですね

そして、2日目の夜ごはんはシーフードリゾットと茄子のトマトソースのパスタ  こちらもたまたま入ったお店でしたが、結構人気のイタリアンのお店らしくて、味も日本人好みでとっても美味しかったです  

次の日、昨日出来なかった買物をするために、お昼前には五番街へ向かいましたが、どのお店もOPENしてなくて、しばらく待っても全く開く気配がありません

もしかして、パリのように日曜日はお休みなの

そう、またしても買物できませんでした・・・

でも自分のリサーチ不足も否めないし、急げばソーホーでのお買物できそうなので、最後の観光のニューヨーク近代美術館(通称MOMA)へ向かいます

 こちらも、シティパスで入場     

娘はデザイン系の仕事をしてるので、MOMAの作品は食い入るように見てました  

MOMAを出ると、昨日パレスホテルの向かえにあった教会の反対側にでてきました 

セントパトリック大聖堂といって、写真じゃわかりませんが高さは100mもあるそうです

ライブまで、まだ時間はあるのでソーホーへ移動

こちらに来て、ほとんど日本人の方に逢わなかったのですが、こちらは若者のファッションスポットだけあって、久しぶりに日本語を聞いた感じです

娘はお目当てにしてたALEXANDER WANG(アレキサンダー・ワン)  でワンピをゲット

私は、UGGでブーツとウェッジサンダルをゲット  

そして、急いでホテルに戻ろうと地下鉄に乗ろうとするも、またしても運休

結局、地下鉄には一度も乗れず仕舞いでした 

 


ニューヨーク2日目(セントラルパーク、メット)

2012年04月21日 | ニューヨーク旅行記

この日は、まだたくさん行かないといけないので、急いでセントラルパークに向かいます

ここで、初めてメトロカードを使ってバスに乗りました

お腹もすいたので、アッパーイーストサイドのカフェで腹ごしらえ 

たまたま入ったカフェですが、このワッフルめちゃおいしかった

娘は、ゴシップガールの大ファンなので、アッパーイーストサイドの街並み   にキュンキュンしてました

さて、いよいよセントラルパークへ  

うーん想像していたのと違うような・・・

 アリスもあまりかわいくないぞ

ニューヨークは前日まで初夏のような陽気で、すでに桜が満開  

のんびり散策しながら、メトロポリタン美術館(通称メット)に到着です 

こちらもシティパスで入館  

広すぎてゆっくり見てる時間はないので

    2時間くらいで大まかに見てまわりましたが、ルーブルよりテーマごとに見やすく展示されてました

どちらの美術館も初めて訪れる方は、その広さと展示数と建物の荘厳さに驚かれると思いますが、個人的にはルーブルのほうが、どこか歴史的なイマジネーションが膨らみ好きですね

メットのあとは、円高の恩恵に肖ろうと五番街での買物を予定してましたが、お目当てのお店は18時ですでに閉まってました

がっかりしながらホテルへ歩いて  戻ってると、サンローランのウインドウにこんなディスプレイが・・・  

途中娘がゴシップガールに出てたパレスホテル  を見たいというので、立ち寄るとこんな素敵な教会  もありました


ニューヨーク2日目 (サークルラインクルーズ)

2012年04月18日 | ニューヨーク旅行記

2日目は早起きしなくてはいけなかったのに、寝心地抜群のベットのせいで出遅れてしまいました

自由の女神はセキュリティが厳しく、この時間からだとかなり混んでるし、もともと工事中で内部観光は出来なかったので、リバティ島の上陸は諦めサークルラインクルーズから拝むことにして、乗り場のピア83に向かいます

メトロカードはグランドセントラル駅の自動販売機で7日間使い放題のカードを$29で購入しましたが、ピア83方面の地下鉄は運休してるのか、乗り場は通行止め

バスもしばらく待ってましたが、時間どおり来なくて、結局はタクシーを利用してしまいました

サークルラインクルーズは、自由の女神を通ってブルックリンブリッジ迄を往復するコースに乗りたかったのですが、そのコースは13時半出発だったので、シティパスに$4の追加料金を払って、午前中に出発するマンハッタン島を1周するコースに乗船しました

 日本人の方は、ほとんど乗っていなかったような気がします

  

マンハッタン島のこんな風景を見ながら・・・

 建設中の1ワールドトレードセンターを過ぎると

いよいよ彼女の姿が見えてきました  

そして遂に・・・・  結構大きいです

でも、もっと近くで見たかったなぁ

そして、船は北上していき 

サークルラインクルーズのもう一つの目玉、ブルックリンブリッジ

 

やっぱり、ここも自分の足で渡たったほうが良かったかも・・・

これを過ぎると、ヤンキーススタジアム  くらいしか見所は無く、一周のクルーズの後半はダレてしまうので、やはり時間を合わせてブルックリンブリッジまでのコースに乗船したほうが効率はいいかと思います

それにしてもガイドの方  の紅茶を飲みながら語る口調が日本のガイドとは趣が違い、妙にアメリカっぽく素敵でした

あと、こんなタトゥをした方もいましたよ  

外国の方に漢字って人気あるんですね 


ニューヨーク 1日目

2012年04月15日 | ニューヨーク旅行記

ホテルチェックイン時にクリーニングされてない部屋に通されるハプニングはありましたが、グレードアップした少し広めの部屋  に変えてもらって、結果ラッキーでした  

そんなハプニングがあって、一息ついてると外は薄暗くなってしまって、今日は歩いて、スタバやH&Mに立ち寄って、

 ニューヨーク市立図書館  の前を通って、

エンパイア・ステートビル  の夜景を見ることにしました

ここで、シティパスの登場です。メールに添付されたバウチャー  を見せて引き換えてもらおうとすると、パスポートの提示を求められました。

私は、どちらかというと貴重品は持ち歩かないほうなのですが、韓国に行ったときにパスポートが無いために免税店に入れず、娘から大ブーイングを食らって、もしかしたら必要になるかもと持ってて幸いでした

パスポートがないために引き換えられなかったのか、ヨーロッパ人らしき観光者から、やっぱりパスポートがいるのか?みたいのことを尋ねられましたので、旅行中はパスポートが身分証明になりますから、持ち歩いてたほうがいいみたいですね

2回程、エレベータを乗り継いで、いよいよ展望スペースへ・・・・   

写真じゃ伝わらないのが残念ですが、摩天楼の高層ビル半端無いですこの夜景だけでもニューヨークに来れて良かった  

それにしてもXperia 、これだけの夜景が撮れるなんてすごいじゃないか

感動の摩天楼の夜景の後、ニューヨーク初の食事はステーキ 

エンパイアステートビルの下にあるレストラン  、何も考えずに入ったわりにはアメリカらしくて、満足の1日目でした