準備期間もあまり無く、バタバタと出発の日を迎えることとなりました
でもこの5日間は、仕事や煩わしいことは全部忘れて、思いっきり楽しみたいと思います
朝9時の飛行機で福岡から羽田に向かい、お昼に成田で娘と合流して早目にチェックイン
DELTAの場合、マイル会員じゃないと通路側や窓側の席は事前指定できなかったので、通路側の席に変更できないかとお願いして、一人5,000円で足元が広めの通路側の席に変更してもらい、いざ出発という時に娘が厳重なセキュリティチェックに会いました
足の裏から、いろんなとこをシートでなぞって、そのシートを機械にかけてるのですが、機内持込み禁止物の検査でランダムに選ばせてもらってますと言ってはいるものの、東京で怪しい行動をしてるから検査対象になったのではないかとおろおろしてしまいましたが、何事も無かったようでひと安心で機内に向います
DELTAの評判は、口コミではあまり良くありませんでしたが、、CAはとてもフレンドリーで機内食も結構食べれたので、パーソナルモニターが無いことを除けば、問題無いです。
5,000円の追加料金のおかげで、それほど窮屈な思いもせずに13時間のフライトで無事JFK空港に到着しました
さて、最大の難関であるエアポートバスに乗ってホテルに向かわなくてはいけないのですが、JFK空港ショボ過ぎます
パリに行った時は、リムジンバス乗り場は迷わず行けて、明らかに停留所だろうとわかったのですが、JFKのターミナル3だけなのか、これがエアポートバスの乗り場というくらいショボいので、気付かずにスルーしてしまいました
おかしいと思い、戻ってる間に「マンハッタン行きのバスはこっちだよ」と何人も声をかけてきましたが、ガイドブックにフリーシャトルの白タクに乗ると高額な運賃を請求されるので注意するよう書いてあったので、ひたすらNOと言って、ショボいバス乗り場に並んでた日本人の方に聞いて、チケットの買い方を教えてもらいました。
チケット売場があるのかと思っていたら、声をかけてきた人の中でもNYC Airporterのロゴの入ったジャンパーを着た人から買わないといけなかったのです
もう、すぐ横で白タクのお兄さんが同じように声をかけてますので、これから行かれる方は気を付けてくださいね
ターミナル3(DELTA発着)には、ガイドブックに書いてあるNY Airport Service($15)ではなく、NYC Airporter($15.75)のバスになるみたいです