goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなのあり?

「こんなのありなの!?」っていう私が感じた日々の疑問や最近気になり出したアンチエイジングなことを綴ってみたいと思います。

ニューヨーク (出発~ホテル着)

2012年04月12日 | ニューヨーク旅行記

準備期間もあまり無く、バタバタと出発の日を迎えることとなりました

でもこの5日間は、仕事や煩わしいことは全部忘れて、思いっきり楽しみたいと思います

朝9時の飛行機で福岡から羽田に向かい、お昼に成田で娘と合流して早目にチェックイン

DELTAの場合、マイル会員じゃないと通路側や窓側の席は事前指定できなかったので、通路側の席に変更できないかとお願いして、一人5,000円で足元が広めの通路側の席に変更してもらい、いざ出発という時に娘が厳重なセキュリティチェックに会いました

足の裏から、いろんなとこをシートでなぞって、そのシートを機械にかけてるのですが、機内持込み禁止物の検査でランダムに選ばせてもらってますと言ってはいるものの、東京で怪しい行動をしてるから検査対象になったのではないかとおろおろしてしまいましたが、何事も無かったようでひと安心で機内に向います

DELTAの評判は、口コミではあまり良くありませんでしたが、、CAはとてもフレンドリーで機内食も結構食べれたので、パーソナルモニターが無いことを除けば、問題無いです。

5,000円の追加料金のおかげで、それほど窮屈な思いもせずに13時間のフライトで無事JFK空港に到着しました

さて、最大の難関であるエアポートバスに乗ってホテルに向かわなくてはいけないのですが、JFK空港ショボ過ぎます

パリに行った時は、リムジンバス乗り場は迷わず行けて、明らかに停留所だろうとわかったのですが、JFKのターミナル3だけなのか、これがエアポートバスの乗り場というくらいショボいので、気付かずにスルーしてしまいました

おかしいと思い、戻ってる間に「マンハッタン行きのバスはこっちだよ」と何人も声をかけてきましたが、ガイドブックにフリーシャトルの白タクに乗ると高額な運賃を請求されるので注意するよう書いてあったので、ひたすらNOと言って、ショボいバス乗り場に並んでた日本人の方に聞いて、チケットの買い方を教えてもらいました。

チケット売場があるのかと思っていたら、声をかけてきた人の中でもNYC Airporterのロゴの入ったジャンパーを着た人から買わないといけなかったのです

もう、すぐ横で白タクのお兄さんが同じように声をかけてますので、これから行かれる方は気を付けてくださいね

ターミナル3(DELTA発着)には、ガイドブックに書いてあるNY Airport Service($15)ではなく、NYC Airporter($15.75)のバスになるみたいです

1時間ちょっとで無事ホテルに到着  最大の難関クリアです

ホテルは、映画にもよく使われるグランドセントラル駅   と

優美なクライスラービル  に挟まれた、とても素敵な場所にありました 


ニューヨーク(ESTA他 準備編)

2012年04月10日 | ニューヨーク旅行記

出発迄1ヶ月を切って、いい加減休みの申請をしなくてはとボスの機嫌を伺いながら、恐る恐る言ってみた・・・

すると「行くなと言っても無理だろ」とあっけなく了承してもらった

まっ、Lさんやジャニーズのライブ遠征のための有休は半ば公認で、理解ある職場なのです

晴れてニューヨーク行きが確定して、出発まで3週間ちょっとと迫っていたので、急いで準備しなくてはと、まずはESTAの申請です。

これは、楽天で申し込んでいたら気付かなかったんじゃないかというくらい、予約確認画面のだらだら書いてある注意事項に説明はありましたが、私は最初ICチップ付きのパスポートはESTA申請は必要ないと理解していたのですが、HISはメールでESTA申請はお済みですか?と何度も聞いてくるので、よく読んでみると、ICチップ付きのパスポートであればESTA申請だけでビザを取らなくていいということだったのです

ほんとHISに変えてなかったら、危うく入国できないとこでした

申請は米国国土安全保障省のウェブサイトで質問に答えて、パスポートの記載事項や出発地と訪問地などを入力して、クレジットカードで14$の申請料を支払います。ESTAは、控えを見せる必要はありませんが、2年間有効なので申請番号は必ず控えておきましょうね

よく手続きを代行しているサイトがありますが、日本語ページもあり難しいものではないので、7,000円前後の代行手数料はもったいないですから、もし行かれる方は自分でやったほうがいいですよ

あとは観光の計画ですが、NYに行くなら絶対自由の女神を見なきゃ、彼女抜きではニューヨークに行った気がしないし、エンパイア・ステートビルからの夜景、メトロポリタン美術館、MOMAにセントラルパークは絶対行きたい

ニューヨークでの滞在は実質2日半しかなく、この短い間で観光とお買物と2日目の夜はLさんのライブもあるので、効率よく現地ツアーで1日観光に参加しようかとも思ったけど、自由の女神観光が入ってるとメトロポリタン美術館やMOMAに立ち寄るツアーはなく、朝が苦手な私たち親子には出発が早朝すぎる・・・

それで、またしても無謀かと思ったが、

NYシティパス

メトロカードを利用して、

自分たちで観光することにした…大丈夫か

いざとなれば、日本ほど高くないタクシーで移動すれば何とかなるだろう

NYシティパスとは、私の行きたいとこ全てが入っている6つの観光スポット(ニューヨーク近代美術館、メトロポリタン美術館、エンパイヤー・ステイト・ビル展望台、グッゲンハイム美術館、アメリカ自然史博物館、スタチュー・クルーズ(リバティ島とエリス島)またはサークル・ライン・クルーズ)の入場券が89$で購入でき、4つ以上行けばお得になるものですが、チケット購入で現地であたふたしなくていいだろうという目的で購入しました。

私は、公式サイトで事前購入しましたが、公式サイトより高額で販売しているサイトもあれば、後で知りましたがHISなら80$で購入できます

もっとリサーチして行きたかったけど、時間が無く、あとは長い飛行中にガイドブックでも見て考えることにしました

ただ8年前のデジカメでは、ベストショットを狙えないとこちらのデジカメを購入

 DSC-WX70 17,699円也、安っ

そして、出発直前でスマホデビュー

この年で使いこなせるか心配でしたが、地下鉄とバスの路線図をダウンロードしておいたのが、とっても役に立ちました


ニューヨーク  (ホテル&飛行機予約編2)

2012年04月08日 | ニューヨーク旅行記

とりあえずホテル&飛行機確保できたし、あとは休みが取れれば行けるけど、忙し過ぎて全然行ける気がしない

でも、まだキャンセル代かからないし、この問題はぎりぎり迄後回しにしよう・・・

マリオットマーキスがMSGにも近くていいだろうと思ってたのだけど、グランドハイアットのすぐ近くにエアポートバスが止まることが分かって、個人手配の最大の難関の自力でホテルに行くことが、ハイアットだったら私でも行けそうな気がするし、帰りも楽だしとグランドハイアットに変更することにした

国内旅行だと、同じ日程でダブって予約しても大丈夫なのに、楽天はもともとできないのか、一度キャンセルしないと変更できないらしい・・・

飛行機の残席は少なくなってるようだけど、まだ予約できるみたいなので、一度キャンセルして取り直すことにした

そして、再度予約しようとすると、何とANAの格安チケットは満席になってしまってました

ちょっとサービスに不安はあるけど、DELTAで行くしかない

で、DELTA直行便でグランドハイアット3泊のお値段はこちら 

マーキスより少し安くなりました 

これで確定と思ってたのだけど、数日後、ベット数は現地確定と書いてあるのに気付く・・・この年で娘とダブルベットは辛いよな~

「何でダブルベットなのー」という娘の声も聞こえてくる・・・それで、部屋タイプを指定して予約できるエクスペディアでハイアットの2ダブルベットルームを確保

しかし、飛行機はLさんの影響かデルタの格安チケットも無くなってしまっていて、楽天で予約している価格を大きく上回ってしまう・・・

もう最悪楽天でもいいかと思っていたのだけど、カード不正使用の時の経験が蘇ってきて楽天の予約で海外旅行することに不安も感じてきました。

もし何かあった時、楽天に電話で問い合わせるのは限りなく不可能に近いよな・・・

日本なら航空会社やホテルに直接問い合わせればいいが、海外となると私の英語力じゃ不安だ

もう何がなんでも格安チケットを探さなければと怪しいツーリストにも問い合わせてみるのだけど、口コミをみると結構トラブルが多いようで、まだ楽天にしておいたほうが良さそうだ

ほとんど諦めかけていた時、一括検索するサイトでは見つからなかった格安チケットが、何とHISのサイトにありました

もしものキャンセル料も安いし、しかもホテル代と合わせての金額も楽天より7,000円近くも安くなりました

それに何といってもどちらも日本語で電話問い合わせできる、エクスペディアにおいては24時間年中無休です

実際、座席予約の件でHISに電話で問い合わせてみたのですが、とっても対応良かったです


ニューヨーク  (ホテル&飛行機予約編1)

2012年04月08日 | ニューヨーク旅行記

先月、ニューヨークに行ってきました

目的は、かれこれ十数年ファンを続けているLさんのMSGでの雄姿を見るために

今年に入ってすぐ、身内に不幸があり、すでに数日会社を休んでいるし、3月の繁忙期にさらに休みが取れる気はしなくて、ほとんど諦めてたのだけど、娘が「3月だったら、私行けるかも!行こーよ!」と猛アピールしてきて、チケット発売日を数日過ぎた頃、チケットまだ買えるのかな~と軽い気持ちで、英語のサイトを勘でポチポチしてたら買ってしまってました

Lさんについては、別のところで熱く語ることにして、こちらでは旅の手配や現地情報など別の視点から記してみます

チケットをゲットしたら気持ちはどんどんNYに向かって、休みが取れるかという最大の難関は後回しにして、「ホテルどうしよー、飛行機どうしよー」と安いツアーを探すけど、航空会社未定やホテル指定できないのがほとんどで、フライトやホテルをチョイスできるツアーはかなり高額

今回は娘の分の旅費もかかるからなるべく安く押さえたいけど、私はホテルでその旅の印象が大きく違ってくると思ってるので、あまり妥協はできないしな~

4年前Lさんのパリライブに行った時は多少英語が話せる友達とだったから、自分たちでホテル予約したけど、今回は娘とだから頼れないし、ツアーが安心なんだよな~といろいろ迷いましたが、いつものお気楽な性格で、韓国も自分でホテル予約したし、何とかなると自分でホテル予約しました

ホテルはMSGに近くて、観光地へのアクセスがいいところとなるとタイムズスクエア辺りが便利そうで、口コミでの評価で「ニューヨーク マリオット マーキス」を第1候補にしました。

飛行機は、なるべく滞在時間が多くとれる直行便で候補に上がったのが、JAL、ANA、DELTAの3つです。

ネットで検索すると楽天トラベルで飛行機とホテルをチョイスするのが、格安ツアー並みのお値段

飛行機は、JALの安いチケットは満席だったので、ANAかDELTAかとなると帰りの出発が早いのが気になりますが、サービスと安心感でANAに決定

マリオットマーキスに泊まってANA直行便でこのお値段って、凄くないですか

もちろん二人分のお値段ですよ

それにしても、燃料サーチャージ高っ