こんなのあり?

「こんなのありなの!?」っていう私が感じた日々の疑問や最近気になり出したアンチエイジングなことを綴ってみたいと思います。

ラクトフェリン

2014年07月08日 | 私のお気に入り

すっかりご無沙汰してしまいました

今年は、更新がんばろうと思っていたのに、いい年して、スマホゲームのディズニーツムツムやアナと雪の女王にはまってしまい、ボケ防止にもなるからと時間があればゲームばかりしてました

でも、ビール飲んで、ゲームに夢中になって夜更かししてるわりには、お肌の調子は悪くないんです

最近は、プラソニエスタイルナビやRejuの美顔器に頼らなくても問題ないみたいで、これはもしかして「ゆる薬膳」の黒豆や白きくらげの効果なんですかね

それに、またお肌のことを褒めてもらえたりもするので、免疫力が正常だと、こんなにも調子いいんだと感じてます

 

ちょっと前置き長くなりましたが、今日は脂肪燃焼に効果があるとされている「ラクトフェリン」をご紹介します

前回お腹回りがやばくなって、更年期の肥満に効果があるザクロサプリを試してましたが、残念ながら肥満には、とくに効果は感じていませんでした

そこで、LIONのラクトフェリンに脂肪燃焼の効果があると知り、さっそく試してみたんです。

最初の1ヶ月くらいは、朝のバナナの量が若干増えたくらいで特に効果は感じてなかったのですが、2ヶ月を過ぎたくらいから、洋服のウエスト回りにゆとりが出てきて、お腹まわりだけがすっきりして、なんと2キロほど痩せてました

ふつう痩せる時は、上半身から痩せていくから、この年になると逆にやつれて見えて、痩せたいけど老けて見えるのも困るしなとジレンマもあったりしたのですが、今回はいい感じです

早速、いろんな人に勧めてみたのですが、不思議なことにもともと試したことのある友人はかえって便秘になってしまったらしく、娘もまったく効果を感じないというし、効果を感じない人も結構いるみたいです

私はザクロサプリとの相乗効果なのか、体質的にも効果が出やすいのかもしれませんね

でも、脂肪燃焼の効果を感じない人もいるのに、今回あえて紹介するのには訳があるんです

じつは脂肪燃焼というのはおまけのような効果で、ラクトフェリンはヒトの初乳に多く含まれる感染防御機能をもったタンパク質で、発がん予防や、免疫力を高め感染症を未然に防いでくれる働きがあります

それに抗酸化作用もあり、活性酸素を強力に除去して、お肌の老化防止にもなるらしいのです

もう、これは飲み続けるしかないですね

ただLIONのラクトフェリンは1ヶ月分が6000円くらいするので、飲み続けるにはお財布に痛いんです

でも、こちらのDHCのラクトフェリンだと ヨーグルト味のトローチに赤ちゃんを守る初乳パワーがぎゅっ!すこやかな毎日に【DHC直販サプリ... 、LIONと同じ含有量で1ヶ月分がなんと1800円ちょっとで買えちゃいます

まあLIONさんのは、特殊コーティング技術で胃で分解されることなく腸まで届くだけあって、DHCより効果があったように思いますが、DHCのでも体重維持できてますし、味もヨーグルト味でおいしいし、トローチタイプで唾液の分泌が増えるのも免疫力アップにつながってると思います

いつもこの季節は、ライブに向けてコアリズムに励んでましたが、今年はそんなことしなくても大丈夫です

ただ、まだお目当てのライブの予定がないのが残念なんですがね

 


MIJINシートマスク

2013年05月27日 | 私のお気に入り

シートマスクを使用している方は結構いると思うのですが、私も敏感肌を克服できて、いろいろ試せるようになって、以前頂いた韓国のシートマスクが好印象で、遅ればせながら愛用するようになりました

シートマスクは、週に1~2回の使用が好ましいですが、集中的にケアしたい時もあるから、毎日使っても気にならないお値段が嬉しいですよね

そこで見つけたのが、Qoo10で売られているMIJINのシートマスク

1枚ずつパックされていて、適度な厚みのシートにたっぷりの美容液が浸み込んでいます

33種類の中から、好きなシートを10枚ずつ10種類選ぶことができて、送料無料の2,898円

1枚あたり30円を切ってます

今回注文したのは、前回調子が良かった「米ぬか」、「EGF」、「シンエイク」を各20枚とお試しで「アルプチン」、「ハトムギ」、「キュウリ」、「マッコリ」を各10枚

こちらのシートマスクは、楽天でシートマスクの売上NO1になっていますが、価格は3,600円なんです

ネットショッピングは、ほとんどアマゾンか楽天でしていましたが、同じものがQoo10ではお安く売られてることがあるので、最近はQoo10もチェックするようになりました

とくに韓国コスメは断然お安いので、チェックしてみてくださいね 


春ネイル&MEYER 電子レンジ圧力鍋

2013年04月25日 | 私のお気に入り

またまた久しぶりになっちゃいましたね

最近ネイルチェンジしたんですが、あまりのかわいさに仕事中もひとりムフムフ眺めています

 ねっ、かわいいでしょう

年甲斐もなくアート系のネイルが大好きなんですが、この猫ちゃん、ジェルで描かれてるんですよ

こんなリアルな猫ちゃんをジェルで描けるなんて、ネイリストさん、ほんと天才過ぎます

 

そして、今日ご紹介したいのは、MEYER 電子レンジ圧力鍋 

ゆる薬膳で実践しているアンチエイジングの食材「黒豆」を電子レンジで20分チンすれば、こんなにふっくら簡単に煮あがります  

普通に鍋で作るには、3時間弱火でコトコト煮ないといけないし、ステンレスの圧力鍋は片づけ面倒だし、もうこれが無ければ週に1度の黒豆作りは続けられないですね

右横の黒豆を煮た煮汁は、黒豆のエキスが凝縮してるようで捨てずに飲んでるんですが、最初はまずいと思ってたのに、今ではほんのり黒豆自体の甘みが感じられて、クセになるおいしさです

ちなみに私が作っている「はちみつ黒酢黒豆」のレシピはこれです

黒豆   1カップ
黒酢   50cc
はちみつ 50cc

黒豆は洗って、3カップの水に6時間ほど浸ける。
(時間も水の量もだいたいの適当なかんじです)

圧力鍋につけ込んだ水と黒豆を入れる。

真ん中の線より少し上の水位になるよう調整する。

付属の落とし蓋を入れて、600Wの電子レンジで20分チンする。

少し冷まして、黒豆だけを容器に入れて、あらかじめ混ぜておいた黒酢とはちみつを入れる。

あとは、冷蔵庫に入れて一晩待てば、黒豆の水分が出て黒酢の酸っぱさも和らいで、すっきりほんのり甘い黒豆のでき上がりです


R-1ヨーグルト&ヨーグルティア

2012年11月02日 | 私のお気に入り

更新さぼっている間にめっきり寒くなりましたね~

早くも暮れが差し迫ってきていますが、免疫力が完全回復する脱ステ2年になる12月は、もうすぐ目の前です

怪しなと感じることもなく、すっかり回復しているようなんですが、免疫力を高めることは、積極的に取り入れるようにしています

 

今日は、その免疫力を高める効果があるとされているR-1ヨーグルトをたっぷり食べれる方法をご紹介しますね

 

昨年、話題になったR1ヨーグルトを普通にスーパーで見かけるようになって、普段食べているヨーグルトをR1ヨーグルトに替えてはみたものの、家族で毎日食べるには、結構いいお値段

そこで、ヨーグルトメーカーがあれば自分で作れるんじゃないかと、牛乳パックをそのまま保温して作る手頃なヨーグルトメーカーを買おうとしてたのですが、ある購入者が「LG21で作ってもLG21ヨーグルトじゃないですよ」って口コミしてるんですね

これはちゃんと調べたほうがいいかもと調べると、乳酸菌の種類によって培養温度が違って、適切な温度じゃないと違う乳酸菌のヨーグルトができるそうです

LG21は、もともと複雑な工程を要するようで、家庭で作るの難しいらしいのですが、R-1ヨーグルトは43度という培養温度を守れば、家庭でも簡単に作ることができるようです

普通のヨーグルトメーカーは大抵40度くらいで保温して、温度調節が大雑把なのが多いんですが・・・・

ご紹介したいタニカのヨーグルティア は、1℃単位の細かい温度設定もできて、タイマー機能もあり、比較的高温で培養するR-1ヨーグルトも低温で培養するカスピ海ヨーグルトも簡単に作れちゃいます

早速、楽天で購入してみましたが、このような1リットルの牛乳で作る容器が2つ付いてるのが、とっても便利なんです 

それに、スプーンを立てれる穴が空いた中蓋も便利なんです 

ヨーグルト作りは、雑菌が繁殖しないように容器などは煮沸消毒するのですが、この容器だと、少量の水を入れて付属のスプーンをこの穴にさして、電子レンジでチンすれば簡単に煮沸消毒ができるんです

この容器は、できたヨーグルトを容器ごと冷蔵庫に入れて保存できるし、2個あるので、ヨーグルトが無くなる前に次のヨーグルトが作れて、とても考えられてるなと思います

さて、R-1ヨーグルトの作り方ですが、こちらのサイト(乳酸菌R-1ヨーグルトの密造)を参考に作ってみましたが、12時間という培養時間でかなり酸っぱいヨーグルトができます

いろいろとアレンジして、この作り方がおいしく簡単にできます

材料

R-1ヨーグルト 1カップ(112g)
牛乳      1リットル
砂糖      30g

1.作業する前にきれいに手を洗う。

2.容器に少量の水を入れ、スプーンとともに電子レンジで煮沸消毒する。

3.容器に半分の牛乳と砂糖を加え、電子レンジで沸騰寸前まで加熱する。

4.残りの冷たい牛乳を加えて、50度くらいの温度にする。

5.R-1ヨーグルトを加えて、よく混ぜる。この時点で43度くらいになるのがベストです。

6.ヨーグルティアに入れて、43度で9時間保温する。

7.冷蔵庫で半日冷やせば、出来上がりです。

紹介されてるレシピでは、全量の牛乳を鍋で温めたり、R-1ヨーグルトの半量を加えるのですが、鍋が汚れたり、中途半端にヨーグルトが残るのもイヤなので、この方法にしています。

保温時間も長くなると酸味がきつく、これより短いとあまり固まらないので、9時間がベストです。

ヨーグルティアは6,000円弱で買いましたが、1つ130円前後で売られてるR-1ヨーグルトから3リットルのヨーグルトができるので、もう十分もとはとれてしまいました

最近、このR-1ヨーグルトで洗顔後にパックしてますが、とてもしっとりしますよ

脱保湿をされてる方は少しでも潤いが欲しいでしょうから、もしお肌が負けないようであれば、試してみてくださいね 


ナチュレルSPゲルクリーム&クレンジングゲル

2012年08月26日 | 私のお気に入り

久しぶりにいいものに出会えましたよー

体質改善に取り組むようになって、きれいな肌のためには、胃腸を健全にすること、汗をかくこと、ブドウ球菌を増殖させないことがポイントだなとはわかってきてたのですが、まさにその通りと思える化粧品に出会えたんです

ご紹介する前に、ちょっと長くなりますが、この化粧品に辿り着いた経緯を説明させてくださいね

最近、ブドウ球菌と常在菌のことが気になっていてネットで調べてると、美肌菌を育てて美人になろうなんていう情報にヒットするんですね 

皮膚常在菌は人により異なりますが10種類ほど存在していて、代表的なものは、

  1. 表皮ブドウ球菌
  2. 黄色ブドウ球菌
  3. アクネ菌(ニキビ菌)
  4. 真菌類(カビ)

などで、これらがバランスよく適度に繁殖しているお肌は、しっとりツヤツヤしていますが、普段はおとなしい菌が、何かのきっかけで大増殖すると肌トラブルが起こります。

特に、普段は無害なアクネ菌が毛穴で増殖するとニキビができてしまいますし、アトピーの方のほとんどは悪玉菌といわれてる黄色ブドウ球菌の増殖が起こっています。

悪玉菌とかって、どこかで聞いたような・・・・そう、腸内環境と一緒ですね

悪玉菌が1コでも多くなれば、すごい勢いで悪玉菌優位に傾いてしいまうらしんです

悪玉菌を増殖させないためには、善玉菌である表皮ブドウ球菌が優位な状態を保てばいいのですが、どうしたらいいかというと、答えは簡単で、善玉菌である表皮ブドウ球菌が好む環境を作ってあげればいいのです

表皮ブドウ球菌は、皮脂や汗をエサにして、脂肪酸とグリセリンに分解して、肌を弱酸性の状態にします。

その天然クリームが、お肌の保湿やアルカリ性を好む悪玉菌の黄色ブドウ球菌を寄せ付けないバリア機能となるのです。

だから、汗をかくことが表皮ブドウ球菌を育てることになり、お肌のためにとっては、とっても良いことだとおわかりいただたと思います

ここで、やっとご紹介したいナチュレルSPゲルクリーム&クレンジングゲルの登場です

この化粧品には、グルコオリゴ糖という成分が含まれていて、表皮ブドウ球菌のエサとなり、汗や皮脂の代わりをしてくれるんですよ

たくさん汗をかける人はいいですが、汗をかくことが苦手な方には、ぜひ試してもらいたいんです

グルコオリゴ糖が含まれてる化粧品で検索すると、一番にロート製薬のプロメディアル  がヒットしますが、こちらのお試しセットも使用させていただいたての感想でいうと、クレンジングは然程違いはないのですが、ナチュレルSPゲルクリームの使用感がすばらしく、またコスパ的にもこちらに軍配が上がりました

それに、界面活性剤、アルコール、鉱物油、香料が一切含まれてないのも嬉しいですね

クレンジングゲルは洗顔も兼ねたタイプで、ホイップ洗顔に慣れてる方には物足りない泡立ちですが、結構汚れは落ちてると思います

表皮ブドウ球菌や悪玉菌である黄色ブドウ球菌も、洗顔や入浴で80%くらいが流されてしまいますが、湯船にクエン酸を加えたり、ヨーグルトパックなどでお肌を弱酸性に戻してあげれば、黄色ブドウ球菌は繁殖しにくくなります。

そして、表皮ブドウ球菌だけのえさとなるグルコオリゴ糖が入ってるナチュレルSPゲルクリームで保湿すれば、表皮ブドウ球菌優位のしっとりとつややかなお肌になれるというわけです

使い始めの頃、小さなニキビっぽいものがちょこっとだけ出たり、角栓も飛び出してきたりして、あれ!?って感じでしたが角栓が飛び出したあとは、徐々に毛穴が引き締まっていき、肌もしっとりしてきて化粧のリがすごく良くなってきました

ただ、この理論でいくと消毒・殺菌は、善玉菌である表皮ブドウ球菌をも殺菌してしまうので良くないという見解になるですが、でもアトピーの一番酷い時の黄色い汁が出てたときに、悠長に善玉菌優位の環境に変えるのは、時間がかかり過ぎると思います。

何事もバランスで、今までの経験でいくと消毒のし過ぎは良くなく、でもあの黄色ブドウ球菌だらけの状況をリセットするためには消毒が一番だと今でも思いますし、ただリセットしたあとに善玉菌である表皮ブドウ球菌が育ちやすい環境を作ってあげれてれば、そんなに長引くこともなかったのかな~

美肌のためには、表皮常在菌をうまくコントロールすることがポイントであることは間違いないとわかったし、それがアンチエイジングに繋がるんだと確信してますし、脱ステ2年後の肌状態がさらに楽しみで、きっと、また良いご報告ができると思います