うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

ギボウシ・ステンドグラスの黄葉

2010年11月24日 04時16分12秒 | ぎぼうし栽培日記

 これはギボウシ、『ステンドグラス』の黄葉です。今年の分ですが、時系列に整理した過去の写真と共にご覧ください。
      
≪撮影: 11月21日午前7時00分≫

毎回更新しているわたしの栽培メモ・・・
 ステンドグラス:グァカモールの突然変異種。中型大丸葉・黄緑色濃緑覆輪・波打ち葉・白花・花茎;中・結実;× 芳香花・・・芽出し;中・成長度;早・伸長時期;春)

200815 仕入れ、鉢上げ1→1 ⇒◎6号プラ鉢--1               
220427 株分け1→3 ⇒◎6号プラ—2 13.5vp—1(挿し葉) 在庫数 計 3株
 ※220427の株分け作業時に挿し葉もおこなうが、その後の経過は、未確認?

     
     
≪撮影: 8月 3日午後3時30分≫

     
≪撮影: 7月31日午前9時00分≫

     
≪撮影: 7月30日午後3時30分≫

               
 ≪撮影: 6月 2日正午≫

【販売品種・希望価格】
[匂いギボウシ]
 ステンド グラス    ¥1,200.

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 現在、ギボウシは開花の真っ最中、公開販売中です。どうぞ、7/15付けの下の記事をクリックしてご覧ください。そして、購入をご検討ください。
 夏、初秋向けぎぼうしの販売価格です!!---平成22年下半期

 購入の受付けやコメント、お問い合わせに際しての連絡は下段のコメント(0)をクリックするか、少々面倒ですがこちらのH・P 有限会社グリーンワークスから入り、お問い合わせフォームにてのメール等でお願いいたします。
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも・・・

blogram投票ボタン