
4月10日 木曜日 先負 曇
起床時 13.6℃ 南風0.7m 穏やかな朝活日和
起床時に空腹感あり これだと血糖値は高くないという目安になります
ベンチで缶コーヒータイム 朝のルーティーン一式 ツボ押し
散歩する人の姿は見えず 犬の散歩も見当たらず 遠くにジョギング姿は見えました
河川敷公園の方からキジの鳴き声 空からはヒバリの鳴き声 いつもの朝です
私が勝手に標本木に指名しているソメイヨシノは葉桜になりましたが北向きの木と
桜堤はまだ見ごろとして元気を保っています オオシマサクラも健在でした
今朝は10万歩超えが目的の朝活 6469歩 10万4944歩 進捗率43.7%
明日からは上限8000歩/日 気楽に月末25万歩と皆勤賞を目指します
帰宅してコーヒーと小ぶりのバナナ一本
天気は西から下り坂 当地でも午後から小雨予報
南寄りの風 21℃ 外出の際は折りたたみ傘が有れば安心です 非常に多い
人生の 下り坂にも ご用心 老いを感じるのは体力の衰え・疲れやすい・体形の変化
今日は
婦人参政記念日 1946年(昭和21年)
我が国で女性が初めて参政権を行使した日です
戦後初めての衆議院議員総選挙が行われ約1380万人の女性が初めて投票しました
女性が89人立候補して9名の女性国会議員が誕生しました
これを記念して 1949年(昭和24年)に労働省(現在の厚生労働省)が婦人の日として制定
その後 1998年(平成10年)に 女性の日 と改称されました
インテリアを考える日
一般社団法人日本インテリア協会が制定した記念日です
日本の習慣で4月には入学・入社・新学期・新年度で新しいことが始まる月ということで4月
10日は 漢字の 十 から住を連想しインテリアは住空間ということで10日になりました
女性初 いえいえ目指すは 史上初
この雨で サクラ散るかな 切ないな 路面にたくさんの花びらが見えます
今夜は夜勤 休肝日 午後は仮眠 のお決まりコース
予定もないし 急ぎの用事もなし 衣類の入れ替えは気が向いたら
なので
今日も頑張ることなく ひっそりと散り行く桜を見ながら自儘に過ごします
我が国の 世界一位は 寿命だけ
善知鳥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます