goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張らない高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

24万歩聴牌 沖縄慰霊の日

2025-06-23 06:22:04 | 日記

6月23日 月曜日 友引 有明月 金星 晴  夜勤

 

起床時 26.9℃ 南南西の風1.2m』湿度71% 少し蒸し蒸し感あり

ベンチで缶コーヒータイム 朝のルーティーン一式  ぼぉ~っとタイム

小枝が揺れる程度の南風 湿度が気にならない涼しい朝でした

昨日で24万歩達成・聴牌しているので今朝はラジオ深夜便を聞きながら

のんびり沈滞モードで朝焼けを待っていました

当地の日の出は4時27分 明るくなってヒバリが鳴きだしたので追い立てられる

ように定番コースへと腰を上げました

途中で左膝が入ったようでガクッと軽い痛みを感じて朝活は打ち切り

 6081歩 雪の消えた富士山を眺めながら5時前に帰宅

急いでも 急がなくとも 明日は来る

高齢者たる者は 過信 競争心などの見栄を張らずにやり過ぎない程度が宜しいようです

 

日中は 南寄りの風 晴 33℃ 高温多湿  暑さ指数31の厳重警戒

日差しが強く 気温も上がりそうです真夏の暑さになる予報です

熱中症対策 直射日光も避けた方が良さそうです

紫外線による しわ・たるみ などの皮膚の老化が進むようです

明日から☔マークが出ています 梅雨の戻りでしょうか?

 

今日は

沖縄慰霊の日 1945年(昭和20年) 沖縄県が制定している記念日です

太平洋戦争(大東亜戦争)の沖縄戦における組織的な戦いが終結された

とされることから制定されました

20万人におよぶ犠牲者の霊を慰め平和を祈念する日として琉球政府時代の

1961年(昭和36年)から沖縄ではさまざまな慰霊の行事が行われています

80年が経過 風化されることがないようにお願いします

6月23日「慰霊の日」沖縄にとって特別な日 「慰霊の日」いつ ...

 

オリンピックデー 1894年(明治27年)

国際オリンピック委員会(IOC)がパリで創立したことを記念した日です

オリンピックデー・フェスタ : クラブアルペン情報局

我家で収穫されたジャガイモ 小粒ですが美味しかったです

 

散歩道 梅が落ちてる 拾ってこ

朝焼けを 待っている朝は 3時起き

 

今夜は夜勤 休肝日 午後は仮眠 予定なし

なので

今日も頑張らず 活き活きと自儘に暮らします

今日を生き延びねば明日は来ない 人生は今日が始まり

善知鳥


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。