
5月28日 水曜日 赤口 小雨~曇~青空 休日
起床時 15.7℃ 北西の風2.6m 湿度99% 小雨ですが暖かい朝でした
上は合羽 傘持参でベンチで缶コーヒータイム 朝のルーティーン一式
ヒバリは元気です 天候に無関係で日の出前から毎朝鳴いています
雨なのに 天下を取るぞと 鳴くヒバリ
屋根の下通路を地道に黙々歩き出す 今朝は28万歩が目標
7233歩 通算28万3767歩 下旬はその日暮らしの自転車操業散歩です
5時近くに雨は上がり雲が切れて青空 残雪の残る頂上だけですが富士山が見えました
結局傘は使わずに空きっ腹を抱えて帰宅 散歩・ジョギング5名
日中は 午前晴 午後から曇 東寄りの風 降水確率0~20% 24℃
暑さ指数21で注意 日中は半袖 水分補給を怠らず
今日は何の日
花火の日
前年の飢饉とコレラの流行により およそ1万2千人もの死者が出ました
その霊を弔うことを目的として1733年(亨保18年)に隅田川で水神祭りの川開きが
行なわれて慰霊を兼ねた花火が打ち上げられたことに由来しています
当時の日付は旧暦であり現行のグレゴリオ暦に換算すると7月9日になります
タワマンが 建つ前花火が 見えたのに
関節痛 梅雨に入ると 気が滅入る
午前中に日用品を少し買い求めて予定は終わり
なので
今日も頑張ることなく しめやかに自儘な一日を送ります
関東の梅雨入りは平年並みの6月7日前後の予報です
空梅雨 冷夏 で秋が長くなりますように
雨が続くとガソリンスタンドでは閑古鳥が鳴きます
暇過ぎて 何かすること 探さねば そんなこんなで日が暮れますが ^^
一日は長いですが一年は短く感じる下級老人であります
善知鳥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます